打首獄門同好会、新レーベル設立を発表。

バンドとして20周年という節目の昨年、年始にフルアルバムリリースからの47都道府県ツアー、
ならびに3月にアメリカツアーも実施され、7月にはポカリスエットのCMソング含む3曲入りのシングルリリース。
そして12月に船橋LaLa arena TOKYO-BAYでのツアーファイナルを大盛況に終えたばかりの打首獄門同好会。

そんな彼らが新レーベルの設立を発表した。
合わせて新レーベルスタッフの募集も開始され、音楽業界の事情はインターネットの普及を機に大きく変化したとして、
これに対応すべく「コンテンツの制作能力」を重視する指針のようだ。
そのため在籍スタッフにも基本的な事務職のスキルに加え、なんらかの「クリエイティブなスキル」を
身につけることを目指してほしいとのこと。

詳しくはコチラ
https://x.com/uchikubigokumon/status/1882352723976442253
https://uchikubi.com/news.html

【”打首獄門同好会”公式HP】
http://www.uchikubi.com


日食なつこ、5枚目のフルアルバムリリース&全国Zeppツアー開催決定!

2024年に活動15周年を迎え、アニバーサリーイヤーを祝う5大企画の最後を飾るベストアルバムリリースツアー千秋楽を終えたばかりの日食なつこが、2025年5月14日に5枚目となるフルアルバム『銀化』(ヨミ:ギンカ)のリリース、そしてZeppを回るリリースツアー『玉兎 “GYOKU-TO”』(ヨミ:ギョクト)の開催を発表した。

─ 日食なつこ『銀化』&『玉兎 “GYOKU-TO”』特設サイト ─
https://nisshoku-natsuko.com/smolt-gyokuto/

昨年開催したすべてのツアーが即刻ソールドアウトし、なかでも前代未聞といわれた、未発表の新曲だけで構成された "未発表曲ツアー「エリア未来」” は大きな話題を呼んだ。「エリア未来」開催当時はまだ曲名がなく、代わりにアルファベットを冠して演奏された全10曲がすべてが形となり、今作『銀化』に収録される。詳細は追って解禁されるとのこと。

さらに、ニューアルバムを引っ提げて初の全国Zeppツアー『玉兎 “GYOKU-TO”』の開催を発表。2025年6月22日(日)Zepp Namba(OSAKA)を皮切りに、ファイナルの8月11日(月祝)Zepp Hanedaまで全6会場を回る。チケットは2025年1月10日(金)21:00から先行受付がスタート。

─ 『玉兎 “GYOKU-TO”』チケットHP&SNS 先行受付 ─
2025年1月10日(金)21:00〜1月26日(日)23:59
https://eplus.jp/nisshoku-hp/

15周年ではそれまでの歩みを振り返るだけでなく、新たな領域へ果敢に挑戦した日食なつこ。
今後の動きから目が離せない。続報を楽しみに待とう。

● 日食なつこコメント ●
ガラスを地中や海底に埋めると、まわりの微小な物質と化学反応を起こしてガラス成分が層化し、光を乱反射してプリズムやオーロラのような複雑な輝きを放つそうです。

2024年の「エリア未来」、ごく限られたキャパシティーの会場、突然浴びせられる未発表曲たち。
我々が予想した以上の強烈な反応をあなたたちは示してくれましたね。
楽曲たちもまた、通常のリリースで受ける何倍ものエネルギーを、あのツアーであなたたちから与えられたように思います。
互いに一度強い反応を引き起こし、それを層に含んだ上でもう一度世に放つもの。
それが今回のフルアルバム「銀化」です。

そしてリリースツアーは、Zeppクラスの会場を巡る超大型ツアーです。
銀は月の色、そして「玉兎」は月の異名。
「銀化」した楽曲たちを、今度はZepp規模で浴びていただきます。

あの日の未来にたどり着きました。一念発起の時が来た感じがしますね。気のせいかもしれませんが。



<日食なつこプロフィール>
1991年5月8日岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスはピアノ弾き語りアーティストへの想像や枠組みを超える。強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。

<日食なつこデジタル配信>
https://orcd.co/nisshoku

<日食なつこ公式HP>
https://nisshoku-natsuko.com/

<日食なつこX>
https://x.com/nsn58?mx=2

<日食なつこInstagram>
https://instagram.com/nisshokunatsuko_official?utm_medium=copy_link


打首獄門同好会 共感型の新曲配信リリース、MVも公開

打首獄門同好会の新曲「なぜ今日天気が悪い」が本日7/14(金)に配信リリースされた。

今回のリリースは配信開始の数時間前にサプライズで発表され、これから本格的に始まる夏フェスシーズンに向けた1曲となっている。
楽しみにしていたフェスや運動会、花火大会などのイベントが悪天候となってしまい嘆く気持ちを綴った内容は、
人気曲でもある「布団の中から出たくない」「なつのうた」「はたらきたくない」等に次ぐ生活密着型ラウドロックバンドらしいシチュエーション特化の楽曲となっている。

リリースとあわせて公開されたミュージックビデオは全編アニメーションで制作され、イラストは昨今SNSで「ホワイトタイガーとブラックタイガー」が話題沸騰中のにとりささみが担当、アニメーションは打首獄門同好会のミュージックビデオではお馴染みのナガサカシゲルが担当している。

なおこの曲は、悪天候の日にのみライブで披露されると公言されており、好天時のライブではセットリストに入らないようだ。ライブでの披露はシチュエーション(天候)次第。今年も各地の夏フェスへの出演が決まっている打首獄門同好会、いつどこで初披露となるかは天のみぞ知る。

「なぜ今日天気が悪い」ミュージックビデオ
https://youtu.be/jhXXyP4UGks

打首獄門同好会Twitter
https://twitter.com/uchikubigokumon


BruteRocks”6th Digital Single”「オーバーテイカー」のリリースが決定!!リリースパーティーも開催決定!!

仙台発4人組ロックバンドBruteRocksが”6th Digital Single”「オーバーテイカー」のリリースを発表した。

今作品は混乱が収まらないこの世の中で、もがきつつも懸命に前へ踏み出している世の中の人々へ贈る楽曲だ。

BruteRocksらしいエネルギッシュな疾走感溢れるギターロックチューンもチェックポイントになっているので是非聴いてほしい。

▼商品情報

6th Digital Single

BruteRocks『オーバーテイカー』

発売日:2023年3月22日(水)

品番:LDCD-769

レーベル:Living,Dining&kitchen Records

*各サブスクリプションサービスはこちらから→https://orcd.co/bruterocks

また今回のリリースパーティーとなるイベントも決定。

BruteRocksのホーム”仙台ROCKATERIA”にて開催されるので是非お越し頂きたい。

■公演詳細

2023/3/25(土) 「”オーバーテイカー”Release Party」

会場:仙台ROCKATERIA

OPEN 17:30 / START 18:00

w / Surrounded By Enemies / EverBrighteller / EAVENTIDE

<その他ライブ情報>

4/1(土)@新潟CLUB RIVERST

4/5(水)@渋谷 Spotify O-Crest

2023年も勢いを増してゆく彼らを是非チェックして欲しい。

▼収録曲MV

「Re:Starter」MV

https://youtu.be/p-Qiy9QElzI

「Better Way」MV

https://youtu.be/-hNgJlW2HJM

「Drag Down」MV

https://youtu.be/zo5vv11sJqM

「フローライト」MV

https://youtu.be/lYkTaJvAPVk

「Jaded」MV

https://youtu.be/ibNyqlkIuec

「Brave Heart」MV

https://youtu.be/Tpn-N1Yk9bY

「Ever After」MV

https://youtu.be/w6o1LFdNX_o

「Rock the World」MV

https://youtu.be/1DX3PdluG7Y

▼BruteRocksプロフィール

2014 年仙台にて結成された 4 人組ロックバンド BruteRocks( ブルートロックス )。

Vo,Gt Sota が作詞作曲を手掛け、洋楽を中心とする様々な音楽に影響を受けたメロディアスでキャッチーなボーカルとパワフルなバンドサウンドが織り成す完成度の高い楽曲で仙台市内を拠点に活動中。

地元仙台を始め、全国の大型サーキットイベントを経験。

さらには、東北最大級の音楽フェス「いしがきミュージックフェスティバル」への出演も果たした。 2020 年 3 月に、2nd Full Album"No HEROES Allowed Here" をリリース。

2022年3月からは3ヶ月連続シングルリリースを実施。

中でも2022年3月にリリースした「Re:Starter」はテレビ東京系「モヤモヤさまぁ〜ず2」のエンディングテーマ曲に採用されている。

2022年7月には初の全国流通アルバム「ROCK THE WORLD DOWN」がリリースされる。

リリースに伴い、東北・東名阪のツアーも実施するなど現在も地元仙台と都内を中心に勢力的に活動している。

▼インフォメーション

Twitter:https://twitter.com/brute_cantama

Instagram:https://www.instagram.com/bruterocks/

HP:https://www.bruterocks.com/


俳優 小宮一葉が主演を務めるロマンポルノ50周年記念プロジェクト「ROMAN PORNO NOW」新作3作品の公開が発表。

俳優 小宮一葉が主演を務めるロマンポルノ50周年記念プロジェクト「ROMAN PORNO NOW」新作3作品の公開が発表。

日本映画史が誇る「日活ロマンポルノ」の50周年記念プロジェクトで製作された新作3本の主要キャストが解禁。

映画を中心に活動中の俳優 小宮一葉(LD&K Agency所属)が、第3弾「百合の雨音」にて主演を務めることが発表された。

今泉力哉監督作品『最低』『こっぴどい猫』で同名のヒロイン、小夜を演じ、映画、cm、舞台を中心に活動し、公開待機作に『北新宿2055』(宮崎大祐監督)『この子は邪悪』(片岡翔監督)など精力的に役者の幅を広げている小宮一葉が、日活ロマンポルノ50周年記念プロジェクトの第3弾 金子修介監督作品(W主演/花澄)にて熱演を魅せる。

この度公開日、主要キャストが発表された。

第1弾は、山崎ナオコーラの「手」が原作となる松居大悟監督作品『手』が9月16日(金)に公開決定。

昨年の東京国際映画祭にて『ちょっと思い出しただけ』(22)で観客賞とスペシャルメンションをW受賞し、いま最も注目される松居がロマンポルノに参加。

20代のリアルな男女の姿を巧みに映し出す。年上男性ばかりと付き合ってきた主人公・さわ子の機微を福永 朱梨(ふくなが あかり)が豊かな感性で演じる。

続いて、第2弾には、白石晃士監督作品『愛してる!』が、9月30日(金)に公開決定。自主映画から大作まで幅広い作品を手掛けるホラー・サスペンスの名手であると同時に、フェイク・ドキュメンタリーを得意とする白石がSM作品に初挑戦。

SMプレイで身も心も抗えないほど初めての快感に目覚めていく主人公・ミサを川瀬 知佐子(かわせ さちこ)が熱演。ミサをSMの世界に導いていく女王様・カノン役に鳥之海 凪紗(とりうみ なぎさ)、ミサのライバルでもあるユメカ役に乙葉 あい(おとは あい)が抜擢された。SMを通して知られざる自分の本性があらわになり、解放されていくアイドルをポップに描く。

トリを務める第3弾には、金子修介監督作品『百合の雨音』が、10月14日(金)に公開決定。ロマンポルノ作品『宇能鴻一郎の濡れて打つ』(84)で監督デビュー後、平成『ガメラ』シリーズ(95~99)や『デスノート』(06)など大ヒットエンタメ作品を生み出した巨匠が原点に立ち返る。

過去のトラウマから恋愛に臆病になっている主人公・葉月には小宮 一葉(こみや かずは)、憧れの上司・栞を花澄(かずみ)が演じる。ロマンポルノ作品では、女性同士の恋愛模様を『OL百合族19歳』(84)以来、38年ぶりに金子が艶やかに描いた。

<小宮一葉 コメント>

1人の俳優として、そして女性として、この作品を広く観ていただける女性の映画にしたいと思い、金子監督の胸をお借りして、その為に力を尽くさせて頂きました。演じている最中は役として悲しみや辛さの中にも居ましたが、出来上がった作品は、温かみやおかしみのある、金子監督らしい人間讃歌になっていると感じました。

(この場をお借りして素晴らしいキャストスタッフの皆様にも感謝申し上げます。)

==================
【日活ロマンポルノ】

日活が1971年に打ち出した当時の映倫規定における成人映画のレーベル。

「10分に1回絡みのシーンを作る、上映時間は70分程度」などの一定のルールと、製作条件を守れば比較的自由に映画を作ることができたため、監督たちスタッフは限られた条件の中で新しい映画作りを模索し、さまざまな表現に挑戦した。製作終了した1988年までの17年間に、約1,100本もの作品を公開し続けた結果、多くのスタッフ・キャストが育ってゆき、映画史においては、最もセンセーショナルな作品レーベルとして、現在も国内外で高く評価されている。

【ROMAN PORNO NOW(ロマンポルノ・ナウ)】

ロマンポルノ50周年記念プロジェクトの新作映画製作における企画名。

女性を強く美しく多彩なジャンルで描き、半世紀にわたり愛され続けてきたスピリットを受け継ぎ、現代のさまざまな生き方や個性を認め応援する、時代の「今」を切り取った新作映画を製作する。

●公式サイト https://www.nikkatsu-romanporno.com/
==================
【小宮一葉】

東京都出身。東京音楽大学ピアノ科卒業。在学中に今泉力哉監督作品「最低」に出演、TAMA映画祭優秀女優賞ノミネート。

今泉力哉監督の長編映画「こっぴどい猫」でもヒロインを演じる。

以降 中野量太監督作品「お兄チャンは戦場へ行った?!」ヒロイン、ひより役、吉川久岳監督「ひきこ降臨」ヒロイン、ニコ役、吉田光希監督「三つの光」ヒロイン、アオイ役など。同作品はベルリン国際映画祭で正式上映される。舞台出演にマームとジプシー「cocoon」など。近年は「faela」名義でsingle 『em』をitunes他でリリース、作詞作曲も行う。

●公式サイト https://ldandk-agency.com/portfolio/komiya/


“湯木慧” 初のフルアルバム『W』リリース決定!全国ツアー「Wは誰だ。」 決定!

“ W ”とは何者か。

表現することで、“生きる”ことに向き合い、
表現することで、“生きる”ための感情を揺さぶる、創作者“湯木慧”
デビュー 5 周年の記念日に1st Full Album『W』発売。

1st mini album『決めるのは”今の僕”、生きるのは”明後日の僕ら”』から丸5年。
デビュー5周年を迎える2022年2月22日に1st Full Album『 W 』をリリースすることが決定。

収録曲は、18歳の時にリリースしたデビュー曲を今の湯木が歌い上げた「一期一会」をはじめ、
舞台への初提供楽曲である「嘘のあと」や、メジャーデビュー曲の「バースデイ」、
MV が YouTube で再生回数 150 万超えの代表曲「一匹狼」(https://www.youtube.com/watch?v=CTVR_LqI_Fo)や、
コーラスワークが印象的な 「金魚」。また、今年自身の誕生日に設立したオリジナルレーベル“TANEtoNE RECORDS”の第一弾作品
「拍手喝采」や、過去にツイキャスで披露し話題になっていたものの音源化されずにいた「二酸化炭素」、「十愛のうた」、
映画『光を追いかけて』の主題歌「心解く」(https://www.youtube.com/watch?v=1OlDQdCGS3M)。
そして、最新曲「XT」を含む全 17 曲入りという、湯木自身初のフルアルバムは、まさにベストアルバム的な大作となっている。

アルバムに先駆けて収録楽曲「二酸化炭素」が12/22に先行配信リリースされる。
“二酸化炭素”
「あなたから貰ったはずの 愛情すらも、吸って吐いた毒だ」

さらに、全国ツアーも決定!
コロナ禍で延期を経て2年越しの開催となる。
チケット最速先行抽選予約用シリアルコードはフルアルバム『W』初回プレス分に封入されるとのこと。

初のフルバム『W』・・・
詳細は随時発表されるとのことなので是非チェックして欲しい。

<湯木慧コメント>
No comment ……

- - - - - - - - - - -

【湯木慧『W』特設サイト】
https://yukiakira.com/w/
- - - - - - - - - - -

【リリース情報】
♪ Digital Single「二酸化炭素」
2021.12.22リリース
LDTN-0004

[♪ ”湯木慧" 配信作品]
https://orcd.co/yukiakira
- - - - - - - - - - - - - - - - - -

♪ 1st Full Album『W』
2022.2.22リリース

●通常盤(CD)
  LDTN-1003 / ¥3,000(税抜)
●初回限定盤(CD+DVD+スペシャルパッケージ)
 LDTN-1002 / ¥5,000(税抜)
●LD&K SHOP限定・フォトブックSET
 CD+フォトブック / LDTN-1003 / ¥4,500(税抜)

-CD( 通常盤/初回限定盤共通 )-
1.WithWho?New2DoubleTalkin’DoubleYou
2. 拍手喝采
3. 火傷
4. 二酸化炭素 ( 舞台「二酸化炭素」劇中歌 )
5. 嘘のあと feat. 実 ( 舞台「人生の最後はきっといつも最悪」主題歌 )
6. 十愛のうた ( 舞台「僕は影のあとを追う」劇中歌 )
7. 金魚
8. スモーク
9. 心解く ( 映画「光を追いかけて」主題歌 )
10.MahounoHimitsu
11. 二人の魔法
12. 選択
13. バースデイ
14. 一匹狼
15. ありがとうございました
16. 一期一会 -2022-
17. XT

−DVD(初回限定盤のみ)−
湯木慧ワンマンライブ『拍手喝采』at 日本橋三井ホール(2021.6.5)
1. 拍手喝采 
2. 極彩 
3. Answer 
4. スモーク 
5. 網状脈 
6. アルストロメリア 
7. ハートレス 
8. 選択 
9. バースデイ 
10. 金魚 
11. 追憶 
12. 火傷 
13. 一匹狼 
14. 一期一会 
15. ありがとうございました  
+ワンマンライブ『拍手喝采』メイキング映像

【早期予約特典】
○TOWER RECORDS:Wの在処カードA
○HMV:Wの在処カードB
○TSUTAYA:Wの在処カードC
*デザイン後日発表

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

【ライブツアー】
『W』リリース記念全国ツアー「Wは誰だ。」

5/07(土) : 東京・渋谷スターラウンジ
5/14(土) :大阪・心斎橋BOHEMIA
5/15(日) :愛知・名古屋BL cafe
5/22(日) :福岡・ライブハウス秘密
5/28(土) :北海道・PROVO
6/04(土):神奈川・横浜1000CLUB
*チケット最速先行抽選予約用シリアルコード封入(初回プレス分のみ)
*ツアー詳細後日発表

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【湯木慧プロフィール】
表現することで、“生きる”ことに向き合い、“生きる”ための感情を揺さぶる鋭いフレーズとメッセージで綴った楽曲と、
五感に訴えかける演出を伴うライブパフォーマンスを武器に、シンガーソングライターとしての活動だけでなく、
イラストやペイント、舞台装飾、ミュージックビデオの制作などにも深く関わり、
自身の個展とアコースティックライブを融合させた企画等もセルフプロデュースするなどマルチなフィールドで活動する。
2019年、自身の21歳の誕生日である6月5日にシングル『誕生~バースデイ~』でメジャーデビュー。
8月7日にはメジャーセカンドシングル『一匹狼』をリリースし、ワンマンライブ「繋がりの心実」をキネマ倶楽部(東京)、Shangri-La(大阪)にて開 催。11月にはGallery Conceal Shibuyaにて初の単独個展『HAKOBUne-2019-』を開催し、「音楽」のみならず「アート」面でもその存在をアピールした。2020年8月19日にメジャーファーストEP『スモーク』をリリース。23歳を迎えた2021年6月5日に日本橋三井ホールにて初のホールワンマンライブ『拍手喝采』を開催し、新レーベル“TANEtoNE RECORDS”の設立を発表。
8/8に第一弾シングル「拍手喝采」をリリースし、映画『光を追いかけて』の書き下ろし主題歌「心解く」を9/29リリース。
12月には渋谷藝術にて2度目の単独個展『HAKOBUne-2021-』を開催。
そして、デビュー5周年記念日2022.2.22に初のフルアルバム『W』のリリースが決定している。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【湯木慧 Official Site】
https://yukiakira.com/
【湯木慧 Official Twitter】
https://twitter.com/Yuki_Akirart
【湯木慧 Official Instagram】
https://www.instagram.com/yukiakirart/


SpotifyCMなどに出演する女優・小宮一葉、LD&K AGENCYに所属!

どこかアンニュイで、だけどナチュラル。自然派な素顔とは裏腹に、様々な顔を持つ女優・小宮一葉がLD&K AGENCYに所属することになった。映画やTV、舞台だけでなく、spotifyのCM等幅広く活動を行なっている。
代表作品に今話題の今泉力哉監督の作品「こっぴどい猫」ヒロイン、吉田光希監督「三つの光」主演。(ベルリン国際映画祭正式出品作品)。

昨年末に発足したLD&K AGENCY初の本格派女優・小宮一葉が、今後どんな活躍をするのか、期待してほしい。また、本人の希望で出演だけではなく、執筆や制作等の仕事もしていくつもりだ。女優としてではなく、作家としての小宮一葉がどんな作品を魅せてくれるのか、乞うご期待!
https://ldandk-agency.com/portfolio/komiya/

◆本人コメント
初めまして、小宮一葉と申します。
この度ご縁があってLD&Kに所属させていただくことになりました。
私は今まで俳優として映画、CMを中心に活動してきました。数年前からは音楽活動、コラム執筆など、昨年からは映像制作もしています。俳優としての活動を幹として、枝葉のように色々な可能性やお仕事を伸ばしていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

◆小宮一葉プロフィール
161cm、A型、東京都出身。
東京音楽大学ピアノ科卒業。
在学中に今泉力哉監督作品「最低」に出演、 TAMA映画祭優秀女優賞ノミネート。
舞台出演にマームとジプシー 「cocoon」など。近年は「faela」名義でsingle 『em』をitunes他でリリース。


ロックスピリットを併せ持つ画家「オオシロムネユミ」がLD&Kで新グッズ発売!

2020年から始動したLD&K Agency所属のアーティストである画家「オオシロムネユミ」が
12/10よりLD&K SHOPにて新作を使用したグッズを販売する。

「オオシロムネユミ」は、様々な企業でのライブペインティングからDJ、モデルまでマルチな活動を続ける画家である。その作風はロックスピリットに溢れ、唯一無二の存在だ。
LD&K Agencyに所属したことにより、キャンバスのみならずアートを纏うアイテムを発表していく。
第一弾は「ステッカー」「Tシャツ」「フード付きパーカー」の3種類を展開。

それぞれのグッズデザイン・生地感・発色など、オオシロムネユミが自ら選んだ、こだわりのグッズになっている。

デザインは今回のために書き下ろした新作「Hachi」「Kuchibiru」の2種。

「Hachi」
宇田川カフェなど渋谷で店舗を多数展開するLD&Kにちなんで、渋谷のシンボル忠犬をインスパイアさせつつ、従来のイメージを一新するROCKなデザインになっている。

「Kuchibiru」
LD&Kが福岡市中央区大名エリアに新たにオープンしたライブハウスとカフェ&バー「天国と秘密」のメインビジュアルでも使用されている女性の口元が描かれたインパクトの強いデザイン。

<商品詳細>
ステッカーはライブ会場などでスタッフパスとして使用されているサテン生地。
サイズは100*60の縦長サイズで、スマホのカバーに貼れる使用しやすいサイズ感だ。

TシャツはAmerican ApparelのファインジャージーTシャツを使用。
サイズ感だけでなく着心地も重視している。サイズはアメリカンサイズのLでオーバーフィットなサイズ感だ。

デザインはそれぞれ「Hachi」が背面、「Kuchibiru」が前面に大きくプリントされている。
またDJとしても活躍する、LD&K代表大谷秀政のDJ名”DJ皆殺し”を
オオシロムネユミが継承し、新たに”37564”として今回のグッズにも使用している。

フード付きパーカーはブラックとホワイトの2色展開。
書き下ろしの「Hachi」と「Kuchibiru」を背面に大々的にプリントしインパクト大。
こちらも”37564”を前面に記載、両袖には”我在渋谷宇田川也”の手書きデザインがプリントされている。

_______________________
<プロフィール>

16歳で単身渡米し、23歳でロンドンで初の個展。
アメリカの美術館 “San Antonio Museum of Art” に作品が所蔵される他、
Beamsでのグループ展など、Levis JAPANでの”We are 501”プロジェクトの日本代表として、
公開ペインティングなど日本人としてのアイデンティティをパンクスの心持ちで油絵に描き続けている。
GINZA SIX 1周年オープン記念イベント “LIFE IS A STAGE” by MAKE UP FOR EVERにて
メイクアップアーティストのAKIKOとのコラボレーションライヴペイントを披露し、アート業界に限らず様々な分野のフィールドで作品を発表している。

受賞歴:
2002: ウィンチェンドンスクール 2002年度アートプライズ , マサチューセッツ
2006: Art Institute of Boston 2006年度最優秀アートプライズ
2012: No Nukes iPhone デザイン コンテスト 入賞
2017: ターナーギャラリー企画展

_______________________

■オオシロムネユミ Instagram
https://www.instagram.com/muneyumi_oshiro/
■LD&K SHOP
https://ldandkshop.com

モデル:大友一聖
https://www.instagram.com/sb6_52/
カメラマン:桜子
https://www.instagram.com/sakupein_/


音楽と飲食を展開するLD&Kがアーティストエージェンシーを始動

ガガガSP、かりゆし58、打首獄門同好会、日食なつこ、湯木慧など多数のアーティストが所属し、
宇田川カフェ、チェルシーホテルなどの飲食店舗、ライブハウス事業も展開する(株)LD&Kが、新たに「LD&K Agency」を始動。
公式ホームページが発表された。

このエージェンシー事業ではモデル、俳優、声優、画家など芸術家をサポートし、
それらのアーティストが生み出すコンテンツを成長させ、発信するためのプラットフォームとして渋谷から全国、
世界に発信していく。

目覚めを待つ新たな才能を積極的に発掘するべく、応募フォームも設けている。
また、新人発掘オーディションも開催予定。
詳細は公式ホームページをチェックしてみよう。

▼「LD&K Agency」公式HP
https://ldandk-agency.com/

▼第一弾エージェンシー所属アーティスト

*中ノ森 文子(シンガー)
「中ノ森バンド」ボーカリストとしてメジャーデビュー以降、
CMソング歌唱、アーティストへの楽曲提供、ラジオパーソナリティー、モデル、役者などマルチに活動。

*山口 高始(サウンドクリエイター)
シンガーソングライターであり、CM楽曲提供やアーティストへの楽曲アレンジメント、プロデュースなどを行う。
代表作品は
和田アキ子withBOYS AND MEN研究生「愛を頑張って」/作曲・編曲・ギター演奏
中ノ森文子「flower」/作詞(共作)・作曲・編曲(TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」EDテーマ)

*佐藤仁美(空間アーティスト・2級建築士)
光、色、風を取り入れた作品を発信する空間アーティスト。
近年では上海におけるORBISポップアップショップの制作を手掛け、海外からの支持も高い。

*オオシロ ムネユミ(画家)
Art Institute of Boston, Fine Art 学科 卒業
16歳で単身渡米し、23歳でロンドンで初の個展。
Beamsグループ展、Levis JAPAN「We wre 501」プロジェクトの日本代表として公開ペインティングを行うなど、
日本人としてのアイデンティティをPUNKSの心持ちで油絵に描き続けている。

▼「LD&K Agency」始動メッセージ
(株)LD&K 代表取締役 大谷秀政

アーティストが活動、活躍出来る場を提供するのが弊社の仕事なのに、昨今なかなか不甲斐なくて申し訳ない。
が、困難な状況下でも出来るクリエイティブはまだまだある。
弊社LD&Kはアーティストが選択できるアウトプットをいかに用意出来るかを仕事にしている。
それをLD&K Agencyでモデル、俳優、声優、芸術家をサポートしこれから生み出すコンテンツを成長させ、
発信するため渋谷の事務所として渋谷から全国、世界に発信していきます。
そしてアーティストはクリエイトして発表すべき。出来る筈。

▼「LD&K Agency」公式HP
https://ldandk-agency.com/


ドラマチックアラスカ、12/7発売の新作タイトルは『ロックンロールドリーマーズ』!!

dramaticalaska_photo_161014

ドラマチックアラスカの12月7日発売ミニアルバムのタイトル・収録曲が決定。
6枚目となるミニアルバムのタイトルは『ロックンロールドリーマーズ』。

メンバーの脱退を受け、かねてよりサポートを務めていた
Gtサワヤナギ、Baタケムラが10月より正式加入し新体制となったドラマチックアラスカ。
困難に直面しながらも完成まで漕ぎ着けた『ロックンロールドリーマーズ』は、
新生ドラマチックアラスカの幕開けにふさわしい、渾身の 7 曲が揃った。

今作を引っさげての全国ツアーも1月よりスタート。
ただいまチケット2次先行中。

そして本日よりミニアルバム特設サイトがオープンしたのでこちらもぜひチェックしてほしい。


<特設サイト>

http://www.ldandk.com/dramaticalaska/rocknrolldreamers

【リリース情報】
6th mini ALBUM
『ロックンロールドリーマーズ』
2016年12月7日発売
LDCD-50135 / ¥1,800(tax out)
[収録曲]
1. TEPPEN
2. チャイニーズパッション
3. ロックンロールドリーマーズ
4. ロックンロールジャンキーズ
5. オッドアイ
6. この夜は
7. キミトフライト

<LIVEスケジュール>
10/15(土)熊本城二の丸広場「KAB元気フェスタ2016」
10/21(金)神戸VARIT.(ヒジカタ弾き語り)
10/23(日)大阪「ALA-UMI-DOSS 2016」
11/03(木祝)新代田FEVER w/ モノブライト
11/06(日)大阪産業大学学祭
11/15(火)16(水)大阪ファンダンゴ w/ a flood of circle
11/25(金)名古屋SPADE BOX w/ ミソッカス
11/27(日)山口大学工学部学祭
12/03(土)大阪なんばHatch w/ the pillows、GLIM SPANKY
12/14(水)京都MUSE w/ ヤバイTシャツ屋さん

<ツアー2017>
1/21(土)神戸太陽と虎(ワンマン)
1/22(日)京都MUSE(対バンあり)
1/29(日)山口LIVE rise SHUNAN(対バンあり)
2/04(土)高松DIME(対バンあり)
2/05(日)福岡DRUM Be-1(対バンあり)
2/11(土)米子AZTiC laughs(対バンあり)
2/12(日)岡山YEBISU YA PRO(対バンあり)
2/18(土)新潟CLUB RIVERST(対バンあり)
2/19(日)仙台JUNK BOX(対バンあり)
2/25(日)札幌mole(対バンあり)
3/10(金)名古屋SPADE BOX(ワンマン)
3/20(月祝)渋谷TSUTAYA O-EAST(ワンマン)
3/25(土)大阪なんばHatch(ワンマン)



■オフィシャルHP2次先行

期間:10/17(月)10:00〜10/25(火)23:59
http://eplus.jp/alaska2017/
■一般発売
2016/11/5(土)〜

【公式ホームページ】
https://dramaticalaska.com/