ドラマチックアラスカ、1年ぶりのミニアルバム! 「モヤさま」エンディング決定、観ないなんて「無理無理無理」

ドラマチックアラスカが前作から1年ぶりとなるミニアルバムを7/8(水)にリリース。

ギターロックバンドとしてのポップサイドを意識して制作を進めたという
今作のタイトルは「アンカレッジ・シティー・ポップ」。
初回数量限定盤には7曲収録CD+DVD、通常盤には7曲+ボーナストラックが収録予定。
またミニアルバムリリースに先立ち、6/18(水)にアルバムリードトラックの先行配信も決定。

さらに3/4リリースされたシングル曲「無理無理無理」が
テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」エンディングテーマ曲に決定。4/5(日)放送分からオンエア。
それに合わせ「無理無理無理」の配信も4/5よりスタート(配信先詳細は公式HPに掲載)。

その他、
4/29(水/祝)「COMIN' KOBE 15」、
5/3(月/祝)「VIVA LA ROCK」など大型イベントへの出演も続々決定し、
5/30(土)からは"フレデリック"、"夜の本気ダンス"との全国ツアー「ALA-UMI-DOSS TOUR 2015」も敢行。
関西出身の強力3バンドによるこのツアーは各地チケット売り切れ必至。

【リリース情報】
▽2015/6/18(木)
4th mini Album「アンカレッジ・シティー・ポップ」
リードトラック先行配信
→詳細は追って公式HPにて発表

▽2015/7/8(水)
4th mini Album「アンカレッジ・シティー・ポップ」
① 初回数量限定盤
LDCD-50118/B / ¥2,800(tax out)
②通常盤
LDCD-50119 / ¥2,000(tax out)

【タイアップ情報】
Single「無理無理無理」
テレビ東京系「モヤモヤさまぁ〜ず2」エンディングテーマ

【ライブ情報】
04/15(水):「DOSUKOI night ver.2 〜新宿場所〜」@新宿LOFT ※ヒジカタ弾き語り
       w / 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet) / 山田将司(THE BACK HORN) / 石崎ひゅーい
04/28(火):「COMIN'KOBE 15前夜祭〜前日から参加して仮眠具神戸2015」@music ZOO KOBE 太陽と虎
       w / かりゆし58 / Northern19 / 太陽族 / and more
04/29(水祝):「COMIN' KOBE 15」@神戸ポートアイランド
05/03(月祝):「VIVA LA ROCK 2015」@さいたまスーパーアリーナ
06/21(土):「失われない音楽祭~梅田シャングリラ10周年大感謝祭~」@大阪城音楽堂
       w / KANA-BOON / キュウソネコカミ / 在日ファンク / 奇妙礼太郎トラベルスイング楽団 /
        密会と耳鳴り(オープニングアクト) ... and more

「ALA-UMI-DOSS TOUR 2015」
w / フレデリック、夜の本気ダンス
05/30(土)@札幌BESSIE HALL
06/12(金)@広島ナミキジャンクション
06/13(土)@福岡CB
06/19(金)@名古屋ELL
06/27(土)@仙台HooK
06/28(日)@渋谷CLUB QUATTRO
06/30(火)@梅田CLUB QUATTRO
◆チケット一般発売:4月18日(土)
ツアーHP;http://ldandk-inc.xsrv.jp/alaumidoss/

【ドラマチックアラスカHP】
https://dramaticalaska.com/


打首獄門同好会、伝説のガールズバンド「ナンデードーシテー」と奇跡の合体! ニューシングルの詳細も明らかに!

打首獄門同好会のマネージャーとして、なんとあの札幌のナンデードーシテのサカムケが就任する。
しかもVJも兼務しステージにも立つという意味不明な事態。

ナンデードーシテーとは、札幌発!「ガールズバンド=可愛い」の幻想をぶち壊す、みんなのうた系パンクである。
『何で?どうして?」なライブを繰り広げ、特にバイブスを担当するサカムケの圧倒的なキャラの濃さは各地で話題を呼んでいる。

打首獄門同好会のライブといえば、VJの出すスクリーンやディスプレイに映る映像がより一層ライブを盛り上げ今やそれなしではライブは成り立たないほど。
そのVJにサカムケが就任する打首のライブがとんでもない展開になるのは間違いない。
お披露目ライブは4/4(土)三軒茶屋ヘブンズドアということで、新生・打首獄門同好会がどんなライブをするのか見逃してはならない!

uchikubi_sakamuke

また、5/6(水)発売のニューシングル「日本の米は世界一」のジャケ写解禁。
CDのジャケットとは思えないほどに食欲をそそるヴィジュアルが目を引く仕上がり。
購入者特典も発表されタワーレコード、ディスクユニオンは家紋ステッカー、ヴィレッジヴァンガードは家紋ポストカード、配信購入特典はデジタルブックレットとなっており、デザインは後日改めて発表。

CDに付属するDVDには、昨年10月に行われた赤坂BLITZワンマンライブの映像が収録、
収録曲数は当初6曲程度と発表されていたが8曲に増やすなど、
もはやDVDがメインなのではないかという豪華さ。
待望の音源解禁は4/6(月)FM802「REDNIQS」内でということなので、
是非聞いてライブに足を運んで欲しい。

今回の発表により、さらなる進化を遂げる打首獄門同好会から今後も目が離せない!!!

【商品情報】
「日本の米は世界一 / New Gingeration」
2015.5.6リリース
ライブDVD付き
LDCD-50114/B/1512円(税込)

LDCD-50114B_s

1. 日本の米は世界一
2. New Gingeration

〜DVD収録曲〜
1.DON-GARA
2.私を二郎に連れてって
3.まごパワー
4.88
5.デリシャスティック
6.カモン諭吉
7.今日も貴方と南武線
8.How do you like the pie?

https://youtu.be/BuU2bocSfDo

【ライブスケジュール】
4/4(土)  三軒茶屋ヘブンスドア w/COMezik/Boiler陸亀
4/5(日) 八王子Match Vox w/ピアノゾンビ/ビレッジマンズストア/花団
4/19(日) 新代田FEVER w/Half-Life
4/29(水/祝) COMIN’KOBE
5/9(土) 渋谷TSUTAYA O-Crest w/バックドロップシンデレラ
5/16(土) KYOTO MUSE 志磨参兄弟&打首獄門同好会 Wリリース スペシャル
5/17(日) 神戸 太陽と虎 w/セックスマシーン/夜の本気ダンス
5/19(火) 新潟GOLDENPIGS BLACK STAGE w/バックドロップシンデレラ/八十八ヶ所巡礼/ircle/パンパンの塔
5/20(水) 福島 郡山CLUB#9 w/バックドロップシンデレラ/八十八ヶ所巡礼/パンパンの塔/Large House Satisfaction
5/23(土)、24(日) THICK FESTIVAL 2015
6/6(土)、7(日) SAKAE SP-RING


感覚ピエロ、待望の全国流通盤1st Album「Break」発売!

ブレイク秒読み3秒前、3.2.1 イっちゃっていいよ!
感覚ピエロ、待望の全国流通盤1st Album「Break」発売!
さらに、全国47都道府県ツアー決行!!

これまで自主レーベル「JIJI RECORDS」にて過去5枚のアルバムを驚異的な早さで発表し様々な活動をしてきた感覚ピエロ。
そんな彼らが、遂に渾身の初全国流通盤「Break」のリリースが決定!!

初期衝動満載の「メリーさん」を初め、一度聞けば忘れられない中毒性大の「O・P・P・A・I」、更には踊れるロックナンバー「A-Han!!」等、全6曲を新録フルアレンジ + 完全未公開となる最新作Music Video「LET IT DIE」を収録した渾身の2枚組みファーストアルバム。

2013年7月大阪にて「感覚ピエロ」結成。
北海道出身ボーカルに大阪出身ギター、ベース、ドラムの4人より構成。
結成直後自主レーベル「JIJI RECORDS」(ジジレコード)設立。
活動、制作すべてにおいて完全にメンバーのみのセルフプロディースにも関わらずJIJI RECORDSより5枚のアルバムをリリース。それらはすべてライブ会場と通販のみの販売にも関わらず完売。
「RADIO CRAZY」などのサーキット・フェスにも数多く出場しており、これらはすべて入場規制を記録。
結成よりわずか1年半で行われた初の自主企画『東名阪ワンマンツアー』は全公演ソールドアウト!

そんな彼らだが、5/18(月)にUNISON SQUARE GARDEN等と、なんばhatchでのイベントが決定!
また、5/22(金)には心斎橋 JANUS にて自主レーベルJIJI RECORDS企画「秒速タイムライン vol.2」の開催も決定している!
リリース後には怒涛の全国47都道府県ツアーも決行!!

是非、その目で今一番勢いのあるバンドのライブを体感して欲しい!

【商品情報】

Print

1st Album「Break」
2015.6.9 Release
JIJI-0004|<CD+DVD 2枚組>|¥2,000(税抜き)
発売元:JIJI RECORDS

[収録曲]
CD
1.メリーさん
2.O・P・P・A・I
3.Japanese-Pop-Music
4.D.B
5.A-Han!!
6.水槽の中で眠る君よ

DVD
1.LET IT DIE –Wake up–(Music Video)

[特典情報]
1st ALBUM「break」<CD+DVD>(JIJI-0004)を下記店舗にて、
ご予約・ご購入いただくと先着で特典をプレゼント!

▽TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/item/3854491

▽TSUTAYA ONLINE
http://tsutaya.jp/707dgrk0/

▽HMV ONLINE
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6349432

▽amazon
⇒4/2より予約受付開始となります。

▽VVオンラインストア
⇒4/2より予約受付開始となります。

【ライブ情報】
☆全国47都道府県ツアー開催決定!!
:ライブ詳細は後日オフィシャルサイトにて発表。

[ライブ / イベント]
▽5/18(月) :「ACCIDENT CODE"R"」@なんばHatch
[act] UNISON SQUARE GARDEN / 感覚ピエロ / LAMP IN TERREN / and more...
[OPENING DJ] 落合健太郎(FM802)
<プレイガイド>
4/25(土) 10:00am~
ローソンチケット 0570-08-4005
チケットぴあ   0570-02-9999 [Pコード260-919]
e+        http;//eplus.jp [Lコード53802」
CNプレイガイド 0570-08-9999

▽5/22(金):JIJI RECORDS企画「秒速タイムライン vol.2」@心斎橋 JANUS
[act] プププランド  [DJ] SHIGE(fr.onion night)
<プレイガイド>
Pコード:256-876|Lコード:57675|e+:http://eplus.jp

【Official HP】
http://kankakupiero.jp/


かりゆし58、沖縄国際映画祭で大トリライブ!

3/25~29沖縄各地で行われた、「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」。
7年目を迎える今年は、名称が「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」とリニューアルされ、
"沖縄県の北から南、離島までを巻き込んだ祭典として、もっと身近で、もっと何でもありで、
今まで以上にワクワクするお祭りを創りたい"という思いが込められている。

その「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」最終日3/29に宜野湾ビーチステージにて行われた
オールエンディングにて、かりゆし58率いる"島ぜんぶでおーきなバンド"がクロージングライブを敢行!

19827_681117995347155_211977881474999618_n

まずは、かりゆし58が登場して代表曲の「アンマー」「ゆい」を演奏。
そして、沖縄を代表するスカバンド"All Japan Goith"のすぐる(Ba)、てつG(Tb)、エンナ(Tp)、優(Per)、そして、地元の仲間であるチャキ(Key)が、かりゆし58前川の呼込みで登場し、かりゆし58の代表曲の「オワリはじまり」をスカアレンジで演奏。

続いて、かりゆし58の前川真悟と親交の深いイトキン(ET-KING)が登場し、彼らの代表曲「ギフト」などを前川と熱唱。
ここからイトキンの盟友でもある前田和彦(Key)、南あやこ(Sax)もステージ上に。

次に島袋寛子(SPEED)が登場すると、会場から大歓声が起こる。
島袋はかりゆし58の代表曲「ウージの唄」を前川と共に優しく、そして、情感を込めて歌い上げた。

そして、応援に駆けつけていたORANGE RANGEからHIROKIも急遽ステージに登場すると更なる大歓声が起こる!
具志堅ファミリーも登場し、沖縄のパーティーソング「ハイサイおじさん」、そして沖縄を代表する名曲「花」を演奏。

さらに沖縄出身のjimama、Suzuらも登場し、この映画祭の為に前川が書き下ろした「おーきなうた」を演奏し、
会場を盛り上げた。

クロージングライブ最後に、ガレッジセール、スリムクラブら大勢のよしもと芸人もステージに登場し、
BEGINの「笑顔のまんま」をかりゆし58ら率いると島ぜんぶでおーきなバンド芸人全員で演奏しグランドフィナーレを迎えた。

かりゆし58の前川真悟(Vo/B)は
「この"島ぜんぶでおーきなバンド"は、今日のメンバーが完成形ではなく、これから他のアーティストさんにも
どんどん参加してもらって進化していくバンドにしていきたいです!」とコメント。

沖縄の夜空を彩る花火と共に5日間行われた、「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」が盛大に幕を閉じた。


「宇田川コーリング U-21 in OKINAWA」グランプリアーティスト決定

LD&Kが昨年よりスタートしたオーディション「宇田川コーリング」の
21歳以下を対象とした「宇田川コーリング U-21 in OKINAWA」のグランプリアーティストが決定しました。

「宇田川コーリング U-21 in OKINAWA」は音源審査後、東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄の
全国5ヶ所にて地区予選を行い各地1組、合計5組が沖縄で行われる決勝大会に進出し、グランプリ1組が選出されるというオーディション。

決勝は「島ぜんぶでおーきな祭 第7回 沖縄国際映画祭」のメインステージ、ビーチステージにて28日に行われました。

FM沖縄、TOWER RECORDS那覇リウボウ店などの地元の沖縄の方々、
ゲストMCとして出演したかりゆし58のVo. 前川慎吾を含む6名が審査員として審査を行い
関東地区代表の『さらばルバート、空を飛ぶ』がグランプリを獲得。

『さらばルバート、空を飛ぶ』はグランプリの特典として
「島ぜんぶでおーきな祭 第7回 沖縄国際映画祭」を制作しているよしもとクリエイティブ・エージェンシーの制作番組のタイアップに楽曲が起用される事が決定しています。

grandprix

尚、現在は「宇田川コーリング」は現在、制限のない全年齢を対象としたオーディション
「宇田川コーリング2015」のエントリーを受け付けています。

「宇田川コーリング U-21 in OKINAWA」
http://u-calling.com/u-21
UC_21

全年齢対象
「宇田川コーリング2015」
http://u-calling.com/web_2015


「渋谷」発!クラフト”エナジー”ビールが誕生!シブヤビール ENERGY〜MACA〜

beer_pin-up
渋谷から生まれた、渋谷を愛する人たちによる、渋谷を元気にする、”世界初”マカ入りご当地ビール
渋谷の元祖・夜カフェ「宇田川カフェ」×元祖・地ビール「サンクトガーレン」が共同開発

【内容】
ファッション・カルチャーの発信地「渋谷」で、今年8月に開業15年目を迎える元祖・夜カフェ「宇田川カフェ」が、元祖・地ビール「サンクトガーレン」と共同開発した、
新ブランドのクラフトビール「シブヤビール ENERGY〜MACA〜」をシブヤの日に2015年4月28日に一般解禁いたします。
いち早く賛同したビール好きの女性がよりビールを楽しむための情報マガジン「ビール女子」、酒類卸「河内屋」のバックアップのもと、今回のプロジェクトが実現しました。
名前に「渋谷」を冠した、”ハチ公”に続く渋谷の名物がここに誕生します。

【商品説明】
アミノ酸が豊富なペルー産の100%「マカ」を使用し、元気でハリのある毎日をサポート。
フレーバーは季節ごとに収穫される旬の「グレープフルーツ」をふんだんに使用したフルーティですっきりした味わい。初回醸造分は「味・品質」共に世界でも最高と言われ続けている「フロリダ産」を使用しています。

▼商品概要
○商品名:シブヤビール ENERGY〜MACA〜(シブヤビールエナジー〜マカ〜)
◯パッケージ:330 mlボトル(一部店舗では樽生も併せてご提供予定)
◯品目:発泡酒
◯取扱店舗 : 渋谷7店舗限定

beerphoto
宇田川カフェ:http://www.udagawacafe.com/cafe/
宇田川カフェ別館:www.udagawacafe.com/bekkan/
宇田川カフェ”Suite”:http://www.udagawacafe.com/suite/
桜丘カフェ:http://www.udagawacafe.com/sakuragaoka/
Cafe Bohemia:http://cafe-bohemia.jp/
FLAMINGO:http://cafe-flamingo.com/
東京354club:http://354club.com/
◯原材料:麦芽、ホップ、マカ、グレープフルーツ
◯アルコール分:5%
注)副原材料にマカ、グレープフルーツを含むため酒税法上は発泡酒となります。
○公式ページ  http://www.udagawacafe.com/shibuyabeer/
○協力:ビール女子、河内屋
---------------------------------------------------------------------------
▼製造
サンクトガーレンとは
日本で地ビールが解禁になる以前の1993年より、アメリカのサンフランシスコでビールを醸造し、それを日本に逆輸入して販売していた「元祖地ビール屋」。
ワールド・ビア・アワード、インターナショナル・ビアカップなど世界中のコンテストで数々の受賞を誇る。
世界で1番最初に醸造免許を取得した「スイス・サンクトガーレン修道院」が名前の由来。

▼販売
宇田川カフェとは
センター街の奥。今年8月にオープン15年目を迎える元祖・夜カフェ。暗く、低く、柔らかくをテーマに、NYのSOHOで見かけたラウンジバーのファサードに、内装は南国アジアの緩めのテイストをミックス。宇田川ブレンド珈琲はどこよりも濃いがすっきりしたブレンドに。食事やお酒も充実し、朝5:00まで営業しているため、使い勝手のいいカフェとして人気を博している。

▼いち早く「シブヤビール」がタダで飲める!!無料試飲会開催決定!!
【SNSキュレーター・ブロガーご招待】
4/28解禁前のシブヤビールをいち早く楽しめるチャンス!!抽選で「30名様」をご招待いたします。
当日限定のプレゼントもご用意する予定です。たくさんのご応募お待ちしております。

日時:2015年4月8日(水) 19:00 〜 20:30
場所:宇田川カフェ"Suite"
住所:東京都渋谷区宇田川町36-12
【お申込み方法】
下記URLの<注意事項>をご確認の上、お申込みください。
http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nuscxdz9cg.html


ドラマチックアラスカ、 "フレデリック"と"夜の本気ダンス"との3マンツアー決定!

3/19(木)にFM802「RADIO∞INFINITY」にドラマチックアラスカ、 フレデリック、夜の本気ダンスの
各ヴォーカルが生出演し、その後、生放送サービス・ツイキャスにて3バンツアーの開催を発表!

「ALA-UMI-DOSS TOUR 2015〜逃げ出したくなるような踊ってない夜に本気ダンス〜」、
関西次世代ロックバンド3組による3マンツアー。

<"ドラマチックアラスカ ヒジカタナオト" コメント>
dramaticalaska_2015s
踊れないわけがない3マンツアーです。
全身で踊るのも、心が踊るのも良し。
各々が好きなように踊って下さい。

<"フレデリック 三原健司" コメント>
FRDC_OWARASE_PHOTO
関西を代表して3バンドで全国に『時代』を作りにいきます。

<"夜の本気ダンス 米田貴紀" コメント>
yorudan15_big
こういう複数のバンドでのツアーって大好きです!
ツアーファイナルではものすごく良いグルーヴが出ているんではないでしょうか?
アラウミドス!踊れる準備できてますか?

関西出身の現在最も勢いのある若手バンドであり元々親交もあるこの3組で、
5/30(土)札幌を皮切りに1ヶ月かけ全国7ヶ所を駆け巡る。
3/20(金)より各アーティストHP先行受付開始中。

また、ドラマチックアラスカは、6/21(日)に大阪城音楽堂にて行われる梅田シャングリラの10周年イベント
"失われない音楽祭~梅田シャングリラ10周年大感謝祭~"への出演も決定している。
他出演者は、KANA-BOON、キュウソネコカミらが発表されている。

【ALA-UMI-DOSS TOUR 2015〜逃げ出したくなるような踊ってない夜に本気ダンス〜】
05/30(土)@札幌BESSIE HALL
06/12(金)@広島ナミキジャンクション
06/13(土)@福岡CB
06/19(金)@名古屋ELL
06/27(土)@仙台HooK
06/28(日)@渋谷CLUB QUATTRO
06/30(火)@梅田CLUB QUATTRO

<料金>
前売 ¥2,700 / 当日 ¥3,240(税込)
※全公演共通 / D代別途必要

<チケット>
■各アーティストHP先行
2015年3月20日(金)〜3月30日(月)23:59
■一般発売
2015年4月18日(土)

【ツアー公式サイト】
banner


中ノ森文子、ニコ動再生数2,500万超のバンドとコラボでアニメED曲

中ノ森文子の2ndシングル「flower」を5月13日にリリースいたします。

中ノ森文子アー写

表題曲は、ブシロードがおくるテレビ東京系・毎週日曜朝10時から放送中のTVアニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」のエンディング主題歌に決定!
アニメのために書き下ろされた楽曲は、疾走感にあふれるロックナンバーで、仲間と共に未来を掴みとれ!という熱い想いが込められている。
レコーディングにはニコニコ動画で総再生数2,500万回超を誇るボーカルレスロックバンド“&CORE”が参加、リリースを記念したイベントも予定されているなど、オンエアスタートに向けて今後の展開から目が離せない!

本人コメント:
「何事も近道なんてない、遠回りすればした分だけ、色んな景色を見ることが出来る。人生に奥行きが生まれる。沢山の人との出逢いが生まれる。どんな事があっても、諦めずに進み続ける。一歩一歩を踏みしめながら…。迷った時、焦って空回りした時、私は常に『一歩一歩』と言う言葉を胸に歩んできました。このテーマを胸に、これからも変わらず進んで行くんだ!と言う意思を詩にしてみました!」

中ノ森文子ジャケ写

発売元/販売元:株式会社ブシロードミュージック
レーベル名:ブシロードミュージック

特典:カードファイト!! ヴァンガード PRカード
初回特典:『カードファイト!! ヴァンガード 惑星大戦』アイテムコード(有効期限 : 2015年8月12日)


はじめまして。+2~入門編~ 羊毛とおはな

LDCD-50111_s

2013年に結成10周年を記念し、「はじめまして。~入門編~」をレンタル限定盤としてリリースした羊毛とおはな。
ファンの間では手に入らない“幻のアルバム”として存在する作品でしたが、この度所属レーベル「Living Records Tokyo*」のavex流通開始を記念して、このファン待望のアルバムに、さらにアルバム未収録曲2曲を追加した「はじめまして。+2~入門編~」(ハジメマシテ。 プラスツー ニュウモンヘン)としてリリースします。
追加する2曲もただの未収録曲では無い“強力”な2曲です。

人気コミックスを2014年春にNHK BSにてドラマ化された「喰う寝るふたり、住むふたり」の主題歌として制作された「エピソード」。
そして、同じく2014年春にガールズファッションブランド「Kastane」の10周年イメージソング「Yellow Bird」も収録。
また2015年1月にはDVD 10th Anniversary Live「うたのてがみ~ありがとう~」台湾盤発売され、
2月には羊毛とおはなのギター、市川和則が新ユニット「THE BOCOS」をmitatakeの見田諭と結成するなど羊年だけに話題が絶えない「羊毛とおはな」のアルバムに注目。


期間限定「フローズン・スモア」が宇田川カフェグループで登場します

ついに、日本上陸!
ふわっ、ひやっ、トロッの新食感。
期間限定「フローズン・スモア」が宇田川カフェグループで登場します。

日本最大のスイーツ・コンテストで受賞歴のある弊社専属のパティシエが再現しました。

ホワイトデー前の3月13日よりご提供開始予定です
(一部提供店舗・日時など変更になる場合がございますので、各店舗までお問い合わせください)

■フローズン・スモアとは
今、ニューヨークで話題沸騰!!
チョコとバニラジェラートを冷たい状態でマシュマロに包んで冷やし、周りのマシュマロに焼き目を付けたもの斬新な新食感・新感覚スイーツ。
「日経トレンディ」が発表した2015年ヒット予測ランキングにもランクインするなどブレイクが予想されている。
S’moreという名前は”some more(もっと)”という表現の略。名前の通り「もっと、もっと」と食べたくなる美味しさ。

frozenS

■どこで食べられる??
●下北沢propaganda
住所:東京都世田谷区北沢 2-8-8 NSビル1F
席数:60 席
TEL:03-6407-8883
営業時間:【日~木・祝日】11:30~翌 2:00/【金・土・祝前日】11:30~翌 5:00

●宇田川カフェ
住所:東京都渋谷区宇田川町331
TEL:03-5784-3134
席数:60 席
営業時間:11:30~翌 5:00

●宇田川カフェスイーツ
住所:渋谷区宇田川町36-12
TEL:03-3464-4020
席数:50 席
営業時間:【日~木・祝日】12:00~24:00(金・土・祝前日12:00~翌5:00)

●桜丘カフェ
住所:東京都渋谷区桜丘町23-3 篠田ビル1F‎
TEL:03-5728-3242
席数:68 席

【フローズンスモアまとめ記事】
http://by-s.me/article/80911607602233505
http://matome.naver.jp/odai/2141510597958330101
http://macaro-ni.jp/10814
http://momogirl.jp/gourmet/post-3723/