ライブハウス 大阪梅田Shangri-La、「SAVE THE SHANGRILA」プロジェクトをスタート!
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月末から営業を自粛している、
大阪梅田Shangri-Laが自粛期間の運営資金、人件費などを募る支援企画を
本日4/20(月)13:00より開始することを発表した。
本企画はLD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】の一環としてサポートを受ける形でスタートする。
プロジェクトのリターンは今回しか手に入らない「SAVE THE SHANGRILA」のロゴが入った
シャングリラのオリジナルTシャツ、トートバッグ、運営再開後に使用できるドリンクチケットの前払いなど。
大阪梅田Shangri-Laは
オープン当初より百花繚乱をテーマに様々な企画イベントやライブを主催し、現在では全国のバンドマンやミュージシャンの登竜門的なライブハウスとも呼ばれるようになりました。
また今では大型フェスやホールクラスのライブをしたりメディアにも多く露出するようなバンドでも里帰り的に出演してくれるようになり、今回の新型コロナウイルスの自粛でも多くの音楽関係者様やバンドマンにご支援のお声がけをいただいており、ライブハウスとしても守る努力をする強い決意に至りました。
これを機にライブハウスという場所の素晴らしさを伝えるとともに関西の音楽文化の発展と未来にスタッフ一同より一層取り組んで参ります。
【総支配人キイリョウタより】
現在Shangri-Laはかつてない危機に陥ってます。
全国、世界的にもいまだかつない危機にさらされています。
弊社LD&Kは飲食店、ライブハウス、音楽事務所と今回の新型コロナの影響をど真ん中で受け止めています。
弊社も融資や公的資金などでこの状況に立ち向かってますが先の見えない自粛・延期・中止のため存続が危ぶまれてます。
皆様におかれましても大変な状況の中お願いをするのは甚だ恐縮ではございますが、
もしよろしければ、再びShangri-Laが大阪、関西にて音楽文化に貢献・恩返しできるようご協力いただけませんでしょうか。
【「SAVE THE SHANGRILA」プロジェクトページ】
https://wefan.jp/crowdfunding/projects/shangri-la2020
【"we fan" presents #オンガクノチカラ 公式HP】
https://ongakunochikara.net/
【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクトSNS】
Twitter:https://twitter.com/ongakuchikara
Inatagram:https://www.instagram.com/ongaku_chikara/
Facebook:https://www.facebook.com/wefan2016/
おうち時間を充実できる家カフェグッズを作りたい! 宇田川カフェグループの家カフェプロジェクトがクラウドファンディングがスタート!
2001年のオープン以来、オリジナルブレンドのコーヒー・リラックスできるBGMのプロデュースなど、多岐にわたって有意義なライフスタイルを提案し、来年20周年を迎える宇田川カフェが、自社商品の開発・通信販売強化をするためのクラウドファンディングを4月17日(金)17:00より開始する。
渋谷のみならず、カフェ・レストランを多数運営している宇田川カフェグループは、この先10年・20年と変わらず同じ場所でお客様をお迎えし続けるべく、オリジナルグッズやカフェメシミールキットの商品開発、見やすいサイト作りなど、もっと身近に全国どこでも配送できる環境を整えるための支援募集となる。
「こんな商品が欲しい!」「なかなかお店に行けないけど、もう一度あれが食べたい!」などのご要望は応募の際メッセージでリクエスト可能。
その中から新商品が生まれるかも!
いわば「全員参加型プロジェクト」となっているので、ぜひチェックを。
リターングッズはカフェ&レストラン12店舗で利用できるお食事ご優待券(最大30%OFF)のほか、オリジナルブレンドのコーヒー豆、ロゴ入りコーヒーカップ、店内でも流れるカフェ・コンピレーションアルバムなど、ショッピング感覚で選べるのも魅力的。
LD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】の一環にもなっているため、スペシャルリターンには今や入手困難な土岐麻子「WEEKEND SHUFFLE」アナログアルバムのセットも!
”国難の状況である今、お友達や家族との外食がなかなかできず、ライブイベントやレジャーなど、日常の楽しみはいつ再開できるかわかりません。
私たちが思っているよりも、もとどおりになるまで時間がかかるかもしれません。
その中で宇田川カフェグループができること。それは少しでもお家にいる時間を豊かに、いつものお気に入りのお店を味わえること。
ご協力いただくみなさまが、気長に楽しみながら未来を待っていただけるようなことはなんだろう?と考えて、このプロジェクトを立ち上げました。
いただいたご支援は、何倍に増やしてお返しできるよう、商品開発・運営向上に使わせていただきます!
これからも街のみなさまに寄り添い続けるお店であるために。
おうち時間を楽しみながら待っててくださいね!”
Home Sweet Home おうちでカフェタイム~宇田川カフェグループの家カフェプロジェクト〜
【WEB】https://wefan.jp/crowdfunding/projects/udagawa-cafe
宇田川カフェグループ
【WEB】https://www.udagawacafe.com/
"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト
【WEB】https://ongakunochikara.net/
"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト
【SNS】
Twitter:https://twitter.com/ongakuchikara
Inatagram:https://www.instagram.com/ongaku_chikara/
Facebook:https://www.facebook.com/wefan2016/
ガガガSP「もうええ!!はよせえ!!」MV制作のためのクラウドファンディングに初挑戦!
神戸を代表する日本最古の青春パンクバンド、ガガガSPがバンド初のクラウドファンディング挑戦を発表した。
3/18(水)に発売したガガガSPの最新アルバム「ストレンジピッチャー」収録曲「もうええ!!はよせえ!!」のMUSIC VIDEO制作のため支援募集を4/17(金)12:00より開始する。
これは彼らが所属する音楽レーベル、LD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】の一環としてサポートを受ける形でスタート。
今回のクラウドファンディングページ内では「もうええ!!はよせえ!!」MUSIC VIDEO制作までの経緯や、ガガガSP独自で考案した支援者へのリターン特典など、豪華な内容が発表されているのでぜひチェックを。
”今このご時世、様々な部分において「もうええ!!はよせえ!!」と思っている方々は多いはず。そんな誰かの心の不景気や危機的状況への不安はもちろん、我々の大切な音楽やライブハウスという場所が再び立ち上がるための活力に少しでもできればと、この「もうええ!!はよせえ!!」MV制作プロジェクトを立ち上げました。皆様のご協力をよろしくお願いします!”
“ガガガSPと共に叫ぶ!もうええ!!はよせえ!!” MUSIC VIDEO制作プロジェクトページ
【WEB】https://wefan.jp/crowdfunding/projects/gagagasp2020
"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト
【WEB】https://ongakunochikara.net/
ガガガSP
11th ALBUM「ストレンジピッチャー」
2020.3.18(wed)リリース
¥3,000(税抜) / OSRCD-014
01.イメージの唄
02.長い坂
03.ハロー40代
04.スイートフォークミュージック
05.かえる公園
06.野バラ
07.帰り道
08.もうえぇ!はよせぇ!
09.悲しい気持ち
10.ガスライト
11.夢にさえ消えない君よ
全11曲収録
【ガガガSPオフィシャルサイト】https://gagagasp.jp/
音楽特化型クラウドファンディング "we fan” 新プロジェクト 「#オンガクノチカラ」始動!
音楽専門クラウドファンディングサービス「we fan」は、
本プラットフォームを利用したサポートプログラムを開始することを発表した。
新型コロナの発生から世界が変わりはじめています。
私達はそれに対してどのように進んで行くべきなのか日々自問自答を繰り返しています。
we fanは音楽に特化したクラウドファンディングとして生まれました。
母体が音楽レーベル、マネジメント、ライブハウス、イベント制作を行う企業だからこそ。
そして、これからの音楽業界のために何ができるか考え続けてきたからです。
そんな中、新型コロナの影響でまず通常公演が止まりました。
次に無観客ライブもできなくなりつつあります。
直にレコーディングもままならなくなるでしょう。
そんな中で我々音楽に携わる者にとって活動の場が狭められてきています。
私たちは、we fanにできることを考え続けています。
音楽はどんな時も私たちと共にあります。
楽しい時は音楽を聴いてみんなともっと楽しくなれる。
悲しい時は一人音楽を聴いて慰められる。
音楽なしで生きていける人もいると思います。
だけど私たちは音楽なくして生きては行けないのです。
いくつもの夜を音楽と共に過ごし、いくつもの朝を音楽と共に迎えてきました。
私たちは「オンガクノチカラ」を信じています。
今現在苦しんでいるすべての人のために、そしてなにより、もがき苦しんでいる音楽のためにも、
we fanにできることを全力で出し切っていければと思っています。
オンガクノチカラで、音楽のある日々を。
we fan一同
【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】
特設サイト:https://ongakunochikara.net
4月8日は「羊毛とおはなの日」。
2015年に享年 36 歳の若さで他界した「千葉はな」と「市川和則」のアコースティックデュオ「羊毛とおはな」。
千葉はなの命日でもある4月8日を「ようはな=487」で「羊毛とおはなの日」として毎年イベントなどを開催していたが、
今年は特別番組を制作し動画配信が行われる事に。
動画では羊毛とおはなのプロデュースも務めた鈴木惣一朗氏を迎えて、バング&オルフセン銀座にて収録された。
バング&オルフセンが世界に誇る最高のデジタルスピーカーで、臨場感ある過去のライブ映像を観ると鈴木氏は当時の二人の思い出や名曲「空が白くてさ」の制作秘話を丁寧に語った。
また、本編ではリハーサル映像や舞台裏の映像など未公開のレア映像も多く収録されるとのこと。
羊毛とおはなは、今年公開の映画「もみの家」の主題歌に楽曲「明日は、」が起用されたり、昨年も電力会社のCMソングに起用され話題になるなど、千葉はなが亡くなり5年が経った今でも人々の心に温かいメッセージを届け続けている。
動画は「羊毛とおはなの日」特設サイトにて4月8日19時より配信開始される予定。
【鈴木惣一朗氏コメント】ーーーーーーーーーー
非常時という言葉を使ってもいいと思うのですが‥この情勢の中、羊毛とおはなの日を迎え、ささやかなセレブレートをすることの意味を、その大切さを考えています。
音楽は、人間の生活そのものに不可欠なものではない、そう言い切ることは、容易いわけですが。 いや、そうではないんだ、と。
こういう時だからこそ、歌の力が必要なんだと。改めて、ずっしりと、わかるわけです。ぼくたちは、羊毛とおはなの音楽に、救われている。
決して大袈裟ではなく、彼らの歌が今こそ、必要なんだ、ぼくにはわかるんです。
鈴木惣一朗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Lucy+K代表 小山奈々子氏コメント】ーーーー
あれから5年がたちました。
羊毛とおはなの日を企画して今年で6回目になります。
羊毛とおはなの日を通して、離れている大切な人を思い出したり、感じていただけたら嬉しいです。
また今年は合唱の後に特別番組として、二人が敬愛する鈴木惣一朗さんにお話しいただき花を添えていただきました。
愛される音楽・アーティストというものは、自然に受け継がれていくのだと身をもって実感しています。これからも末長く羊毛とおはなをよろしくお願いします。
羊毛とおはな所属事務所 Lucy+K代表 小山奈々子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「羊毛とおはなの日」特設サイト
http://youmoutoohana.com/youhananohi/
羊毛とおはなオフィシャルサイト
http://youmoutoohana.com/
映画「もみの家」オフィシャルサイト
http://mominoie.jp/
バング & オルフセン 銀座
東京都中央区銀座6丁目7−18
営業時間
11:00-19:00(水曜定休日)
https://beostore.jp/pages/ginza
アラスカナイズロックフェス2020、第2弾出演者に3markets[ ]、MAGIC OF LiFE決定!
6/28(日)神戸Harbor Studioにて開催される
ドラマチックアラスカ主催「アラスカナイズロックフェス2020」の
出演者第2弾に”3markets[ ]”、”MAGIC OF LiFE”の2組が追加発表。
ドラマチックアラスカ結成の地・神戸にて、
彼らにゆかりのあるバンドが多数集結する本ベント。
第3弾発表も控えているので引き続きお楽しみに。
4/4(土)正午よりチケット2次先行もスタートとなる。
「アラスカナイズロックフェス2020」
日程:2020年6月28日(日)
時間:OPEN 13:00 / START 14:00
会場:神戸Harbor Studio
料金:前売 ¥3,800(ドリンク代別)
出演:ドラマチックアラスカ、3markets[ ]、MAGIC OF LiFE、Bentham、Half time Old、and more…!
<チケット>
・オフィシャル1次先行
4/4(土)12:00〜4/12(日)23:59
https://eplus.jp/alaskanize20/
<イベントHP>
https://ldandk.com/dramaticalaska/alaskanize/2020
【最新リリース】
2020年2月26日(水)
配信シングル「アノハナ(2020 ver.)」
https://LDK.lnk.to/anohana
【オフィシャルサイト】
https://dramaticalaska.com/
“シブヤビール”が4.28(シブヤの日)に発売5周年! 初のCM作品も完成し、音楽イベントも開催!!!
ガガガSP、かりゆし58、日食なつこ、打首獄門同好会など多数のアーティストが所属する音楽レーベルに、
渋谷の元祖夜カフェ「宇田川カフェ」を始めとするカフェ&レストラン事業に加え、ライブハウス、音楽スタジオ、ダンススタジオetc
全国に32店舗運営し異色の”音楽+飲食”を展開する「どこまでも自由なクリエイター集団」(株)LD&Kが、
"シブヤから日本を元気に!"をモットーに製造、プロデュースした世界発マカ入りエナジービール“シブヤビール”が発売5周年を迎える。
5年間で累計20万本を突破し、さらに渋谷から日本を元気にするコンテンツを目指し、5周年を記念して初のCM作品【ナンパ編】【路上ライブ編】2作品が完成!
【“シブヤビール”CM映像】
[ナンパ編 / 路上ライブ編]
https://www.youtube.com/watch?v=exn1xRF45bY
それに加え、マカ2倍の”プレミアムシブヤビール”を428(シブヤ)本限定で販売、4/27、4/28(シブヤの日)に渋谷のライブハウスWWW、マルコムにて音楽イベント開催。
感度の高いユーザーに向けてシブヤビール片手に、LD&Kならではの自由な発想で多角的に楽しめるイベントになること間違いなし!
【シブヤビール】
■HP
https://www.udagawacafe.com/shibuyabeer/
■instagram
https://www.instagram.com/shibuyabeer/
■Facebook
https://www.facebook.com/shibuyabeer/
ーーー
<<イベント概要>>
2020年4月27(月) I ♡ SHIBUYA 梅田 Shangri-La & シブヤビール presents
@渋谷WWW https://www-shibuya.jp/
2020年4月27日(月)
Open 18:30 / Start19:00
Ticket:前売り¥4.000(+1D)
fox capture plan
jizue
DJ:kensuke takahashi(LUCKY TAPES)
▼販売URL
https://eplus.jp/sf/detail/3228980001-P0030001
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
2020年4月28日(火) I ❤︎SHIBUYA 〜Club Malcolm編〜
ロンパリナイト x シブヤビール Presents
2020年4月28日(シブヤの日)
@渋谷Club Malcolm(https://club-malcolm.com/)
Open19:00 / Start19:30
Ticket :前売り¥3.000 / 当日¥3.500(+1D)
[出演]
呂布カルマ
YONA YONA WEEKENDERS
POLLYANNA
<チケット>
・ぴあ
Pコード:179348
URL:http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2007844
・ローソン
Lコード:70486
・イープラス
URL:https://eplus.jp/sf/detail/3233580001-P0030001
・LIVEPOCKET
https://t.livepocket.jp/e/zxrjf
【”シブヤの日2020” 特設サイトURL】
https://ldandk.com/428/musicfes/
【”シブヤビール" official site】
https://www.udagawacafe.com/shibuyabeer/about/
FINLANDS、配信限定シングル「まどか / HEAT」から「まどか」のミュージックビデオ公開&ライブシリーズ「娯楽‘20」開催&フルアルバムリリース発表。
本日3月29日に配信が開始された「まどか / HEAT」から「まどか」のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。
▼FINLANDS「まどか」MV
https://youtu.be/mBx78K1HI2g
今作はFINLANDS初となる配信限定シングルで、ライブで盛り上がりをみせそうな「HEAT」とVo.Gt塩入冬湖のソングライターとしての真骨頂ともいえるミディアムバラード曲「まどか」の2曲をリリース。
ジャケットデザインとミュージックビデオは今作もFINLANDSの全アートワークを手掛ける大川直也氏が担当。
ミュージックビデオは大川氏の独自の色彩が映える美しい映像作品となっている。
また、昨年から行っているライブシリーズ「娯楽」の開催とフルアルバムリリースも同時に発表。
「娯楽’20 東京」と「娯楽’20 札幌」と称して、東京はShibuya CLUB QUATTROでのワンマンライブ、札幌はゲストにTHE BOYS&GIRLSを迎えてSound Lab moleで開催となる。
チケットは本日よりFINLANDS LINE公式アカウントにて先行受付が開始される。
フルアルバムのリリースは「BI」以来、2年振りとなり発売日は7月22日を予定。
目下、絶好調に制作中とのことなので、完成に期待したい。
そのほか、FINLANDSの最新情報はオフィシャルサイトでチェック。
■リリース情報
配信限定シングル「まどか / HEAT」
【配信日】2020年3月29日(日)
各配信ストアで配信中
リンクファイア https://lnk.to/FINLANDS
■ライブシリーズ「娯楽」
●2020.5.22(金) 「娯楽 '20 東京」Shibuya CLUB QUATTRO(ワンマン)
●2020.6.10(水) 「娯楽 '20 札幌」札幌Sound Lab mole(W:THE BOYS&GIRLS)
先行予約:FINLANDS LINE公式アカウントhttps://lin.ee/15TuPGn
■ライブ情報
●2020年4月20日(月) add presents「pluralism Vol.1」会場:新代田 FEVER
●2020年5月1日(金)「ムロナナイトカーニバル」会場:TSUTAYA O-Crest
●2020年5月9日(土)THE BOYS&GIRLS presents 「ノロシヲアゲロ4」会場:代官山UNIT
●2020年6月20日(土)・21日(日)「YATSUI FESTIVAL! 2020」
■関連リンク
・FINLANDS OFFICIAL WEB SITE
http://finlands.pepper.jp/
・オフィシャルtwitter
https://twitter.com/Finlands12
・LINE公式アカウント
https://lin.ee/15TuPGn
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCn3gsZjKUndYzEhkPYD7lgg
アラスカナイズロックフェス、出演者第一弾にBentham、Half time Old決定!
6/28(日)神戸Harbor Studioにて開催される
ドラマチックアラスカ主催「アラスカナイズロックフェス」の
出演者第1弾に”Bentham”、”Half time Old”の2組が発表された。
ドラマチックアラスカ結成の地・神戸にて、
彼らにゆかりのあるバンドが多数集結する本イベント。
第2弾発表もぜひお楽しみに。
3/21(土)正午よりオフィシャル先行がスタート。
また、先立って4月は東名阪ツーマン企画
「me get night 2man tour」#めげないツーマン も開催。
大阪に”CRAZY VODKA TONIC”、東京に”シナリオアート”、
名古屋に”ココロオークション”が出演決定している。
こちらはチケット発売中、あわせてチェック!
「アラスカナイズロックフェス2020」
日程:2020年6月28日(日)
時間:OPEN 13:00 / START 14:00
会場:神戸Harbor Studio
料金:前売 ¥3,800(ドリンク代別)
出演:ドラマチックアラスカ、Bentham、Half time Old、and more…!
<チケット>
・オフィシャル1次先行
3/21(土)12:00〜3/29(日)23:59
https://eplus.jp/alaskanize20/
【最新リリース】
2020年2月26日(水)
配信シングル「アノハナ(2020 ver.)」
https://LDK.lnk.to/anohana
【ツアー情報】
「me get night 2man tour」#めげないツーマン
4/10(金)梅田Shangri-La w/ CRAZY VODKA TONIC
4/17(金)渋谷CHELSEA HOTEL w/ シナリオアート
4/23(木)名古屋CLUB UPSET w/ ココロオークション
<チケット>
プレイガイド一般発売中
【オフィシャルサイト】
https://dramaticalaska.com/
日食なつこ、いわてくじ山形村短角牛テーマソングに新曲「百万里」を書き下ろし 4月1日(水)より、配信リリース決定!
ピアノ弾き語りシンガーソングライターの日食なつこが、地元岩手県で飼育される” いわてくじ山形村短角牛”のテーマソングに、新曲『百万里』を書き下ろし提供した。
「巨大な生命力を音や言葉に変換した」と語られた楽曲は、実際に現地を訪れ制作され、サウンドはピアノ×ドラムのみで構成。冬を越え、春を待ちわびるもの達の鼓動のような軽やかさ、大地を踏みしめて進んでゆく力強さを感じる仕上がりとなっている。
楽曲は、いわてくじ山形村短角牛肥育部会のホームページから聴くことができ、写真家・奥山淳志氏撮影による映像とあわせ、是非ご覧いただきたい。
▼いわてくじ山形村短角牛肥育部会HP
http://tankaku-hiiku.com/
また、4月1日(水)に配信リリースが決定。同日より各音楽配信サイトから聴くことが出来る。
▼日食なつこコメント
「百万里」を作るにあたり、2019年5月、短角牛が放牧されている高原へ実際に行ってきました。
小高い山ゆえの近すぎて深すぎる空。
360度どこまで見渡しても終わらない青草の地平。
そこにしゃがんで目を閉じてみると、牛たちが草原を駆ける振動、吹き飛ばされそうな鼻息、こちらをじっと見ている視線、幾つもの気配を感知することができました。
あの牛たちから感じ取った巨大な生命力を、音や言葉に変換し1つの曲に集約しました。
目を閉じて聴けば、その瞬間あなたもきっとあの高原に立っているはずです。
日食なつこ
▼日食なつこ公式HP
https://nisshoku-natsuko.com/