かりゆし58 新曲「おーきなうた」配信限定リリース!!
『島ぜんぶでおーきな祭~沖縄国際映画祭~』のフィナーレで初披露された楽曲「おーきなうた」が6/17(水)より配信限定リリースされました!
【商品情報】
▽配信限定シングル
「おーきなうた」
かりゆし58 with 島ぜんぶでおーきなバンド
2015.6.17 Release
¥250(tax-in)
レコチョク
http://recochoku.jp/song/S1001757294/
iTunes store
https://itunes.apple.com/jp/album/id1004295698
ドラマチックアラスカの新曲「世界の始まり」MVが解禁!
ドラマチックアラスカ、7/8リリースのミニアルバム『アンカレッジ・シティー・ポップ』
リード曲「世界の始まり」のミュージックビデオ解禁。
謎の軍団とそれに立ち向かうヒロインとが次々に繰り出すアクロバティックな演技と、
メンバーの演奏シーンとが織り交ぜられた疾走感溢れる仕上がり。
また本作は6/16〜6/30のスペースシャワーTVヘビーローテション「it!」に決定!
6/18からは先行配信もスタートを控え、
アルバムリリースへ向けてますます盛り上がりをみせる彼らに今後も要注目。

▽4th mini album『アンカレッジ・シティー・ポップ』
2015年7月8日(水)リリース
[収録曲]
1.世界の始まり
2.無理無理無理
3.スタートライン
4.アンハッピーバースデー
5.フレームアウト
6.ともだちのうた
7.マイヒーロー
[初回数量限定盤]
LDCD-50118/B(CD7曲+DVD)/¥2,800(tax out)
・初回盤特典DVD「ドキュメンタリームービー 〜ドラマチックアラスカの始まり〜」
[通常盤]
LDCD-50119(CD7曲+Bonus track)/¥2,000(tax out)
・通常盤ボーナストラック「無理無理無理 feat.岡崎体育 ~BASIN TECHNO ver.~」

▽アルバム先行配信シングル「世界の始まり」
2015年6月18日(木)配信リリース
[収録曲]
1.世界の始まり
2.リダイヤル feat.岡崎体育 ~BASIN TECHNO ver.~

▼リリースインストアイベント~ヒジカタナオト弾き語りツアー~
08/06(木)19:00~ タワーレコード梅田NU茶屋町店
08/07(金)19:00~ タワーレコード名古屋パルコ店
08/10(月)19:00~ タワーレコード新宿店
08/11(火)19:00~ タワーレコード仙台パルコ店
08/13(木)18:00~ タワーレコード札幌ピヴォ店
08/19(水)18:00~ タワーレコード金沢フォーラス店
08/21(金)19:00~ タワーレコード神戸店
08/24(月)18:00~ タワーレコード広島店
08/26(水)19:00~ タワーレコード福岡パルコ店
※インストアイベント参加方法は後日のアナウンスとなります。
【ライブ情報】
06/06(土)@代官山UNIT「JAPAN’S NEXT」
06/07(日)@名古屋「SAKAE SP-RING 2015」
06/21(日)@大阪城音楽堂「失われない音楽祭〜梅田シャングリラ10周年大感謝祭〜」
07/04(土)「見放題2015」
「ALA-UMI-DOSS TOUR 2015」
w / フレデリック、夜の本気ダンス
05/30(土)@札幌BESSIE HALL
06/12(金)@広島ナミキジャンクション
06/13(土)@福岡CB
06/19(金)@名古屋ELL
06/27(土)@仙台HooK
06/28(日)@渋谷CLUB QUATTRO
06/30(火)@梅田CLUB QUATTRO
打首獄門同好会、伝説のガールズバンド「ナンデードーシテー」と奇跡の合体! ニューシングルの詳細も明らかに!
打首獄門同好会のマネージャーとして、なんとあの札幌のナンデードーシテのサカムケが就任する。
しかもVJも兼務しステージにも立つという意味不明な事態。
ナンデードーシテーとは、札幌発!「ガールズバンド=可愛い」の幻想をぶち壊す、みんなのうた系パンクである。
『何で?どうして?」なライブを繰り広げ、特にバイブスを担当するサカムケの圧倒的なキャラの濃さは各地で話題を呼んでいる。
打首獄門同好会のライブといえば、VJの出すスクリーンやディスプレイに映る映像がより一層ライブを盛り上げ今やそれなしではライブは成り立たないほど。
そのVJにサカムケが就任する打首のライブがとんでもない展開になるのは間違いない。
お披露目ライブは4/4(土)三軒茶屋ヘブンズドアということで、新生・打首獄門同好会がどんなライブをするのか見逃してはならない!
また、5/6(水)発売のニューシングル「日本の米は世界一」のジャケ写解禁。
CDのジャケットとは思えないほどに食欲をそそるヴィジュアルが目を引く仕上がり。
購入者特典も発表されタワーレコード、ディスクユニオンは家紋ステッカー、ヴィレッジヴァンガードは家紋ポストカード、配信購入特典はデジタルブックレットとなっており、デザインは後日改めて発表。
CDに付属するDVDには、昨年10月に行われた赤坂BLITZワンマンライブの映像が収録、
収録曲数は当初6曲程度と発表されていたが8曲に増やすなど、
もはやDVDがメインなのではないかという豪華さ。
待望の音源解禁は4/6(月)FM802「REDNIQS」内でということなので、
是非聞いてライブに足を運んで欲しい。
今回の発表により、さらなる進化を遂げる打首獄門同好会から今後も目が離せない!!!
【商品情報】
「日本の米は世界一 / New Gingeration」
2015.5.6リリース
ライブDVD付き
LDCD-50114/B/1512円(税込)
1. 日本の米は世界一
2. New Gingeration
〜DVD収録曲〜
1.DON-GARA
2.私を二郎に連れてって
3.まごパワー
4.88
5.デリシャスティック
6.カモン諭吉
7.今日も貴方と南武線
8.How do you like the pie?
https://youtu.be/BuU2bocSfDo
【ライブスケジュール】
4/4(土) 三軒茶屋ヘブンスドア w/COMezik/Boiler陸亀
4/5(日) 八王子Match Vox w/ピアノゾンビ/ビレッジマンズストア/花団
4/19(日) 新代田FEVER w/Half-Life
4/29(水/祝) COMIN’KOBE
5/9(土) 渋谷TSUTAYA O-Crest w/バックドロップシンデレラ
5/16(土) KYOTO MUSE 志磨参兄弟&打首獄門同好会 Wリリース スペシャル
5/17(日) 神戸 太陽と虎 w/セックスマシーン/夜の本気ダンス
5/19(火) 新潟GOLDENPIGS BLACK STAGE w/バックドロップシンデレラ/八十八ヶ所巡礼/ircle/パンパンの塔
5/20(水) 福島 郡山CLUB#9 w/バックドロップシンデレラ/八十八ヶ所巡礼/パンパンの塔/Large House Satisfaction
5/23(土)、24(日) THICK FESTIVAL 2015
6/6(土)、7(日) SAKAE SP-RING
中ノ森文子、ニコ動再生数2,500万超のバンドとコラボでアニメED曲
中ノ森文子の2ndシングル「flower」を5月13日にリリースいたします。
表題曲は、ブシロードがおくるテレビ東京系・毎週日曜朝10時から放送中のTVアニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」のエンディング主題歌に決定!
アニメのために書き下ろされた楽曲は、疾走感にあふれるロックナンバーで、仲間と共に未来を掴みとれ!という熱い想いが込められている。
レコーディングにはニコニコ動画で総再生数2,500万回超を誇るボーカルレスロックバンド“&CORE”が参加、リリースを記念したイベントも予定されているなど、オンエアスタートに向けて今後の展開から目が離せない!
本人コメント:
「何事も近道なんてない、遠回りすればした分だけ、色んな景色を見ることが出来る。人生に奥行きが生まれる。沢山の人との出逢いが生まれる。どんな事があっても、諦めずに進み続ける。一歩一歩を踏みしめながら…。迷った時、焦って空回りした時、私は常に『一歩一歩』と言う言葉を胸に歩んできました。このテーマを胸に、これからも変わらず進んで行くんだ!と言う意思を詩にしてみました!」
発売元/販売元:株式会社ブシロードミュージック
レーベル名:ブシロードミュージック
特典:カードファイト!! ヴァンガード PRカード
初回特典:『カードファイト!! ヴァンガード 惑星大戦』アイテムコード(有効期限 : 2015年8月12日)
はじめまして。+2~入門編~ 羊毛とおはな
2013年に結成10周年を記念し、「はじめまして。~入門編~」をレンタル限定盤としてリリースした羊毛とおはな。
ファンの間では手に入らない“幻のアルバム”として存在する作品でしたが、この度所属レーベル「Living Records Tokyo*」のavex流通開始を記念して、このファン待望のアルバムに、さらにアルバム未収録曲2曲を追加した「はじめまして。+2~入門編~」(ハジメマシテ。 プラスツー ニュウモンヘン)としてリリースします。
追加する2曲もただの未収録曲では無い“強力”な2曲です。
人気コミックスを2014年春にNHK BSにてドラマ化された「喰う寝るふたり、住むふたり」の主題歌として制作された「エピソード」。
そして、同じく2014年春にガールズファッションブランド「Kastane」の10周年イメージソング「Yellow Bird」も収録。
また2015年1月にはDVD 10th Anniversary Live「うたのてがみ~ありがとう~」台湾盤発売され、
2月には羊毛とおはなのギター、市川和則が新ユニット「THE BOCOS」をmitatakeの見田諭と結成するなど羊年だけに話題が絶えない「羊毛とおはな」のアルバムに注目。
ドラマチックアラスカ、新曲リリース!
http://youtu.be/sCvPAsfcgU4
ドラマチックアラスカが、3月4日にニューシングル「無理無理無理」をリリース。
切れ味鋭いサウンドと歌詞、センセーショナルなタイトルの表題曲「無理無理無理」に加え、
「フレームアウト」、「トドメノイチゲキ」を収録した全3曲入りとなっています。
1/9郡山 HIPSHOT JAPANから1月いっぱいまでのライブは、昨年12月末で活動を停止したギタートバナオヤのサポートとして、ガガガSPの山本聡が出演。
山本聡はドラマチックアラスカの初期からサウンドプロデュースを行い、メンバーとも意気投合しての起用となった。
今後も何人かのサポートを迎えて当面は活動を行う予定です。
<ヒジカタナオト(Vo/Gt)コメント>
このバンドにとって父親のような存在である、
ガガガ山本さんのサポートのおかげでそのまま走り続けることができます。
当たり前が当たり前じゃないということを噛み締めて、ライブをするしリリースの日を待ちます。
楽しみにしていて下さい。楽しみです。
<山本聡(ガガガSP)コメント>
僕のバンドマン人生でサポートギターをする機会はこれまでそれほどありませんでした。
ですがメンバーとリハーサルを重ねるごとにたしかな手応えを感じています。
せっかく一緒に音を鳴らすのですから全力でドラマチックアラスカを表現しようと思っています!
よろしくお願いします!
数々のサーキットイベント等への出演も決まっている彼らから目が離せない!
【作品情報】
2015年3月4日(水)RELEASE
2nd Single 「無理無理無理」
M-1 無理無理無理
M-2 フレームアウト
M-3 トドメノイチゲキ
【ライブ情報】
01/09( 金 )@郡山 HIP SHOT JAPAN w/ グッドモーニングアメリカ、THE ORAL CIGARETTES
01/11( 日 )@秋田 Club SWINDLE w/ グッドモーニングアメリカ、THE ORAL CIGARETTES
01/12( 月 )@盛岡 CLUB CHANGE WAVE w/ グッドモーニングアメリカ、THE ORAL CIGARETTES
01/17( 土 )「KOBE NIGHT 2015」
01/18( 日 )「GRAND LINE 2015」
02/21( 土 )「MUSIC MONSTERS 2015 -winter-」
03/07( 土 )「mihoudai.tokyo‘15」
03/14( 土 )「TENJIN ONTAQ」
03/15( 日 )「HAPPY JACK 2015」
03/19( 木 )「OTOEMON FESTA 2015」
and more...
「SPACE AGE ROCKS TOUR 2015-spring- “ぼくらの七日間戦奏”」
02/24( 火 )@千葉 LOOK
02/27( 金 )@甲府 KAZOO HALL
02/28( 土 )@横浜 Club Lizard
03/03( 火 )@埼玉 HEAVEN'S ROCK
03/05( 木 )@水戸 LIGHT HOUSE
03/07( 土 )@宇都宮 HEAVEN'S ROCK
03/08( 日 )@高崎 FLEEZ
ジュノラマ王国 『プニュムニチュパチュラ』
LD&Kオーディデョン 初代グランプリ!
LD&Kが立ち上げたオーディション「宇田川コーリング 2014」の初代グランプリに輝き、更にロッキンオン主催「ROJACK」13/14入賞するなどデビュー前からすでに大きな話題を呼んでいるジュノラマ王国。
様々な音楽ジャンルが激しく絡み合った緻密なアレンジを施した楽曲、そしてVo. デトミルのオーガニックな歌声が強く印象に残る。
「プニュっとしやがれツアー2015」
02/24(火) 宇都宮HEAVEN’S ROCK
02/26(木) 仙台MACANA
03/03(火) 横浜Baysis
03/04(水) 神戸太陽と虎
03/05(木) 大阪Shangri-La
03/09(月) 千葉LOOK
03/11(水) 熊谷HEAVEN’S ROCK
03/13(金) 名古屋RAD HALL
03/22(日) 渋谷CHELSEA HOTEL
ガガガSP、ニューアルバムから「高架線」のMVを公開!
“パンクはガキのお遊びではございません。大人の本気を見せつけるのがパンクなんですよ。”
大人の本気と至高のおふざけが詰まった、痛快なアルバムが完成!
こざかしくなく、いざシンプルイズベスト。
おい!そこのアンタ!食わず嫌いはよくありまへんで!
ガガガSP聴いたら他の音楽とはサヨウナラ!!!
http://youtu.be/9VJLuXF1KH0
PIANO LOUNGE
「Couluer Cafe」シリーズのDJ KGOとLD&Kが発信する新たなプロジェクト。
その名も「UDAGAWA JAZZ PROJEKT」 テーマはシンプルにどんなシチュエーションでもオシャレに流せる“オトナのインストゥルメンタル”
誰もが親しみのある80’sの名曲をオシャレな極上ピアノJAZZにアレンジ。
「DJ KGO」を中心に若手ジャズピアニストとして注目を集める「泉川貴広」と世界でも活躍する
ベテランアレンジャーの「中川紅美」というツワモノが参加した聴きごたえのある上質な演奏。
【参加ミュージシャン プロフィール】
■DJ KGO aka Tanaka Keigo Producer & Drum Programing
デビュー作が、イタリアIRMAのフラグシップ・コンピレーション『Chill Out Cafe』に収録され話題となる。
Mad Mats氏の傘下レーベルBasic Fingersからのワールドリリース、国内では累計30万枚を超える人気カフェコンピ
「Couleur Cafe」シリーズをプロデュース。ランニング用のMIXCD「Running Style」はそれぞれiTuneジャンルチャート1位を獲得。
■泉川貴広 (Takahiro Izumikawa) Piano
1986年10月18日生まれ。北海道札幌市出身。
大阪で4年間プロ活動後、大学卒業と同時に単身ニューヨークへ渡米、フィルウッズカルテットのピアノであるビルメイツと親交を深め、
多大な影響を受ける。2011年帰国後、東京へ活動の場を移し8人編成のクラブ系バンド『king crombia』の1stアルバムが全国の
タワーレコード、ヴィレッジヴァンガードなどで発売中。同バンドでFUJI ROCK FESTIBAL'11に出演。
現在、TOKU(TP,flh)グループや、akiko(vo)、小林香織(as)グループ、CHAKA(vo)、伊東たけし(as)ビッグバンド、
大橋 勇武(gt)グループのキーボード、勝田一樹(DIMENSION)(As)&庵原良司(Ts)双頭バンド、
11年10月東芝EMIからデビューした井上 銘(gt)グループのレギュラーピアニストの他、
相川七瀬等の著名なJ-POPアーティストのレコーディングやジャズ、フュージョン、ファンク、 R&B、ポップス、のサポート、
レコーディング、自己のジャズトリオなどで活動中。
■中川 紅美(Nakagawa Kumi)Arranger & Piano
フリーの作編曲・演奏家として活動中。米国ボストンのバークリー音楽大学のアレンジ科に留学 奨学金を受け卒業後ニューヨークに渡る。
帰国後、日仏米合作映画「JOURNEY TO MT.FUJI」に音楽監督として参加
<収録曲>全12曲
Les Vendanges 〜BOLERO〜 Mixed by DJ KGO aka Tanaka Keigo
第3弾はボレロ。国内随一のラテンレーベル「アオラ・コーポレーション」とのコラボレーションが実現!!
いま注目のボレロの名曲ばかりを集めた、決定盤的コンピレーションCD。
例えば、ちょっといいワインを買ったなら、合わせる料理は何をチョイスすべきかと考えるように
BGMとなる音楽も何をチョイスするかは大事なこと。
音も食卓の一部、もしそれが最高のマッチングならワインもより一層の味が愉しめるはず。
オトナBGMとして、サラリと流せる極上CDです。
ボレロの入門編としても、世代を問いません。
酒場で生まれた本物の音楽だからこそ、本物のワインにもバッチリ合います!
本物を届ける酒屋『IMADEYA』と供に“ワインに合うオトナ音楽”を提供します。