打首獄門同好会、ツアーファイナル日程変更。ツアー延長につき追加公演も。

打首獄門同好会が現在開催中の「新型コロナウイルスが憎いツアー2020」のファイナル公演として発表されていた、2021年1月11日(月・祝)ぴあアリーナMM公演を同年の5月9日(日)(獄の日)に開催日程の変更が発表された。

これは新型コロナウイルス感染症の第3波による感染が全国的に拡大している現在において、
アリーナ規模での開催に伴う全国からの集客を避けるための判断である。

なお、ファイナル公演の日程変更に伴いツアーの延長戦も発表された。
2021年5月9日(日)のぴあアリーナMMをツアーファイナルに迎え、
来年3月より「新型コロナウイルスが憎いツアー2020」で開催された地域に加え、
東北や北陸、中国、四国、沖縄での公演を追加した「新型コロナウイルスが憎いツアー2021」が開催される予定だ。

詳しい日程や会場などは後日発表となるため続報を待とう。

特設サイト
https://uchikubi.site/2020/tour/

《大澤敦史(打首獄門同好会)コメント》ーーーーーーーーーーーー
来たる2021年1月11日、我々は「新型コロナウイルスが憎いツアー2020」ツアーファイナルを
最大キャパシティ1万人超えの大会場、ぴあアリーナMMで開催する計画で動いてきました。

しかし波乱の2020年、今年ばかりは情勢は刻一刻と変わっていきます。
我々は状況に応じて柔軟に対応すべく、チケットの発売をギリギリまで引き延ばしていました。

そして認めたくはない事ですが、想定していたうちの「悪い」方の事態が訪れてしまいました
ご存知の通り、現在「第三波」と呼ばれる感染拡大により、全国各地で緊張感が高まっています。

我々は今回のツアーを通し、感染防止対策のノウハウについて経験・理解を深めてきました。
そもそも、春先に行政の監査が入っているイベント業界の開催ガイドラインは、極めて強固です。
たとえ最大会場といえども、会場内は感染対策を万全にしての開催は可能だと自負しています。

ただ、それはあくまで「会場内において」の話です。
この規模の会場でのツアーファイナルとなると、大勢の方が各地から訪れることになると思います。
何千人規模の一斉の移動や宿泊を伴う話となると、色々と話は変わってきます。
そのタイミングは、選べるならば「今じゃない」という判断が自然であると、認めざるを得ません。

そして前述の通り、我々はその判断を「選ぶ」ためにチケット発売を先延ばしにしてきました。
賢明にも、選択肢を残していたのです。
となると、1月11日にツアーファイナルを行うことは、考え直すのが筋です。

しかしですよ。
このツアーファイナルを待ち侘びてくださった方々も間違いなくいらっしゃる、それも事実です。
我々としては、このガッカリ続きのコロナ禍の中、わざわざ皆さんをただただガッカリさせたくない。
「中止」という言葉で失望だけを与えたくない。笑顔にすべきところを曇らせるとは何事か。
それが嫌なんです。会場キャンセル料の赤字とかそういうのはもういいんです(よくはない)

というわけで、大変勝手ながら、また悪あがきで変なこと言い出します、ホントすいません。

我々はこのたびの「新型コロナウイルスが憎いツアー2020」を
大変大変勝手ながら「延長」とさせていただきたいと思います。

すなわち「新型コロナウイルスが憎いツアー2021」をあらためてスタートします。
続きです。まだまだ新型コロナウイルスが憎い期間は続くようなので、旅も延ばします。
まあちょっと準備期間が必要なので、ツアー再開は3月からです。
本数増やします。2020に行った都市に加え、まだ行ってなかった東北北陸、四国中国、沖縄。
準備が整い次第、チケット発売など詳細はまたあらためてお知らせします。

そしてツアーファイナルは、同じくぴあアリーナMMにて
5月9日(日)「獄の日」に「変更」です。
ええ、ただの日程「変更」です。大変誠に勝手ながら、ツアー自体を延長にしてしまいましたので!
すいません勝手に変更して!

そんなわけで、引き続き「新型コロナウイルスが憎い」と歌い巡る旅を続けます。憎いし。
もちろん、感染防止策に磨きをかけながら。
医療の最前線で闘いを強いられている人達に、なにひとつ迷惑をかけることもなく。
かつ、我々の大切な場所の灯火が絶えぬように。
ええ、諦め悪い人生なんで、全部成り立たせられる道を探りながら進んでいきます。

願わくば、この旅の終わる時には今度こそ「みんな集まれ」と言える世の中になってますよう。
その時まで、よろしければまたしばらく、お付き合いください。

【公式HP】
http://www.uchikubi.com/pc/
【公式Twitter】
https://twitter.com/uchikubigokumon


POLLYANNA、NYAIらを迎え初の大阪・福岡公演が決定!

ストライプロックバンド・POLLYANNAが来年1月9、10日に初となる大阪、福岡公演を開催することが決定した。

1stFULL ALBUM「pantomime」をリリースしたレーベル・LD&Kが新しく福岡・大名に
オープンした「秘密」と、大阪を代表するライブハウス・梅田の「Shangri-La」にて行われる。

結成以来、東京を中心で活動しているPOLLYANNAにとって今回は初となる遠征公演となる。
福岡公演ではレーベルメイト・NYAIを含め福岡を中心に活動するthe perfect me,Deep
Sea Diving Club、
大阪公演にはこちらも関西で人気を誇るゆいにしお、YMB、POP ART TOWNを迎える。
今回の対バンは両日ともPOLLYANNAメンバーが今気になる3バンドずつをセレクト。
「渋谷系」をルーツとするPOLLYANNAがいわゆるアウェイな地・関西、九州で自分たちをどう魅せるのかが見どころだ。

当日会場に行けないファンのためにも、サブスクLIVEでの配信があるので是非チェックしてほしい。

【Vo.怜菜コメント】
ついに我々初となる福岡、お久しぶりの大阪遠征企画が決まりました!
色々とエンタメ業界が過酷な状況ではありますが、所属レーベルLD&Kの箱2箇所でライブが出来ること。
レーベルメイトのNYAIさん始め、いつか共演させて頂きたいと願っていた沢山の素敵なバンドさんとライブさせて頂けることが本当に本当に嬉しいです!!
我々も未開の地に怯まず、素敵な音楽をお届けに参りますので、どうかお手柔らかに!!笑

【ライブ情報】
「People’s elbow vol.3」

1/9(土)福岡 秘密 w/NYAI、the perfect me、Deep Sea Diving Club
1/10(日)梅田Shangri-La w/ゆいにしお、POP ART TOWN、YMB

時間:17:30開場/18:00開演
※サブスクLIVEにて配信もあり https://www.subsclive.jp/

料金:前売¥3,000(+drink)当日¥3,500(+drink)

プレイガイド先行:12/10(木)21:00‾12/16(水)23:59
:https://eplus.jp/peoples-elbow-hp/

一般発売:12/19(土)10:00‾
:https://eplus.jp/peoples-elbow/

【POLLYANNAプロフィール】
2014年6月結成。

2016年1月、タワーレコードとHOT STUFFの共同レーベル”Two sHOT”より1st ミニアルバム”Circle”リリース。For Tracy HideとPOLTAを招きリリースライブを行い、4月にはO-WESTにてTWEEDEESのオープニングアクトを務める。

メンバーの入れ替えでVo.伶菜とDr.ワタナベタカシが加入、新体制スタート。2017年8月、2ndミニアルバム”Breaking News”を自主制作にてリリース。懇意のTWEEDEES、POLTA、杉恵ゆりかとの対バンでリリースライブを行う。

各々が個別に音楽活動をしながらも、POLLYANNAとして都内を中心にライブ活動や新たな音源の制作を進行中。
2020年1月29日にLD&K Recordsより3rdアルバム「pantomime」リリースが決定。

【OFFICIAL HP】
https://www.pollyanna.me/@POLLYANNA_info


かりゆし58をはじめ沖縄アーティストが集うカウントダウンライブ支援プロジェクトが『wefan』にて始動!

『Smile Count Down Live in Okinawa 2020-2021』は今年で4年目になる沖縄で恒例となってきたカウントダウンイベント。
過去にBEGIN、MONGOL800、HY、かりゆし58、DIAMANTES、D-51、Kiroroなど沖縄を代表するアーティストが出演し、沖縄の仲間たちで毎年年越しを盛大に迎えてきた。

初年度はMONGOL800がホストとなり、次にBEGIN、その次はHY、今年はかりゆし58というように、沖縄特有の『もあい』の形でバトンを渡しながら、ホストアーティストそれぞれで毎年違うカラーがあり沖縄らしさが濃縮されたピースフルな雰囲気で溢れるこのイベント。

今年はコロナの影響でイベントが軒並み中止となり開催をどうするのか慎重に検討を重ね、キャパを減らしての有観客と配信での実施が決定。
しかし感染症対策もあるため通常よりも費用がかかるが、キャパシティは半分にしているので予算は限られ、色んな企業も苦難に立たされる中、今年はスポンサーもなかなか集められず苦戦している現状。

そこで、実施のための設営・運営費や感染症対策費など経費を少しでも抑えて負債の軽減を目的にクラウドファンディングが始動!
今年ホストを担うかりゆし58が所属するLD&Kが運営するクラウドファンディングサイト『we fan』にて実施され、当日のライブ模様が選りすぐりで収録されたDVDや、最前列が確約されたVIP席付きのコースなど、イベントを楽しみにしている人、それぞのアーティストを応援している人には特別なリターンが盛り沢山だ。

▽we fanとは
360度アーティスト支援型クラウドファンディング「we fan(ウィーファン)」
現存するクラウドファンディングとは圧倒的に違う、音楽に関わるコト。音源制作、宣伝、流通、
イベント・フェスブッキング、グッズ製作、ファンクラブ運営などのノウハウを持ち、360度全方位の音楽活動を
支援するために立ち上げたクラウドファンディングサービス。
[公式URL]
https://wefan.jp/

2020年、逆境に立たされた日本中のエンターテインメントに、2021年は追い風が吹きますようにと願い、今だからこそ沖縄の音楽・エンターテインメントの持つ力強さで新たな年に向かっていこうという想いがこもる今イベント。

このカウントダウンを皮切りに、沖縄のエンターテイメントで日本、そして世界中に、『Smile』を届け、エンターテイメントの持つ可能性、パワーを改めて感じてもらいたい!

▼かりゆし58前川真悟コメント▼
2020年は世界中が沈黙を強いられる年になりました。
だからこそ、どんな逆境の中でも 音楽を絶やすことなく繋いできた沖縄で、音楽をもって 年を締めくくることに深い意味があると信じています。
人は現実なんかに負けないと証明するためにも、 2020年最後の日と2021年の幕開けを、 音楽と共に過ごしたいと思います。
困難に打ち勝つ音楽の力を信じて、僕らは カウントダウンライブを今年も開催すると決めました。
口をついて出そうな弱音も泣き言も、 全て歌に変えて新しい年を一緒に迎えましょう!

【沖縄から全国へ『Smile』を届ける】沖縄アーティストが集うカウントダウンライブ支援プロジェクト
https://wefan.jp/crowdfunding/projects/smilecountdown2021


社会貢献とエンタメを融合させるプロジェクト『ヨナオシジャングル』始動! かりゆし58前川真悟×ホームレス”せいいちろう”コラボ楽曲「かわがないてるよ」リリース決定!

CMディレクターとして、資生堂、ANA、アフラック、ソフトバンク、日清食品のカップヌードル等数多くの有名企業のCMを手がけ、さらに映画監督として2017年初の長編映画『おじいちゃん、死んじゃったって。』や、来年1月公開映画『さんかく窓の外側は夜』(岡田将生・志尊淳W主演)を手がけた映像クリエイター森ガキ侑大(もりがきゆきひろ)が、映像ディレクター森英人と立ち上げた社会貢献とエンタメを融合させるプロジェクト「ヨナオシジャングル」。

社会に溢れるよくないことを改善し多くの人がハッピーになれる社会を目指して活動、
そして一見硬いイメージのある社会貢献を明るく斬新な切り口からエンターテイメントにしてYouTubeや様々なメディアを通じて発信するもの。

そのヨナオシジャングルの第一弾として、ホームレスのせいいちろう×かりゆし58前川真悟が共同制作した楽曲「かわがないてるよ」が配信限定リリース!
せいいちろう氏が作詞した歌詞に、かりゆし58前川真悟が曲を重ねた今作。

強いメッセージ性を感じるプロジェクトだが、楽曲はあくまでもニュートラルに我々を優しく見守ってくれるような包容力を
持っている。
元ミュージシャンのせいいちろう氏が書く歌詞は、日々、川やそれを取り巻く人々、風景を見ているからこそ描ける視点で描かれ、
かりゆし58前川が何周も回って童謡をイメージしたという楽曲がそれに寄り添っている。

いつかこのプロジェクトが海外まで届けばと願う森ガキ氏の希望と共に「かわがないてるよ」を皮切りにヨナオシジャングルが
動き出す。
聴く人によってきっと色が変わる「かわがないてるよ」は必聴!

<森ガキ侑大氏コメント>
こんなにキラキラしていて初々しいストレートな歌詞を久しぶりにきいた。そんな歌詞に大胆で繊細な曲をつけてくれた前川さんに感謝しかありません。目線を変えて生きること、いろんな目線をみて生きることの大切さをこの曲から感じることができました。

<前川真悟コメント>
「かわがないてるよ」は一人でも多くの人に聴いて欲しい。
せいいちろうさんの歌詞の凄いところは、世界中のどの言語に訳してもたぶんちゃんと届くんです。
だからあえてこの童謡のようなメロディをつけました。
もっと本質的な、揺るがないニュートラルである自分たちの元々のサイズや、元々の命というもの、未来についてをあんなに優しく書いている歌詞だから、これはもしかしたら世界の人を救う言葉であり、音楽になりうるんじゃないかなと思っています。

<せいいちろうコメント>
この曲ができて、ほんとうに嬉しいです。
前川さんが大変な思いをして作ってくださって、ものすごく嬉しかったです。
寝てて凍死しちゃうかもしれなかったんでね、今まで…
だから本当によかった。本当にそう思いました。

- - - - - - - - - - - - - - - - -

【作品情報】
Digital Single「かわがないてるよ」
前川真悟・せいいちろう
作詞:さいとうせいいちろう / 作曲:前川真悟(かりゆし58)
2020年12月9日(水)リリース

形態:配信(デジタルミュージック)
品番:LDCD-681
レーベル:Living,Dining&kitchen Records

*沖縄出身バンドかりゆし58のボーカル前川真悟と、
東京でホームレスとして生活をしている”せいいちろう"とで組まれた、
ヨナオシジャングル企画で誕生したユニット。

【”ヨナオシジャングル”Youtube URL】
https://www.youtube.com/channel/UCMKCAzYYNGjkSe37WNyvpjQ

【"森ガキ侑大”Official Site】
http://morigakiyukihiro.com

【"かりゆし58” Official Site】
https://kariyushi58.com/


日食なつこ、3ヶ月連続配信ワンマンライブ第二弾発表!地元カフェから無観客生配信

3ヶ月連続配信ワンマンライブ第一弾を終えたばかりの日食なつこが、
同企画第二弾「遊泳喫茶オンライン “Refill please”」を発表した。
日程は12月13日(日)、会場は岩手県の喫茶calta(カルタ)から、第一弾と同じく無観客生配信で開催する。
「遊泳喫茶」は過去3周にわたり開催され、チケットが即完することも多かった大人気ツアーであり、
今回数年越しにオンラインで蘇る。第一弾のお寺ライブとはまるで異なる雰囲気の会場を、
今度は一体どんな非日常に塗り替えるのか楽しみだ。

チケットはイープラスにて只今より販売開始。アーカイブ配信期間を含めた12月16日(水)22:00まで購入することが出来る。

【日食なつこコメント】
「遊泳喫茶」がオンラインライブで帰ってきました!

3ヶ月連続配信ライブ、第二弾は喫茶店。
過去3周にわたり開催されチケットが即完することも多かった大人気ツアー「遊泳喫茶」がオンラインで蘇ります。
会場は個人的にも大好きな盛岡の喫茶店「carta」さん。秘密基地のようなお店を一晩お借りしてお届けします。
サブタイトル「Refill please」は「おかわりちょうだい」の意。
数年越しのおかわり「遊泳喫茶」、お好きな飲み物を用意して、あったかくして、ごゆっくりどうぞ。

【ライブ情報】
「遊泳喫茶オンライン “Refill please”」
日時:2020年12月13日(日) 開場 19:15 / 開演 19:30
会場:喫茶calta(岩手)
アーカイブ期間:12月13日(日)19:30〜12月16日(水)23:59
チケット販売期間:11月29日(日)21:00〜12月16日(水)22:00
チケット受付URL:https://eplus.jp/nisshoku-natsuko1213st/

【第二弾・特設ページ】
https://nisshoku-natsuko.com/refill-please/

【日食なつこ公式HP】
https://nisshoku-natsuko.com/

【日食なつこTwitter】
https://twitter.com/NSN58


ドラマチックアラスカ、配信ライブ第3弾は有観客で開催!

今年の9月から”リクエストワンマン”、”バラード限定ワンマン”と連続で配信ライブを行った彼らが、
企画第3弾として今回は”BPMの速い曲”のみを集めた配信ライブを行うことが決定した。
今回はサブスクLIVEでの収録配信に加え、
自主企画では7月のワンマンライブ振りとなる、観客を入れてのライブとなる。

ドラマチックアラスカ全楽曲の中から、BPMの速い順で上位15曲を演奏するという。
また当日は、会場にお越しいただいた方への、クリスマスを味わえる要素も企画してあるという。

今年最後になるであろうドラマチックアラスカのライブを、直接でも画面越しでも、楽しんで欲しい。

<ヒジカタナオト コメント>
11月はしっとりバラードワンマンをお送りしたので、12月編、この2020年という波乱の1年を締め括るライブは元気いっぱい、アゲアゲで!
ドラマチックアラスカの最速BPMを誇るのはどの楽曲なのか!僕たちも一応「音楽家」の端くれ、なんとなくの順位は分かるけれど、この際数字ではっきりさせようじゃないか!
9月の配信ライブ同様、再び15位からのカウントダウンでライブをお送りします!メンバーもお客さんもセットリストは当日までのお楽しみ!
発表時点では有観客もやろうと思ってて、24日で直にライブハウスに足を運んでくれる人には、
せっかくこんな日やしちょびっとクリスマス気分をお届けできたらと思ってます!色々お楽しみに!

<公演情報>
2020年12月24日(水)
「加速する音楽会 (+Christmas Edition)」
開場:19:00 / 開演:19:30
会場:大阪 梅田Shangri-La
チケット料金:前売:3,000円
チケット発売日: 11/30(月)10:00〜
【チケットぴあ】https://t.pia.jp
【e+】https://eplus.jp
※ライブ配信日に関しましては、後日アナウンスいたします。


(株)LD&Kがコロナ禍中で3店舗目のライブハウスを下北沢GARDEN跡地に12月オープン!!

(株)LD&K (東京都渋谷区宇田川町18-4 代表取締役社長:大谷秀政)が、8月の横浜「1000CLUB」、11月の福岡「秘密」開業に次いで、
コロナ禍中では3店舗目開業となる「下北沢シャングリラ」を、元下北沢GARDEN跡地に今年12月にオープンする。
LD&K社としては8店舗目のライブハウスとなり、大阪の既存ライブハウス「梅田シャングリラ」の15周年記念事業となる。

営業面積約120坪、キャパシティ600人のライブハウスとなり、下北沢では一番大きなライブハウスとなる。
LD&K社の既存店である大阪「梅田シャングリラ」(キャパ400人)とのツアー連動等を担う予定。
支配人は「チェルシーホテル」「スターラウンジ」「Club Malcolm」「1000 CLUB」と同じくLD&K川崎氏が担当。

◾️LD&K代表/大谷秀政のコメント
『人よんで「夜カフェの帝王」「渋谷の黒豹」「リアル・グレイテストショーマン」「生けるパワースポット」
「褌先生」などと言われて来ましたが、呼び名に恥じぬ様、次は下北沢で一番大きなハコをやります。
元ガーデン跡地を「下北沢シャングリラ」として今年年末オープンさせます。
大阪の「梅田シャングリラ」の15周年記念事業になり姉妹店となります。
両店共に、また弊社LD&Kを引き続きよろしくお願い致します。「DJ皆殺し」よりw。

【内覧会】
12/18(金)16:00〜21:00予定

【店舗概要】
「下北沢シャングリラ」12月19日オープン予定
■所在地
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目4−5 mosia B1
■問い合わせ:shimokita-shangrila@ldandk.com



ドラマチックアラスカ、バラード限定配信ライブ『Middle,Middle&Middle!!』開催決定!

前回9月に、バンド初のリクエスト配信ライブを行ったドラマチックアラスカが、
今回はバラード限定配信ライブ「Middle,Middle&Middle!!」を11/26(木)に行うことが発表された。

ドラマチックアラスカ といえば、激しく熱を持った躍動感あるライブが特徴的だが、
今回は彼らの持ち曲の中でバラードの楽曲だけを選ぶ配信ライブになるという。
Vo.ヒジカタの芯のある唯一無二の歌声と、メンバーの演奏などじっくりと楽しむことができるだろう。

視聴チケットなどの情報は、追って発表されるとのこと。
是非彼らの次なる新しいチャレンジを見届けてほしい。

<Vo.&Gt.ヒジカタナオト コメント>
ふだんはぜひ生で目撃してほしい、激しいライブが多いと思っているけれど、
昔の色んな曲をさかのぼる機会が多かったこの1年、
なかなかライブでできないゆったりした曲にも良い曲がたくさんあるなと思ってこの企画をやってみることにしました。
ふつうのライブでこれをやる勇気はないけれど、配信だからやれた企画かな。
また数年お目見えできない曲もたくさんあると思うので、ぜひ目撃してほしいです。

<公演情報>
ドラマチックアラスカ バラード限定配信ライブ
「Middle,Middle&Middle!!」
■日時:2020.11.26 (木) 20:00開演
■配信会場:大阪・梅田シャングリラ
■チケット情報は後日発表となります。

<ドラマチックアラスカ オフィシャルサイト>
https://dramaticalaska.com


日食なつこ、3ヶ月連続配信ワンマンライブ決定!第一弾はお寺から生配信

岩手県花巻発ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが、3ヶ月連続配信ワンマンライブの開催を発表した。先行して詳細が明らかとなった第一弾『欄干わたりオンライン -空(KU)-』は、11月29日に岩手県専立寺から生配信されるとのこと。同公演は新型コロナウイルス感染拡大により中止という判断を余儀なくされたお寺ツアー「続・欄干わたり」のリバイバル公演となる。サブタイトル「-空(KU)-」にはパンデミックを経て尚変わらぬ存在への主張が込められているといい、「観るあなたの意識や欲が私をアーティストたらしめ舞台の上に顕現させているのだ、この公演を実現させたのは巡り巡ればあなたなのだ」と語った。
先日行われた約4ヶ月ぶりの配信ワンマンライブを大成功に収め、新たな可能性を見出した日食なつこのネクストステージに期待したい。

チケットはイープラスにて只今より販売開始。アーカイブ配信期間を含めた12月2日(水)22:00まで購入することが出来る。

【配信ワンマンライブチケット情報】
販売期間:10/24(土)19:00〜12/2(水)22:00
受付URL:https://eplus.jp/nisshoku-natsuko1129st/
【特設ページ】
https://nisshoku-natsuko.com/onemanlive2020-2021/

【日食なつこコメント】
10月の岩手銀行赤レンガ館配信ワンマン「Coins on the table」を経て、配信ライブのクオリティーが確約され様々な可能性が見えてきました。
この熱が冷めないうちに、今度は一気に3ヶ月連続の配信ライブを企てます。
3会場ともすべて違う場所、全く異なるコンセプト。懐かしのあの公演のリバイバルもあったりして。
普段のライブでは堪能できない贅沢なカメラ遣いもこの配信ライブの美味しいところです。
私の手元もありえないくらいの直近で観られます。本人も非常にドキドキです(いろんな意味で)。

画面越しだろうとライブの熱量が変わらない事実は10月で既に証明済み。
あとはきみが画面上に私を映す選択をするだけです。待ってますよ。

【日食なつこ公式HP】
https://nisshoku-natsuko.com/
【日食なつこTwitter】
https://twitter.com/NSN58


おうちで歌える日食なつこ!初のカラオケ音源ミニアルバム「#日食なつこが歌わせてみた」、表題曲含む全7曲をデジタルリリース。

岩手県花巻発ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが、自身初となるカラオケ音源のデジタルリリースを発表した。収録されるのは表題曲「水流のロック」を含むストリーミング再生数上位から選ばれた全7曲で、ミニアルバムとなっている。コロナ禍の自粛期間を経て、”おうちでも日食なつこのカラオケを楽しんでもらいたい”と企画され、本作収録楽曲を使用した「歌ってみた」等によるSNSへの投稿も許可。作品タイトルでもある「#日食なつこが歌わせてみた」というハッシュタグを付けて投稿してもらい、有人ライブの開催が依然として難しい現状にファンと交流出来る場所を提供する。カラオケとしてはもちろん、高く評価される作曲技術に注目してじっくり聴いてみるなど、それぞれの環境で自由に楽しんでもらいたい。

10/21(水)0:00より各音楽配信サイトにて配信スタート。

【配信先一覧・特設ページ】
https://nisshoku-natsuko.com/karaoke_utawasetemita/

【日食なつこコメント】
私の曲を歌ったり弾いたりしてくれる方がたくさんおられるようですね。
Twitterのリプライで教えてくれたり、YoutubeやInstagramにあげてくれたり…。
ならば本家もそういった方々に手放しで遊んでもらえる場を設けるべき!と思いたち、
配信サイトのランキングを元にカラオケミニアルバムを作りました。

今作タイトルでもある公式ハッシュタグ「#日食なつこが歌わせてみた」をくっつけてくれれば
収録された7曲については如何様に使ってくれても何処へアップしてくれてもOKです。
公式公認カラオケ音源、あなたの音で完成品を作って世に叩き出してください!

【ジャケット/丸紅茜】
https://malbeni.com/

【日食なつこ公式HP】
https://nisshoku-natsuko.com/

【日食なつこTwitter】
https://twitter.com/NSN58