
LD&K30周年記念、所属アーティストが集結の
一夜限りのスペシャルナイト。
“30周年"の特別価格¥3,000で贈る記念ライブ!〜三十而立響宴〜
開場/開演
一夜限りのスペシャルナイト。
“30周年"の特別価格¥3,000で贈る記念ライブ!
〜三十而立響宴〜
ミソジリツキョウエン
2025.11.16 Sun
Zepp Haneda
開場/開演
13:00/14:00
プッシュプルポット
石川県金沢市発4ピースロックバンド。メンバーは Vo.Gt. 山口 大貴、Gt.Cho. 桑原 拓也、Ba.Cho. 堀内 一憲、Dr.Cho. 明神 竜太郎。
大学の軽音サークルで結成し、2019年に現メンバーとなる。
2021年4月、STAY FREEEE!!!!!!!!より初の全国流通盤ミニアルバム『僕らのままで』をリリース。
2023年8月、主催フェス「笑福絶唱 FESTIVAL」を金沢EIGHT HALLで初開催。
2024年11月、6th digital single『今を生きるあなたへ』をリリースし、Zepp Shinjukuを含む全国18ヶ所にてツアーを開催。
作詞作曲を手がける Vo.Gt. 山口の優しくも力強い歌声と、シンガロング必至の珠玉のメロディー、見る者の心を真正面から揺さぶる熱量溢れるパフォーマンスが話題を呼び、各地のサーキットフェスでは入場規制を連発。
金沢を拠点としながらも年間100本を超えるライブを行い、2024年は「JAPAN JAM」、「VIVA LA ROCK」、「SWEET LOVE SHOWER」など、全国の大型フェス約13本に出演するなど、着実にその名を全国に広めている。
bokula.
広島出身の4人組ロックバンド、bokula.。メンバーはえい(Gt.Vo)、かじ (Gt)、さとぴー (Ba)、ふじいしゅんすけ (Dr) 。
2019年にえいを中心にバンドを結成。
2022年5月リリースの2ndミニ・アルバム『生活に、寄り添い.』収録の「バイマイフレンド」が中高生を中心に話題を呼び、サブスクでの総再生回数は900万回を突破。
2023年12月に配信シングル「最愛のゆくえ.」でTOYʼS FACTORYよりメジャーデビュー。
2024年4月にメジャー初 EP『涙 滲むのは心の本音です.』をリリース。
ドラマチックアラスカ
神戸発、ギターロックバンド。2010年、結成。COMIN’KOBE13で無名ながら異例のトリを務めるなど注目を集め、2013年6月にCDデビュー。
Vo.ヒジカタの伸びやかなハイトーンボイス、心掴むメロディセンスと、これぞ王道といえるギターロックが彼らの持ち味。
感情迸るアグレッシヴなライブも見応えあり。
2023年、デビュー10周年を迎える。
日食なつこ
1991年5月8日岩手県花巻市生まれピアノ弾き語りソロアーティスト
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。
17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。
心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。
日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスは”ピアノ弾き語りアーティスト”への想像や枠組みを超える。
強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。
打首獄門同好会
2004 年結成。Gt/Vo.大澤敦史、Dr/Vo.河本あす香、Ba/Vo.junkoのスリーピースバンド。男性ギターに女性リズム隊、ヴォーカルパートは交代で歌い分けての男女混声という稀有なスタイル。
音楽性に関しても、サウンドは7弦ギターと5弦ベースによる重低音志向、しかし歌詞は生活感あふれる食事やら健康やらの話ばかりと色々ギャップが激しい。
その独特すぎるスタンスから、自身の音楽ジャンルを“生活密着型ラウドロック”と名乗っている。
またライブではVJによる歌詞表示の演出を業界でもいち早く取り入れつつ、そのVJ担当は所属事務所の社員がステージ上で担うという、これまた異色すぎる采配での独自スタイル感を増長。あらゆる要素で個性派バンドとしての地位を確たるものにしている。
このバンド名にも関わらずファン層は老若男女と幅広く、楽曲提供はスポーツ飲料のCMからアニメ主題歌に子供向け番組まで、コラボ案件もプロレスラーから農林水産省まで、やりたい放題がとどまるところを知らない。
ライブバンドとしても精力的な活動を続けており、数々のツアーを経て2018年には日本武道館公演をソールドアウト、2024年に行った結成20周年ツアーでもツアーファイナルで1万人を動員し大成功。
国内の名だたるフェスにもすっかり常連バンドとして名を馳せながら、最近ではいよいよ海外進出にも手を広げ始めている。
かりゆし58
2005年4月に沖縄で結成の4人組バンド。沖縄音階にロック、レゲエをチャンプルーしたサウンドとかざらない言葉でメッセージを発信し世代を超え人気をよんでいる。
2006年2月ミニアルバム『恋人よ』でデビュー。
母への感謝の気持ちをストレートに唄った「アンマー」が多くの共感を呼び、日本有線大賞新人賞を受賞。
2022年2月に9thフルアルバム『七色とかげ』をリリース。
今年デビュー19周年を迎え、沖縄で生まれ育った彼らならではの『島唄』を全国に向け唄い続けている。
ガガガSP
1997年地元神戸にて結成。フォークをパンクというフィルターに通し、全く新しい形のパンクを誕生させ、2000年「京子ちゃん」で衝撃的なデビューを果たす。
その後、驚異的なスピードでパンクキッズ達の心を掴み、2002年「卒業」でメジャーデビュー。
一気にシーンの中心に躍り出る。
2007年には自己レーベル「俺様レコード」を設立。
2008年にはガガガ DX 名義でのカバー、「にんげんっていいな」(日産セレナ TVCM)が着うた100万ダウンロードを記録し話題に。
2010年から地元神戸にて1万5千人を集める野外フェス「長田大行進曲」を開催するなど、常に音楽シーンの中心で精力的な活動を続けている。
2025年2月にベース桑原康伸が急逝、突然の訃報を乗り越え、現在はサポートメンバーを迎えて変わらぬ熱量で活動を継続している。










