プッシュプルポット、主催フェス"笑福絶唱FESTIVAL 2025”のゲストバンドを発表!

石川県金沢市発4ピース激熱ロックバンド・プッシュプルポットが、8/9(土)・10(日)開催の主催フェス"笑福絶唱FESTIVAL 2025"のゲストバンドを発表した。

初日・8/9(土)はArakezuri、Sunny Girl、ジ・エンプティ、Blue Mash、THE あろーんずの5組が、
2日目・8/10(日)はカネヨリマサル、超能力戦士ドリアン、HERO COMPLEX、サカナノメの4組の出演が決定。

”笑福絶唱FESTIVAL”は、プッシュプルポットが活動拠点である金沢を盛り上げるため、2023年に初開催。
三回目の開催となる今年は盟友のバンドたちに加え、地元金沢で活動するバンド2組も迎えて、金沢EIGHT HALLにて2日間開催する。

チケット2次先行(抽選)は、5/25(日)23:59まで受付中。

また、2/7(金)に行ったZepp Shinjukuワンマンより、
「生きていけ」のライブ映像が公式Youtubeにて先日公開された。
https://youtu.be/3MaVVx6s2yA?si=tlH9bMewwTSndRaM

詳しくはバンド公式HPをチェックしよう。

【ライブ情報】
プッシュプルポット pre.
"笑福絶唱FESTIVAL 2025"

2025/8/9(土)・10(日) 石川 金沢EIGHT HALL
開場 15:30 / 開演 16:00 (両日)
[出演]
■8/9(土) プッシュプルポット / Arakezuri / Sunny Girl / ジ・エンプティ / Blue Mash / THE あろーんず(from金沢)
■8/10(日) プッシュプルポット/ カネヨリマサル / 超能力戦士ドリアン/ HERO COMPLEX / サカナノメ(from金沢) and more...
[チケット] 各日 前売 ¥4,500 (D代別)
▼2次先行(抽選):5/9(金)20:00〜5/25(日)23:59  ※イープラスのみ、スマチケ限定
▼一般発売:6/7(土)10:00
受付URL:https://eplus.jp/pushpullpot/
[特設サイト] https://stayfreeee.com/shoufukuzesshou/

【プッシュプルポット プロフィール】
石川県金沢市発4ピースロックバンド。
メンバーは Vo.Gt. 山口 大貴、Gt.Cho. 桑原 拓也、Ba.Cho. 堀内 一憲、Dr.Cho. 明神 竜太郎。
大学の軽音サークルで結成し、2019年に現メンバーとなる。

2021年4月、STAY FREEEE!!!!!!!!より初の全国流通盤ミニアルバム『僕らのままで』をリリース。
2023年8月、主催フェス「笑福絶唱 FESTIVAL」を金沢EIGHT HALLで初開催。
2024年11月、6th digital single『今を生きるあなたへ』をリリースし、Zepp Shinjukuを含む全国18ヶ所にてツアーを開催。

作詞作曲を手がける Vo.Gt. 山口の優しくも力強い歌声と、シンガロング必至の珠玉のメロディー、見る者の心を真正面から揺さぶる熱量溢れるパフォーマンスが話題を呼び、各地のサーキットフェスでは入場規制を連発。

金沢を拠点としながらも年間100本を超えるライブを行い、2024年は「JAPAN JAM」、「VIVA LA ROCK」、「SWEET LOVE SHOWER」など、全国の大型フェス約13本に出演するなど、着実にその名を全国に広めている。


打首獄門同好会、新日本プロレスとタッグを組んだ新曲がBOSJ公式テーマソングに決定!

打首獄門同好会の新曲「WAZA」が5月10日(土)より開幕する新日本プロレスのジュニアヘビー級による年に一度のビッグイベント「セキチュー Presents BEST OF THE SUPER Jr.32」の大会公式テーマソングとして決定。

さらに本楽曲は、テレビ朝日系「ワールドプロレスリング」6・7月度ファイティングミュージックにも決定している。

大会のために書き下ろしたこの楽曲は、これまでもプロレスとの深い関わりを見せてきた打首獄門同好会らしく、メタルサウンドに乗せて数々のプロレス技名を全力で叫び続けるという異質かつ前代未聞のプロレスリスペクトソング。

本作のレコーディングには、新日本プロレス所属のエル・デスペラード選手、YOH選手、高橋ヒロム選手がゲストコーラスとして参加。錚々たるレスラーたちの声が加わり、リング上の興奮をそのまま詰め込んだような仕上がりとなっている。

強烈なインパクトで、大会の熱気をより一層高める楽曲にもぜひ注目して欲しい。

【大会情報】

大会名:セキチューPresents BEST OF THE SUPER Jr.32

5月10日(土) 千葉県 YohaSアリーナ

5月11日(日) 宮城県 岩沼市総合体育館

5月14日(水) 東京都 後楽園ホール

5月15日(木) 東京都 後楽園ホール

5月17日(土) 東京都 代々木競技場

5月18日(日) 東京都 エスタフォルタアリーナ八王子

5月20日(火) 群馬県 Gメッセ群馬

5月22日(木) 大阪府 大阪府立体育会館・第2競技場大阪府

5月24日(土) 兵庫県 アクリエひめじ

5月25日(日) 愛知県 ポートメッセなごや 第2展示館

5月27日(火) 静岡県 キラメッセぬまづ

5月29日(木) 新潟県 リージョンプラザ上越

6月 1日(日) 東京都 大田区総合体育館

公式サイト:https://www.njpw.co.jp/series/bosj32

X(旧Twitter):https://x.com/njpw1972

【番組情報】

テレビ朝日「ワールドプロレスリング」

TV放送:毎週土曜深夜1時00分〜(※一部地域を除く)

公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/pro-wrestling/

X(旧Twitter):https://x.com/wpw_1969

【打首獄門同好会ライブ情報】

5月10日(土) 東京都 海の森公園 TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2025 (METROCK)

5月21日(水) 京都府 KYOTO MUSE MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE

5月24日(土) 新潟県 国営越後丘陵公園 ながおか米百俵フェス〜花火と食と音楽と〜2025

5月31日(土) 愛知県 Zepp Nagoya ついに対バン ミステリーツアー2025

6月 1日(日) 大阪府 Zepp Osaka Bayside ついに対バン ミステリーツアー2025

6月 8日(日) 石川県 石川県産業展示館 百万石音楽祭2025〜ミリオンロックフェスティバル〜

6月15日(日) 東京都 Zepp Haneda ついに対バン ミステリーツアー2025

6月28日(土) 東京都 豊洲PIT ツレ伝フェス2025 (忘れらんねえよ主催)

7月10日(木) 福井県 福井CHOP キュウソネコカミ結成15周年 47都道府県ツアー

7月11日(金) 富山県 富山SOUL POWER キュウソネコカミ結成15周年 47都道府県ツアー

7月20日(日) 北海道 いわみざわ公園 JOIN ALIVE 2025

7月26日(土) 秋田県 男鹿市船川港 OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14

8月10日(日) 茨城県 国営ひたち海浜公園 LuckyFes'25

8月23〜24日(土・日) 香川県 国営讃岐まんのう公園 MONSTER baSH 2025 DUKE 50th ANNIVERSARY

【リリース情報】

デジタル配信シングル「WAZA」

5月28日(水)リリース予定

【打首獄門同好会プロフィール】

2004年結成。Gt/Vo.大澤敦史、Dr/Vo.河本あす香、Ba/Vo.junkoのスリーピースバンド。男性ギターに女性リズム隊、ヴォーカルパートは交代で歌い分けての男女混声という稀有なスタイル。音楽性に関しても、サウンドは7弦ギターと5弦ベースによる重低音志向、しかし歌詞は生活感あふれる食事やら健康やらの話ばかりと色々ギャップが激しい。その独特すぎるスタンスから、自身の音楽ジャンルを“生活密着型ラウドロック”と名乗っている。またライブではVJによる歌詞表示の演出を業界でもいち早く取り入れつつ、そのVJ担当は所属事務所の社員がステージ上で担うという、これまた異色すぎる采配での独自スタイル感を増長。あらゆる要素で個性派バンドとしての地位を確たるものにしている。

このバンド名にも関わらずファン層は老若男女と幅広く、楽曲提供はスポーツ飲料のCMからアニメ主題歌に子供向け番組まで、コラボ案件もプロレスラーから農林水産省まで、やりたい放題がとどまるところを知らない。ライブバンドとしても精力的な活動を続けており、数々のツアーを経て2018年には日本武道館公演をソールドアウト、2024年に行った結成20周年ツアーでもツアーファイナルで1万人を動員し大成功。国内の名だたるフェスにもすっかり常連バンドとして名を馳せながら、最近ではいよいよ海外進出にも手を広げ始めている。

公式サイト:https://www.uchikubi.com/

X(旧Twitter):https://twitter.com/uchikubigokumon


かりゆし58、NHK「あさイチ」生出演決定!

かりゆし58が5/9(金)にNHK「あさイチ」への生出演が決定した。

9時台「特選!エンタ」コーナーに生出演し、スタジオトークに加え、

生パフォーマンスも披露される予定となっている。

そんなかりゆし58は、今年3月に代表曲「アンマー」のミュージックビデオ再生回数が1億回を突破。
来年2026年はデビュー20周年の節目の年となる彼らを是非チェックして欲しい。

【番組情報】
NHK「あさイチ」
OA時間 8:15〜9:55
[番組HP]
https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/
*生放送のため放送内容に変更がある可能性あり

【かりゆし58プロフィール】
2005年4月沖縄で結成の4人組バンド。
沖縄音階にロック、レゲエをチャンプルーしたサウンドとかざらない言葉でメッセージを発信し世代を超え人気をよんでいる。
2006年2月ミニアルバム『恋人よ』でデビュー。
母への感謝の気持ちをストレートに唄った「アンマー」が多くの共感を呼び、日本有線大賞新人賞を受賞。
今年デビュー19周年を迎え、沖縄で生まれ育った彼らならではの『島唄』を全国に向け唄い続けている。

【"かりゆし58"公式HP】
http://kariyushi58.com/
【"かりゆし58”公式X】
https://twitter.com/kariyushi58info
【"かりゆし58”公式Instagram】
https://www.instagram.com/kariyushi58_official/
【"かりゆし58"楽曲配信サイト】
https://orcd.co/kariyushi58


ガガガSP 、青春パンクブームを共にしたアーティストの楽曲をカバーする「青春謳歌」 カバーアルバム」リリース決定!

結成28年目を迎えたガガガSPが、
青春パンクブームの頃から共に切磋琢磨し、
ガガガSPが愛してやまないアーティストたちの楽曲をカバーした
「青春謳歌 カバーアルバム」のリリースが決定した。

収録内容はメンバーセレクトの全10曲。
青春パンクブームを共に牽引したサンボマスターやB-DASH、
同世代のマキシマム ザ ホルモン、
盟友STANCE PUNKSなどの名曲をカバーする。

中でもBivattcheeの「はんぶんこ」は今年2月に逝去したベース桑原康伸が
「絶対にカバーしたい」と強く希望していた楽曲であり、
桑原の想いを受け継いだカバーである。

「日本最古の青春パンクバンド」を名乗るガガガSPならではの、
2000年代初頭青春パンクブームを通った世代にはたまらないカバーアルバムとなるだろう。

【作品情報】
タイトル:「青春謳歌 カバーアルバム」(ヨミ:セイシュンオウカ カバーアルバム)
発売日:2025年6月25日(水)
価格:税別3,000円 / 税込3,300円
品番:OSRCD-023
レーベル:俺様レコード
発売形態:CD・デジタル配信

<収録曲>
01.GOING STEADY「もしも君が泣くならば」
02.MONGOL800「あなたに」
03.Bivattchee「はんぶんこ」
04.マキシマム ザ ホルモン「アナル・ウイスキー・ポンセ」
05.ジャパハリネット「物憂げ世情」
06.B-DASH「愛するPOW」
07.175R「空に唄えば」
08.太陽族「ホタルの恋の歌」
09.サンボマスター「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」
10.STANCE PUNKS「ノーボーイ・ノークライ」

〈予約〉
本日20:00より受付開始

タワーレコード
https://tower.jp/item/6826826
HMV
https://www.hmv.co.jp/product/detail/15841940

【ガガガSPプロフィール】
1997年地元神戸にて結成。
フォークをパンクというフィルターに通し、全く新しい形のパンクを誕生させ、2000年「京子ちゃん」で衝撃的なデビューを果たす。
その後驚異的なスピードでパンクキッズ達の心を掴み、 2002 年「卒業」でメジャーデビュー。
一気にシーンの中心に躍り出る。
2007 年には自己レーベル 「俺様レコード」 を設立。
2008 年にはガガガ DX 名義でのカバー、「にんげんっていいな」 ( 日産セレナ TVCM) が着うた 100 万ダウンロードを記録し話題に。
2010 年から地元神戸にて 1 万 5 千人を集める野外フェス 「長田大行進曲」 を開催するなど、 常に音楽シーンの中心で精力的な活動を続けている。
2025 年 2 月にベース桑原康伸が急逝、 突然の訃報を乗り越え、 現在はサポートメンバーを迎えて変わらぬ熱量で活動を継続している。

<ガガガSP HP>
https://gagagasp.jp
<ガガガSP公式X>
https://x.com/ga3sp_official
<ガガガSP公式Instagram>
https://www.instagram.com/ga3sp_official/


湯木慧 集大成アルバム『僕がこの世界を歌うのなら』収録楽曲「image」MV公開!

湯木慧の音楽キャリアにおける集大成ともいえるNew Album『僕がこの世界を歌うのなら』 から
リード楽曲「image」のミュージックビデオを公開された。

♪「image」MV
https://youtu.be/A014s3bk71E

Youtubeコメント欄には

「湯木さんの世界観で創作された楽曲、大好きです。」

「やった待ってた」

「最速でアルバム買いに行きました!」

など早速多くのコメントが寄せられている。

2025年、湯木慧が8年間所属した事務所LD&Kを退所し、新たなスタートを切る最後の作品としてリリースされる今作。
湯木は次のように語っている。
『私は今まで、この世界を歌ってきて、一体何を、誰に、どう歌っていたのか。
 今作は、そんな自分自身への問いかけと、歩んできた8年間の活動のすべてを詰め込んだ一枚です。』

このアルバムを引っ提げて5月よりツアー『はじまりはじまり』も開催される。
ツアーは、湯木慧が自身のこれまでの音楽活動を振り返るとともに、新たな未来へ踏み出す特別な時間を届けるものになる。
湯木自身、今回のツアーについて次のようにコメントを残している。
『このツアーは私にとって“本当のファイナル”になるかもしれません。
 でも、心は前向きで、新しい物語の1ページ目をめくるような気持ちで臨みます。』

湯木慧の音楽とストーリーに触れる貴重な機会を是非体感して欲しい。

【リリース情報】
New Album『僕がこの世界を歌うのなら』
発売日:2025年4月23日(水)
価格:¥3,300(税込)
品番:LDTN-1006
レーベル:TANEtoNE RECORDS

[収録曲]
-Disc1-
1. image … push!!
2. かわるがわる感情に飲まれても
3. earth
4. ふるさと
5. being picky
6. となって。怒鳴って。
7. バードコール

-Disc2-
1. 一匹狼(弾き語りver.)
2. 金魚(弾き語りver.)
3. スモーク(弾き語りver.)
4. XT(弾き語りver.)
5. バースデイ(弾き語りver.)

[湯木慧音源]
https://orcd.co/yukiakira

[アルバムティザー]

https://youtu.be/5AeS-8ev9Xs

【全国ツアー情報】
♪リリースツアー
湯木慧 リリース記念全国ツアー『はじまりはじまり』
5/23(金):福岡市科学館ドームシアター(プラネタリウム)
     open 18:30 start 19:00
6/21(土):北海道 金森ホール
     open 16:00 start 17:00
6/29(日):京都市博物館別館ホール 
     open 16:00 start 17:00
7/5(土) :渋谷音楽堂 
     16:00 start 17:00
7/19(土):渋谷スターラウンジ/追加公演 
    open 16:00 start 17:000

♪リリースインストア
弾き語り演奏&サイン会
4/25(金):東京 タワーレコード 新宿店 start 20:30
5/8(木):埼玉 越谷レイクタウンmori 1F木の広場 start 19:00
5/21(水):福岡 六本松 蔦屋書店 start 18:00

[アルバム&ツアー特設HP]
https://yukiakira.com/bokuga-konosekaiwo-utaunonara/

- - - - - - - - - - - - - - - -

【”湯木慧”公式HP】
https://yukiakira.com/
・X
https://x.com/yukiakirart
・Instagram
https://www.instagram.com/yukiakirart


日食なつこ、5月14日(水)発売ニューアルバムよりM8『i』のデジタル先行配信スタート!

ピアノ弾き語りソロアーティストの日食なつこが、2025年5月14日(水)に5枚目となるフルアルバム『銀化』(ヨミ:ギンカ)をリリースする。全12トラックが収録される本作より、8曲目『i』(ヨミ: アイ)がリリースに先駆け、4月23日(水)に先行配信がスタートした。

─『i』配信サービス一覧 ─
https://orcd.co/_i
心地良い諦観と微かに胸を焦がす残火。トラックメイカーにRefeeldを迎え、ローファイなトラックに乗るリズミカルながら物憂げなヴォーカルがクセになる一曲。今作では「i」のみがバンドサウンドを離れ、情感溢れるメロディーから滲みだすノスタルジーは聴き手の胸を静かに揺さぶる。バンドで構成された楽曲のなかではその存在感もまた際立って感じられることだろう。

さらに、ほか収録曲が初披露された2024年初夏開催の "未発表曲ツアー「エリア未来」” で「i」は披露されず、今回の先行配信リリースをもって初めて世に放たれる。日食なつこ最新曲をぜひチェックしてみよう。

─ 日食なつこ『i』コメント ─
「銀化」において象徴的とも言える日食CREWのバンドサウンドとは、また少し異なる場所に座す曲です。淡々としてどこか独白めいた曲調に、以前より愛聴していたトラックメイカーRefeeldさんのローファイなサウンドをお借りして、より深い憂いを付与しました。俺はさ、今のお前より昔のほうが…そう言いたい気持ちを飲んで、ただ見守る側に転じた誰かのモノローグです。

▼日食なつこ「銀化」 特設サイト
https://nisshoku-natsuko.com/iridescence-gyokuto/
▼リリース情報
アーティスト:日食なつこ
タイトル:5th Full Album「銀化」(ヨミ:ギンカ)
発売日:2024年5月14日(水)

<初回限定盤/CD+DVD>
価格:税別 8,500円 / 税込 9,350円
品番:420-LDKDV
レーベル:Living,Dining&kitchen Records

<初回限定盤/CD+Blu-ray>
価格:税別 10,500円 / 税込 11,550円
品番:421-LDKXD
レーベル:Living,Dining&kitchen Records

初回限定盤2形態共通仕様:
・通常盤CD
・三方背ケース仕様
・ジャケットカード
・未発表曲ツアー「エリア未来」LIVE DVD / Blu-ray
・未発表曲ツアー 「エリア未来」フォトブック

<通常盤/CD Only>
価格:税別 3,500円 / 税込 3,850円
品番:422-LDKCD
レーベル:Living,Dining&kitchen Records

<収録内容>
[CD]
01 閃光弾とハレーション
02 風、花、ノイズ、街
03 vacancy
04 julep-ment flight
05 夜刀神
06 leeway
07 ラスティランド
08 i
09 0821_a (remaster ver.)
10 五月雨十六夜七ツ星
11 (an unknown crew)
12 どっか遠くまで

[DVD, Blu-ray]
日食なつこ 15th Anniversary -宇宙友泳-
未発表曲ツアー「エリア未来」2024年6月21日 EX THEATER ROPPONGI
01 b
02 k
03 j
04 d
05 e
06 f
07 g
08 c
09 h
10 a
11 c (request)
12 f (request)
13 a (request)
・日食なつこ×komakiによるオーディオコメンタリー
・特典映像「みたび、とある5月の夜」

<2法人共通早期予約特典>
特典内容:「銀化」購入記念証
対象法人:タワーレコード, HMV
受付期間:3月8日(土)12:00〜3月30日(日)閉店まで (オンライン予約は23:59まで)

<予約購入特典>
特典内容:「エリア未来」フィルム風しおり
受付期間:3月8日(土)12:00〜 ※なくなり次第終了

▼ツアー情報
アーティスト:日食なつこ
タイトル:リリースツアー「玉兎 “GYOKU-TO”」(ヨミ:ギョクト)
6月22日(日)  大阪| Zepp Namba(OSAKA)
6月28日(土) 北海道| Zepp Sapporo
7月06日(日)  宮城| SENDAI GIGS
7月12日(土) 名古屋| Zepp Nagoya
8月02日(土)  福岡| Zepp Fukuoka
8月11日(月祝) 東京| Zepp Haneda
全公演共通 OPEN 16:15 / START 17:00
BAND SET

プレオーダー3次先行受付(抽選):
4月15日(火)12:00 ~ 4月27日(日) 23:59
https://eplus.jp/nisshoku/

<日食なつこプロフィール>
1991年5月8日岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスはピアノ弾き語りアーティストへの想像や枠組みを超える。強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。

<日食なつこデジタル配信>
https://orcd.co/nisshoku
<日食なつこ公式HP>
https://nisshoku-natsuko.com/
<日食なつこYoutube>
https://www.youtube.com/@nisshokunatsuko_official
<日食なつこX>
https://x.com/nsn58?mx=2
<日食なつこInstagram>
https://instagram.com/nisshokunatsuko_official?utm_medium=copy_link


京都のライブハウスで世代・国境を超えるバンドが参戦! 「 MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE supported by京都芸術大学」 5月21日(水)開催!

「世界とつながり、⾳楽の未来を灯す(ともす)。」をコンセプトとした国内最⼤規模の国際⾳楽賞「 MUSIC AWARDS JAPAN 」は、今年5 ⽉ 21 ⽇(⽔)・22 ⽇(⽊)の2 ⽇授賞式だけでなく、 5 ⽉ 17 ⽇(⼟) 〜5 ⽉ 22 ⽇(⽊)は開催ウィークとして⾳楽にまつわる様々なイベントを開催いたします。
開催週内の5 ⽉ 2 1⽇(⽔)に京都のライブハウスにて、世代・国境を超えたアーティストが参加する「MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE supported by 京都芸術⼤学」の開催が決定しました。

韓国・台湾・タイといったアジアのアーティストも参加。⽇本とアジアの⾳楽を相互に発信するオムニバスライブです。 場所は京都を代表するライブハウスである京都磔磔とKYOTO MUSEで開催。 MAJ授賞式の開催に合わせて、京都を発信拠点に⽇本、アジアの⾳楽を盛り上げます。

チケットはFM802番組抽選先行受付中。
【 URL 】
https://www.ceipa.net/feature/majweek_soundscramble
https://www.musicawardsjapan.com/ja/
■名称
MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE supported by京都芸術⼤学」

■開催日
2025年5月21日(⽔)

■時間
17:00開場/ 17:30開演(京都磔磔)
18:15開場/ 19:00開演( KYOTO MUSE )

■開催場所
京都磔磔( 〒600-8061京都市下京区富⼩路仏光寺下ル筋屋町136-9 )
KYOTO MUSE ( 〒600-8006京都市下京区四条通柳⾺場⻄⼊ ミューズ389京都)

■出演ア―ティスト(五十音順)
【京都磔磔】くるり/イ・ラン(韓国)/ YONLAPA (タイ)、⼟井コマキ(MC)
【 KYOTO MUSE 】ストレイテナー/打⾸獄⾨同好会/ Fire EX. (台湾)、大抜卓人(MC)

■チケット情報
FM802番組抽選先行
前売チケット: 5,800円( 1ドリンク別途/全⾃由/税込)、学割4,800円、京都割5,000円
※学割:公演当日入場時に学生証の確認をさせていただきます。
※京都割:京都在住者対象となり、公演当日入場時に京都府在住であることを確認させていただきます。
先⾏発売⽇ : 2025年4 ⽉ 21 ⽇(⽉) 16:00 〜 4 ⽉ 27 ⽇(⽇) 23:59
https://w.pia.jp/s/majss25fm802/
その他 :未就学⼊場不可、お⼀⼈様4枚まで

■主催
CEIPA (⼀一般社団法⼈カルチャーアンドエンタテインメント産業会振興)
■共催
MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO連携イベント実⾏委員会(構成: CEIPA 、京都府、京都市)
■企画制作
東京コーリング、 FM802
ACPC (コンサートプロモーターズ協会)関⻄⽀部会
■協⼒
経済産業省(調整中) / ⽂化庁
■運営・お問い合わせ
お問合せ:株式会社サウンドクリエーター
06-6357-4400 (平日12時〜15時)
■MUSIC AWARDS JAPAN 公式SNS
‧公式X : https://x.com/MAJ_CEIPA
‧公式YouTube : https://www.youtube.com/@musicawardsjapanceipa
‧公式Instagram : https://www.instagram.com/maj_ceipa_ocial/
‧公式Facebook : https://www.facebook.com/maj.ceipa.ocial/
‧公式TikTok : https://www.tiktok.com/@maj_ceipa_ocial
‧公式TimeTree : https://timetreeapp.com/public_calendars/musicawardsjapan_ceipa_ocial


ガガガSP CMソング「ケセラセラ」MV公開! バッテリィズも参加!?

ガガガSPがサントリー緑茶「伊右衛門」新WEB-CMソングとして書き下ろした楽曲「ケセラセラ」のMVが公開された。

MusicVIdeoで登場する写真は、ガガガSPのライブに行った時の笑顔の写真を募集。
"どんな時も前を向いて気楽にいこうよ"というメッセージが込められた作品となっている。

お笑いコンビバッテリィズが出演するサントリー緑茶「伊右衛門」CM全11篇とフルバージョンはサントリー公式YouTubeにて公開中。
バッテリィズは本作品にも写真出演で参加している、是非チェックして欲しい。

【作品情報】
監督・編集:吉田陽
撮影:山崎えり
協力:神戸フィルムオフィス
神戸須磨区妙法寺川公園
写真を送っていただいた皆様

【リリース情報】
3/29(土) 0:00〜 配信開始
ガガガSP 配信Single「ケセラセラ」

配信リンク : https://orcd.co/gagagasp
Music Video :
https://youtu.be/uOriR551Dgg
【CM情報】
"伊右衛門×バッテリィズ<予告編>"
出演:バッテリィズ(エース/寺家)
CM楽曲:ガガガSP「ケセラセラ」
公開先:サントリー公式YouTubeチャンネルおよびサントリー公式SNS(X/TikTok)
30秒ver:
https://www.youtube.com/watch?v=kVRlYG7XnBs
フルver:
https://www.youtube.com/watch?v=K4Kl3dHaZC8
サントリー緑茶"伊右衛門"HP:http://iyemon.jp/


【ガガガSP HP】
https://gagagasp.jp
【ガガガSP Official X】
https://x.com/ga3sp_official
【ガガガSP Official Instagram】
https://www.instagram.com/ga3sp_official/


東京サイコパス、新曲「アローラ」リリース & THE STARBEMSとのツーマンライブ決定!

 最狂パンクアイドル 東京サイコパスが5月13日(火)に10th配信シングル「アローラ」をリリース。
作詞作曲は今作で提供が2作目となる首振りDollsのDr,Vo,nao。
「アローラ」は『夢想家』という意味の女性名である『Alora』から名付けられ、自分らしくハデに生きる彼女達らしいロックでパワフルな一曲だ。”何色でもいいんだよ”と寄り添い、また音楽の楽しさに光を当てたシンガロング必至曲。
ミュージックビデオは5月1日(木)に先行配信。メンバー白亜御前が中心となって制作、メンバーたち自身のスマホで撮影された出会いから現在までの様子が凝縮されたDIYのミュージックビデオは必見!

そして、6月13日(金)には東京サイコパスの数々のオリジナル曲を手掛ける盟友、ヒダカトオル率いるTHE STARBEMSとの念願のツーマンライブが決定している。
もちろん東京サイコパスもバンド編成にて行われ、夢のコラボレーションも、、!?

【ヒダカトオル コメント】
自分はいつもLIVEの時でも普段でも、なるべく同じ服を着ていたいと思うタイプのバンドマンなので(いわゆる衣装を用意されるのではなく、自分で着たい服を着て活動するアーティストが理想像なのです)、ステージ上だろうが普段だろうが、ハレでもケでもちゃんと自分達の意思や意志がファッションで表現されている東京サイコパスは、メッセージ性を持った本当のPUNXだと思います!
(ヒダカトオル/THE STARBEMS)

 2023年にはアメリカのフェスで世界進出、2024年にはメンバーの脱退という激動の中、さらにパワーアップしていく東京サイコパスから目が離せない!


<リリース情報>
2025/05/13 0:00リリース
Digital Single「アローラ」
品番:LDCD-786
※各サブスクリプションにて配信予定

<ライブ情報>
2025年06月13日(金)
「宴 〜渋谷事変〜 #8 東京サイコパス× THE STARBEMS 2MAN LIVE」
@渋谷Star lounge
ADV: ¥3,000 / DOOR: ¥3,500 (+1drink)
OPEN: 18:30 / START: 19:00

東京サイコパス / THE STARBEMS

https://tiget.net/events/391958

本日より販売開始!

<プロフィール>
最凶パンクアイドル「東京サイコパス」。
メンバーは白亜御前、女郎蜘蛛、をに@ぐんそーの3名。
全員喫煙者、派手髪、タトゥー入りと従来のアイドルとは一線を画す前代未聞のスタイル。
激しいライブパフォーマンスや、独自のファッションで人気急上昇中。

X: https://x.com/ldk_psychopath
Instagram: https://www.instagram.com/ldk_psychopath
YouTube: https://www.youtube.com/@tokyo-psychopath
HP: https://tokyo-psychopath.com/


打首獄門同好会、春に東名阪Zeppツアー開催!秋のツアーの対バン相手を募集も!

打首獄門同好会が、春の東名阪Zeppツアーの開催と、9月からの全国ツアーの対バン相手募集を発表した。
今回のツアーは、異なる趣旨で構成された2本立てで行われる。
https://uchikubi.site/2025/
その1本目となるのが「ついに対バンミステリーツアー2025」。
2018年に開催した「ついに対バン」のシリーズとして、
これまで対バンをしたことのないアーティストとのツーマンライブが行われる。
さらに今回は、対バン相手が当日まで非公開という“ミステリー”な内容となっている。
各公演ごとに漢字1文字のヒントが特設サイトで公開されているので予想してみよう。
チケット先行受付も開始している。

2本目には、新たな試みとして「ついに対バンしてみようツアー」も発表された。
このツアーでは、打首獄門同好会と対バンを希望するバンドやアーティストを公募して開催される。
各地日程と会場のみが発表されており、これまでに対バンしたことがなく、希望するバンドマンやアーティストは特設サイトの応募条件や募集期日など確認しよう。
チケットやその他公演の詳細は各地対バンが決まった後に発表されるので、続報を待とう。

【打首獄門同好会】
公式サイト:https://www.uchikubi.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/uchikubigokumon
ついに対バンツアー特設サイト:https://uchikubi.site/2025/


◼︎ついに対バンミステリーツアー2025
5月31日(土)Zepp Nagoya
6月1日(日)Zepp Osaka Bayside
6月15日(日)Zepp Haneda

チケットオフィシャル先行:〜4月13日(日)23:59
https://eplus.jp/uchikubi/


◼︎ついに対バンしてみようツアー2025
9月1日(月) 岡山 LIVEHOUSE image
9月2日(火) 兵庫 THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE
9月4日(木) 京都 KYOTO MUSE
9月9日(火) 長野 LIVEHOUSE ALECX
9月10日(水) 山梨 KAZOO HALL
9月18日(木) 埼玉 HEAVEN'S ROCK SAITAMA SHINTOSHIN VJ-3
9月30日(火) 宮城 Rensa
10月2日(木) 新潟 NEXS NIIGATA
10月15日(水) 愛知 DIAMOND HALL
10月17日(金) 広島 LIVE VANQUISH
10月20日(月) 福岡 DRUM LOGOS
10月22日(水) 香川 高松MONSTER
10月30日(木) 静岡 UMBER
11月5日(水) 東京 Zepp Shinjuku
11月8日(土) 北海道 KLUB COUNTER ACTION
11月9日(日) 北海道 KLUB COUNTER ACTION
11月18日(火) 大阪 BIGCAT
11月25日(火) 沖縄 Output
11月27日(木) 沖縄 桜坂セントラル
12月5日(金) 東京 Zepp Haneda