ドラマチックアラスカ、リモートアルバム制作に向けクラウドファンディング開始!
ドラマチックアラスカがクラウドファンディングプロジェクトとして、
ゲストボーカルも招いた”リモートアルバム”を制作することを発表。
その名も「〜今だからこそ創れるアルバムを〜誰とも会わずリモートのみでfeat.アルバム制作」。
ライブ活動は2月以降軒並み延期もしくは中止、3密の環境となるスタジオ作業も自粛となっている現在。
その状況をあえて活かし、在宅でアルバム制作。
クラウドファンディングの参加者へリターンとしてアルバム音源を届けるという試みだ。
アルバムは全5曲収録予定、ドラマチックアラスカと親交が深いバンドのボーカリストを
ゲストボーカルとして迎える予定で、参加アーティストは後日のアナウンスとなる。
新曲音源の他に、過去のライブ映像やライブ写真、
新曲ができあがるまでの過程が分かるデモ音源など、貴重なリターン品が各プランにも設定されている。
クラウドファンディングは明日5/17(日)正午〜6/28(日)まで。
また、ドラマチックアラスカは「STAY HOME ver.」として、
自身の楽曲をリモート演奏した映像をYouTubeにて公開中。
現在「アノハナ」「クソッタレセカイ」「人間ロック」を公開、
週に2曲のペースで続くのでこちらも要チェック。
https://www.youtube.com/user/dramaticalaska
5/27(水)にはオンラインスペース「オンラインライブハウス(仮)」にて
ヒジカタナオト弾き語りワンマンライブの配信も決定。
こちらはチケット抽選受付が5/16(土)正午〜5/20(水)にて受付中。
【ドラマチックアラスカ Vo&Gt ヒジカタナオトコメント】ーーーーー
僕たちドラマチックアラスカも、バンドの存続と所属事務所LD&Kの存続、
そしてあなたの耳に音楽が聴こえる未来を形創るために、
クラウドファンディングをやってみることにしました。
内容はfeat.でゲストボーカルを迎えた宅録アルバムの制作と、
レコーディングができるようになった未来に
その楽曲たちをレコーディングする、ということに決めました。
ほぼ全ての売上がストップしてしまっているにも関わらず
400人近い従業員とアーティストの生活を保障し続けてくれている事務所LD&Kと、
ライブができないで家で色んなエネルギーをためてくれているバンドマンのなかまたち、
そしてこうした状況下でも常に楽曲制作を進めてくれている
バンドメンバーの未来のために、使わせて頂きます。
受注生産のような形でアルバムを届けるものだと考えて下さい。
配信ライブだってできるけど、手応えはやっぱりまだないよ。
もう一度みんなとの繋がりを、新しい音楽を通して再確認できたらと思います。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【クラウドファンディングページ】
ドラマチックアラスカ
「〜今だからこそ創れるアルバムを〜誰とも会わずリモートのみでfeat.アルバム制作」
https://wefan.jp/crowdfunding/projects/dramaticalaska2020
【配信ライブ】
ドラマチックアラスカヒジカタナオト
オンラインライブ「27 1/12」
日程:2020年5月27日(水)
会場:オンライン_music zoo KOBE太陽と虎
・チケット
抽選受付:5/16(土)12:00〜5/20(水)23:59
https://eplus.jp/hijikata0527/
【オフィシャルサイト】
https://dramaticalaska.com/
おかげさまで9周年!みんなが笑顔で集える日まで存続を、、! ガガガSP ドラマー田嶋悟士プロデュースのダイニングバー&カフェ「鬼味噌田嶋屋」存続プロジェクト始動
ガガガSPのドラマー田嶋悟士プロデュースのダイニングバー&カフェ「鬼味噌田嶋屋」が
クラウドファンディングプロジェクトをwe fanにてスタートした。
現在は新型コロナウイルスの影響よる営業自粛休業に入っており、
存続させるための運転資金調達のための支援をクラウドファンディングにて募集する。
参加者にはリターンとして、

【ガガガSP ドラマー田嶋悟士コメント】ーーーー
みなさんこんにちは、田嶋悟士と申します。
私はガガガSPというバンドでドラムを担当しています。
5月13日で9周年を迎える、神戸三宮の東側の高架下で、
お味噌を使った創作料理・100種類以上のカクテル・ダーツ(DARTS LIVE2)、弾き語りや、アコースティックLIVEもできる、隠れ家的な2階席もある、
鬼味噌田嶋屋という店を構えております。
この度のコロナウイルスの影響で、バンド活動自粛(涙)。
鬼味噌田嶋屋も休業しております(涙涙)。
休業していても、お店の維持費がどうしてもかかります(涙涙涙)。
しかし!
ここまで9年間支えてきてくれた仲間・お客様みんなで笑顔で盛大に乾杯できる日が来る事を願っています!
どうか、皆さまのお力添えをいただきたく、9周年プロジェクトを開始します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<プロジェクト目的・資金の使い道>
・9周年を迎える鬼味噌田嶋屋存続資金
・お客様を新たに迎える準備資金(材料費・人件費)
・来年10周年を爆発的に迎えるため!
【鬼味噌田嶋屋補完計画!2020 プロジェクトページ】
2020年05月13日 0時00分 〜 2020年5月31日 23時59分
かりゆし58、母の日に "みんなのアンマー”映像公開!!

日食なつこが本領発揮。 ファン投票制、1発録りで20曲宅録ベストアルバム制作計画始動!
岩手県花巻市発ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが、クラウドファンディングプロジェクトとして、ファン投票による厳選20曲の宅録弾き語りアルバムを制作することを発表した。
楽曲投票は本日より5月6日まで、特設サイトにて誰でも投票することができ、同サイトでは動画コメントがアップされるとのことで是非チェックしたい。クラウドファンディングの参加者にはリターンとして、制作する宅録アルバムを始め、今年2月24日に開催された「△Sing better△Tour」東京国際フォーラム公演のライブDVDなどが用意されている。
クラウドファンディングは本日4月20日から5月31日までとなり、日食なつこが所属する音楽レーベル、LD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した<"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト>の一環としてサポートを受ける形で実施される。
予定されていたライブイベントは全て飛び、“空いてしまった約束の代わりとして、また、いま現在、打撃を受けている音楽事業と飲食事業を営む所属事務所への恩返しとして実施を決意した”と語られる今回のプロジェクト。未来への希望を込めて是非期待したい。
◆クラウドファンディングページ◆
https://wefan.jp/crowdfunding/projects/nisshokunatsuko2020
◆投票フォーム◆
https://nisshoku-natsuko.com/wefan/
◆日食なつこホームページ◆
http://nisshoku-natsuko.com/
◆"we fan" presents #オンガクノチカラ 公式HP◆
https://ongakunochikara.net/
◆"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクトSNS◆
Twitter:https://twitter.com/ongakuchikara
Inatagram:https://www.instagram.com/ongaku_chikara/
Facebook:https://www.facebook.com/wefan2016/
ライブハウス 大阪梅田Shangri-La、「SAVE THE SHANGRILA」プロジェクトをスタート!
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月末から営業を自粛している、
大阪梅田Shangri-Laが自粛期間の運営資金、人件費などを募る支援企画を
本日4/20(月)13:00より開始することを発表した。
本企画はLD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】の一環としてサポートを受ける形でスタートする。
プロジェクトのリターンは今回しか手に入らない「SAVE THE SHANGRILA」のロゴが入った
シャングリラのオリジナルTシャツ、トートバッグ、運営再開後に使用できるドリンクチケットの前払いなど。
大阪梅田Shangri-Laは
オープン当初より百花繚乱をテーマに様々な企画イベントやライブを主催し、現在では全国のバンドマンやミュージシャンの登竜門的なライブハウスとも呼ばれるようになりました。
また今では大型フェスやホールクラスのライブをしたりメディアにも多く露出するようなバンドでも里帰り的に出演してくれるようになり、今回の新型コロナウイルスの自粛でも多くの音楽関係者様やバンドマンにご支援のお声がけをいただいており、ライブハウスとしても守る努力をする強い決意に至りました。
これを機にライブハウスという場所の素晴らしさを伝えるとともに関西の音楽文化の発展と未来にスタッフ一同より一層取り組んで参ります。
【総支配人キイリョウタより】
現在Shangri-Laはかつてない危機に陥ってます。
全国、世界的にもいまだかつない危機にさらされています。
弊社LD&Kは飲食店、ライブハウス、音楽事務所と今回の新型コロナの影響をど真ん中で受け止めています。
弊社も融資や公的資金などでこの状況に立ち向かってますが先の見えない自粛・延期・中止のため存続が危ぶまれてます。
皆様におかれましても大変な状況の中お願いをするのは甚だ恐縮ではございますが、
もしよろしければ、再びShangri-Laが大阪、関西にて音楽文化に貢献・恩返しできるようご協力いただけませんでしょうか。
【「SAVE THE SHANGRILA」プロジェクトページ】
https://wefan.jp/crowdfunding/projects/shangri-la2020
【"we fan" presents #オンガクノチカラ 公式HP】
https://ongakunochikara.net/
【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクトSNS】
Twitter:https://twitter.com/ongakuchikara
Inatagram:https://www.instagram.com/ongaku_chikara/
Facebook:https://www.facebook.com/wefan2016/
おうち時間を充実できる家カフェグッズを作りたい! 宇田川カフェグループの家カフェプロジェクトがクラウドファンディングがスタート!
2001年のオープン以来、オリジナルブレンドのコーヒー・リラックスできるBGMのプロデュースなど、多岐にわたって有意義なライフスタイルを提案し、来年20周年を迎える宇田川カフェが、自社商品の開発・通信販売強化をするためのクラウドファンディングを4月17日(金)17:00より開始する。
渋谷のみならず、カフェ・レストランを多数運営している宇田川カフェグループは、この先10年・20年と変わらず同じ場所でお客様をお迎えし続けるべく、オリジナルグッズやカフェメシミールキットの商品開発、見やすいサイト作りなど、もっと身近に全国どこでも配送できる環境を整えるための支援募集となる。
「こんな商品が欲しい!」「なかなかお店に行けないけど、もう一度あれが食べたい!」などのご要望は応募の際メッセージでリクエスト可能。
その中から新商品が生まれるかも!
いわば「全員参加型プロジェクト」となっているので、ぜひチェックを。
リターングッズはカフェ&レストラン12店舗で利用できるお食事ご優待券(最大30%OFF)のほか、オリジナルブレンドのコーヒー豆、ロゴ入りコーヒーカップ、店内でも流れるカフェ・コンピレーションアルバムなど、ショッピング感覚で選べるのも魅力的。
LD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】の一環にもなっているため、スペシャルリターンには今や入手困難な土岐麻子「WEEKEND SHUFFLE」アナログアルバムのセットも!
”国難の状況である今、お友達や家族との外食がなかなかできず、ライブイベントやレジャーなど、日常の楽しみはいつ再開できるかわかりません。
私たちが思っているよりも、もとどおりになるまで時間がかかるかもしれません。
その中で宇田川カフェグループができること。それは少しでもお家にいる時間を豊かに、いつものお気に入りのお店を味わえること。
ご協力いただくみなさまが、気長に楽しみながら未来を待っていただけるようなことはなんだろう?と考えて、このプロジェクトを立ち上げました。
いただいたご支援は、何倍に増やしてお返しできるよう、商品開発・運営向上に使わせていただきます!
これからも街のみなさまに寄り添い続けるお店であるために。
おうち時間を楽しみながら待っててくださいね!”
Home Sweet Home おうちでカフェタイム~宇田川カフェグループの家カフェプロジェクト〜
【WEB】https://wefan.jp/crowdfunding/projects/udagawa-cafe
宇田川カフェグループ
【WEB】https://www.udagawacafe.com/
"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト
【WEB】https://ongakunochikara.net/
"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト
【SNS】
Twitter:https://twitter.com/ongakuchikara
Inatagram:https://www.instagram.com/ongaku_chikara/
Facebook:https://www.facebook.com/wefan2016/
ガガガSP「もうええ!!はよせえ!!」MV制作のためのクラウドファンディングに初挑戦!
神戸を代表する日本最古の青春パンクバンド、ガガガSPがバンド初のクラウドファンディング挑戦を発表した。
3/18(水)に発売したガガガSPの最新アルバム「ストレンジピッチャー」収録曲「もうええ!!はよせえ!!」のMUSIC VIDEO制作のため支援募集を4/17(金)12:00より開始する。
これは彼らが所属する音楽レーベル、LD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】の一環としてサポートを受ける形でスタート。
今回のクラウドファンディングページ内では「もうええ!!はよせえ!!」MUSIC VIDEO制作までの経緯や、ガガガSP独自で考案した支援者へのリターン特典など、豪華な内容が発表されているのでぜひチェックを。
”今このご時世、様々な部分において「もうええ!!はよせえ!!」と思っている方々は多いはず。そんな誰かの心の不景気や危機的状況への不安はもちろん、我々の大切な音楽やライブハウスという場所が再び立ち上がるための活力に少しでもできればと、この「もうええ!!はよせえ!!」MV制作プロジェクトを立ち上げました。皆様のご協力をよろしくお願いします!”
“ガガガSPと共に叫ぶ!もうええ!!はよせえ!!” MUSIC VIDEO制作プロジェクトページ
【WEB】https://wefan.jp/crowdfunding/projects/gagagasp2020
"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト
【WEB】https://ongakunochikara.net/
ガガガSP
11th ALBUM「ストレンジピッチャー」
2020.3.18(wed)リリース
¥3,000(税抜) / OSRCD-014
01.イメージの唄
02.長い坂
03.ハロー40代
04.スイートフォークミュージック
05.かえる公園
06.野バラ
07.帰り道
08.もうえぇ!はよせぇ!
09.悲しい気持ち
10.ガスライト
11.夢にさえ消えない君よ
全11曲収録
【ガガガSPオフィシャルサイト】https://gagagasp.jp/
音楽特化型クラウドファンディング "we fan” 新プロジェクト 「#オンガクノチカラ」始動!
音楽専門クラウドファンディングサービス「we fan」は、
本プラットフォームを利用したサポートプログラムを開始することを発表した。
新型コロナの発生から世界が変わりはじめています。
私達はそれに対してどのように進んで行くべきなのか日々自問自答を繰り返しています。
we fanは音楽に特化したクラウドファンディングとして生まれました。
母体が音楽レーベル、マネジメント、ライブハウス、イベント制作を行う企業だからこそ。
そして、これからの音楽業界のために何ができるか考え続けてきたからです。
そんな中、新型コロナの影響でまず通常公演が止まりました。
次に無観客ライブもできなくなりつつあります。
直にレコーディングもままならなくなるでしょう。
そんな中で我々音楽に携わる者にとって活動の場が狭められてきています。
私たちは、we fanにできることを考え続けています。
音楽はどんな時も私たちと共にあります。
楽しい時は音楽を聴いてみんなともっと楽しくなれる。
悲しい時は一人音楽を聴いて慰められる。
音楽なしで生きていける人もいると思います。
だけど私たちは音楽なくして生きては行けないのです。
いくつもの夜を音楽と共に過ごし、いくつもの朝を音楽と共に迎えてきました。
私たちは「オンガクノチカラ」を信じています。
今現在苦しんでいるすべての人のために、そしてなにより、もがき苦しんでいる音楽のためにも、
we fanにできることを全力で出し切っていければと思っています。
オンガクノチカラで、音楽のある日々を。
we fan一同
【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】
特設サイト:https://ongakunochikara.net
4月8日は「羊毛とおはなの日」。
2015年に享年 36 歳の若さで他界した「千葉はな」と「市川和則」のアコースティックデュオ「羊毛とおはな」。
千葉はなの命日でもある4月8日を「ようはな=487」で「羊毛とおはなの日」として毎年イベントなどを開催していたが、
今年は特別番組を制作し動画配信が行われる事に。
動画では羊毛とおはなのプロデュースも務めた鈴木惣一朗氏を迎えて、バング&オルフセン銀座にて収録された。
バング&オルフセンが世界に誇る最高のデジタルスピーカーで、臨場感ある過去のライブ映像を観ると鈴木氏は当時の二人の思い出や名曲「空が白くてさ」の制作秘話を丁寧に語った。
また、本編ではリハーサル映像や舞台裏の映像など未公開のレア映像も多く収録されるとのこと。
羊毛とおはなは、今年公開の映画「もみの家」の主題歌に楽曲「明日は、」が起用されたり、昨年も電力会社のCMソングに起用され話題になるなど、千葉はなが亡くなり5年が経った今でも人々の心に温かいメッセージを届け続けている。
動画は「羊毛とおはなの日」特設サイトにて4月8日19時より配信開始される予定。
【鈴木惣一朗氏コメント】ーーーーーーーーーー
非常時という言葉を使ってもいいと思うのですが‥この情勢の中、羊毛とおはなの日を迎え、ささやかなセレブレートをすることの意味を、その大切さを考えています。
音楽は、人間の生活そのものに不可欠なものではない、そう言い切ることは、容易いわけですが。 いや、そうではないんだ、と。
こういう時だからこそ、歌の力が必要なんだと。改めて、ずっしりと、わかるわけです。ぼくたちは、羊毛とおはなの音楽に、救われている。
決して大袈裟ではなく、彼らの歌が今こそ、必要なんだ、ぼくにはわかるんです。
鈴木惣一朗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Lucy+K代表 小山奈々子氏コメント】ーーーー
あれから5年がたちました。
羊毛とおはなの日を企画して今年で6回目になります。
羊毛とおはなの日を通して、離れている大切な人を思い出したり、感じていただけたら嬉しいです。
また今年は合唱の後に特別番組として、二人が敬愛する鈴木惣一朗さんにお話しいただき花を添えていただきました。
愛される音楽・アーティストというものは、自然に受け継がれていくのだと身をもって実感しています。これからも末長く羊毛とおはなをよろしくお願いします。
羊毛とおはな所属事務所 Lucy+K代表 小山奈々子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「羊毛とおはなの日」特設サイト
http://youmoutoohana.com/youhananohi/
羊毛とおはなオフィシャルサイト
http://youmoutoohana.com/
映画「もみの家」オフィシャルサイト
http://mominoie.jp/
バング & オルフセン 銀座
東京都中央区銀座6丁目7−18
営業時間
11:00-19:00(水曜定休日)
https://beostore.jp/pages/ginza
アラスカナイズロックフェス2020、第2弾出演者に3markets[ ]、MAGIC OF LiFE決定!
6/28(日)神戸Harbor Studioにて開催される
ドラマチックアラスカ主催「アラスカナイズロックフェス2020」の
出演者第2弾に”3markets[ ]”、”MAGIC OF LiFE”の2組が追加発表。
ドラマチックアラスカ結成の地・神戸にて、
彼らにゆかりのあるバンドが多数集結する本ベント。
第3弾発表も控えているので引き続きお楽しみに。
4/4(土)正午よりチケット2次先行もスタートとなる。
「アラスカナイズロックフェス2020」
日程:2020年6月28日(日)
時間:OPEN 13:00 / START 14:00
会場:神戸Harbor Studio
料金:前売 ¥3,800(ドリンク代別)
出演:ドラマチックアラスカ、3markets[ ]、MAGIC OF LiFE、Bentham、Half time Old、and more…!
<チケット>
・オフィシャル1次先行
4/4(土)12:00〜4/12(日)23:59
https://eplus.jp/alaskanize20/
<イベントHP>
https://ldandk.com/dramaticalaska/alaskanize/2020
【最新リリース】
2020年2月26日(水)
配信シングル「アノハナ(2020 ver.)」
https://LDK.lnk.to/anohana
【オフィシャルサイト】
https://dramaticalaska.com/