打首獄門同好会、筋肉をテーマとした新曲MV公開
本日、打首獄門同好会の新曲「筋肉マイフレンド」のミュージックビデオが公開された。
▼「筋肉マイフレンド」MV
https://youtu.be/yKf3oR5IjYw
打首獄門同好会のミュージックビデオには「本人が出演しない」作品が多い傾向にあるが、
今作は久しぶりにメンバーが出演し、しかも約3年・8作品ぶりとなる演奏シーンも披露されている。
作中には、週刊少年チャンピオンにて「水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~」を連載していた星野倖一郎氏のイラストが登場、
また新日本プロレス所属のエル・デスペラード氏、アシュラシンドロームの青木亜一人氏ら複数の特別ゲストが出演している。
さらに今年1・2月に撮影されたライブ風景も用いられているなど、製作には実質7ヶ月もの期間を要している力作だ。
この曲はライブではすでに定番曲となっており、8月8日に大阪城ホールで開催されたイベントでは
5千人の観客を巻き込んでスクワットをした光景が大きな反響を呼び、SNSでも連日話題となった。
今後のライブでも、キラーチューンとなることは間違いない。
本楽曲、および5月に公開された「明日の計画」については、具体的なリリース情報はまだ発表されていない。
今後の動きにも要注目だ。
打首獄門同好会 公式HP
http://www.uchikubi.com/
打首獄門同好会 公式Twitter
https://twitter.com/uchikubigokumon
岡山天音×小野莉奈 主演『テロルンとルンルン』が劇場公開決定! 主題歌は日食なつこ書き下ろし「vapor」。
広島国際映画祭2018で上映後、「中之島映画祭」グランプリ、「横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル」中編門最優秀賞&cinefil賞、そしてアカデミー賞公認の映画祭「Carmarthen Bay Film Festival」では最優秀作品賞を受賞。国内外40以上の映画祭を席巻してきた『テロルンとルンルン』が、8/14(金)より広島・八丁座、8/21(金)より東京・アップリンク吉祥寺にていよいよ上映される。
主題歌には、ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが書き下ろした楽曲「vapor」が起用され、物語にそっと寄り添った。日食なつこは、楽曲について『主題歌「vapor」を書き下ろすにあたって本編を鑑賞し、喜怒哀楽が様々な角度から静かににじりよってくるような作品だと感じたのを覚えています。それは雨のように目に見えるドラマチックな感情ばかりではありません。そこから、雨粒にして降らすまでもない水蒸気=「vapor」という曲は生まれました。本編にはあまり干渉せず、ただ静かに降り落ちる背景のような曲になっていれば嬉しいです。』とコメントした。
広島県竹原市忠海の美しい風景を舞台に、社会から孤立した2人の交流を繊細に描いた『テロルンとルンルン』。是非チェックして欲しい。
【『テロルンとルンルン』公式サイト】
https://terrolun-and-lunlun.com/
【主題歌「vapor」MV】
https://youtu.be/k5s484LwGTY
【楽曲商品情報】
2ndフルアルバム「永久凍土」
発売日:2019年1月9日(水)
価格:\2,500+税
品番:296-LDKCD
[収録曲]
01.vapor
02.空中裁判
03.100
04.モア
05.seasoning
06.メイフラワー
07.Misfire
08.お役御免
09.致死量の自由
10.タイヨウモルフォ
11.8月32日
12.white frost ※リード曲
13.話
冒険心に突き動かされ進み続ける全ての人へ贈る歌、 日食なつこ「四十路」MVのドキュメンタリー公開&配信リリース決定!
日食なつこさんの新曲「四十路」のMV撮影・ドキュメンタリー撮影で、弊社のロケット開発、宇宙を目指す姿を取材していただきました。
“立ちはだかる壁を越え、冒険心に突き動かされ進み続ける全ての人へ、この曲を賛同と激励の気持ちに代えて贈ります。(日食さん「四十路」YouTubeにて)”
「四十路」は道なき道を歩む挑戦者に贈るエールのような歌だと思いますが、この歌のテーマとして弊社を選んでいただいたことを光栄に、心より嬉しく感じています。
日食さんにも密着していただいた2019年年末~年始にかけての観測ロケット「えんとつ町のプペル MOMO5号機」の打上げは、機体の不具合により打上げを延期いたしました。宇宙を目指すこと、ロケット開発の難しさを改めて実感する出来事でしたが、歌詞の中にでてくる「俺たちに導きはない ○も×もこの手で付けて 間違った日は立て直すための歌を歌うだけ 間違わなかった日に辿りつくまで歌うだけ」の一文に、背中を押され、励まされ、自分たちの姿を重ね合わせずにはいられませんでした。
「人類は宇宙に行くものだと思っている」
これは日食さんとのインタビューの中での、弊社代表の稲川の言葉ですが、弊社にはひとりひとりに宇宙を目指す理由があり、ドキュメンタリー映像のなかで各メンバーの想いを取材いただいています。
延期していた「えんとつ町のプペル MOMO5号機」は、2020年6月に再度打上げに挑戦します。5月には新型コロナウイルスの影響での打上げ再延期などさらなる困難に直面しましたが、多くの方から応援をいただき、私たちはみんなで宇宙に行くんだ、みんなのロケットだという思いを強くしました。日食さんの歌に勇気づけられましたが、今回は私たちが多くの方を勇気づける番だと感じています。


打首獄門同好会、新曲「明日の計画」MVを公開。
打首獄門同好会が新曲「明日の計画」のMVを先ほど公開した。
【打首獄門同好会「明日の計画」MV】
https://youtu.be/mMf_SJvrQe8
このミュージックビデオは本日、
緊急事態宣言が全面解除されたことにより公開された。
生活密着型ラウドロックという独自の表現スタイルを確立した打首獄門同好会ならではの1曲となっている。
また、今作は昨年2月に公開されたMV「Shake it up 'n' go ~シャキッと!コーンのうた~」と同チームで製作されており、イラストは”自分ツッコミくま”等を手がけるナガノ氏、アニメーションはナガサカシゲル氏が担当している。
打首獄門同好会公式サイト
http://www.uchikubi.com/
打首獄門同好会Twitter
https://twitter.com/uchikubigokumon
打首獄門同好会You Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWGl1JQoX90LM8hRuRbdFDA
キイチビール&ザ・ホーリーティッツ、初のクラウドファンディングに立ち上がる! 新曲「オールドな輝きの」MV制作作戦featuring加藤マニ監督、始動!
ボーカルのキイチビールの活動休止を受け、コーラスだったKDが突如ギター/ボーカル/ソングライティングを担当し、新たな感動を生んでいる<胸騒ぎのロックバンド>キイチビール&ザ・ホーリーティッツが、クラウドファンディングプロジェクトとして、2020年5月13日(水)に配信リリースした新たな人気曲「オールドな輝きの」のMVを、愛すべき鬼才・加藤マニ監督と制作することを発表した。加藤マニ監督とは、2019年4月の「鰐肉紀行」MV以来のコラボ。圧倒的な好カード、更なる爆発は確実!
[MV監督:加藤マニ]1985年生まれ。東京都青梅市出身。年間50本以上のMVを制作する映像ディレクター。企画、撮影、演出、編集をほぼ1人で手がけることも多い、MV業界では異色の存在。
クラウドファンディングの特設サイトには、各メンバーが個別に自宅で撮影した動画コメントを、ボーカルのKDが合成編集した<特撮動画コメント>がアップされるとのことで是非チェックしよう。
【動画コメント】
https://youtu.be/kDZ2WwBx_z4
クラウドファンディングの参加者にはリターンとして、<とにかく支援!MVのエンドロールにお名前クレジット/ありがとうメッセージ動画/MV先行公開の基本コース>を始め、本気の未発表/新曲デモ音源データ(5曲予定)、クラファン限定Tシャツ、各メンバーによる独自企画など、多彩に用意されている。
クラウドファンディングは本日5月20日から6月30日までとなり、キイチビール&ザ・ホーリーティッツが所属する音楽レーベル、LD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「we fan」が発表した<“we fan” presents #オンガクノチカラ プロジェクト>の一環としてサポートを受ける形で実施される。
新しい体制で動いていたキイチビール&ザ・ホーリーティッツのメイン収入源であった様々なライブイベントがほぼ全て白紙となり、「年貢の納め時のキイチビール」といういささか自虐的な言葉を使いながらも、音楽事業と飲食事業が打撃を受けている所属事務所に微力ながらお返し出来ないか?と早い段階で考え、MV監督の加藤マニさんの賛同を得てプランニングされた今回のプロジェクト。
メインボーカルの活動休止という試練の中、秘められた才能をフルに活かし、たくましく活動を続ける彼らの強い意志に賛同して頂けるとありがたいです。
音楽は人とその生活の豊潤な潤滑油として長い間その生命を絶やさずにいるとても不思議でエッセンシャルな表現形態です。その担い手である音楽家とそれを支える人や組織のありがたみをあらためて感じずにはいられません。
◆クラウドファンディングページ◆
https://wefan.jp/crowdfunding/projects/kiichibeer2020
◆キイチビール&ザ・ホーリーティッツwebsite◆
http://kiichibeer.com/
◆キイチビール&ザ・ホーリーティッツ公式Twitter◆
@kiichibeer
◆"we fan" presents #オンガクノチカラ 公式HP◆
https://ongakunochikara.net/
◆"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクトSNS◆
Twitter:https://twitter.com/ongakuchikara
Inatagram:https://www.instagram.com/ongaku_chikara/
Facebook:https://www.facebook.com/wefan2016/
【商品情報】
1.妄想デート(3:23)
2.オールドな輝きの(2:50)
Both songs written by KD
☆下記、配信ストアよりアラカルト配信/サブスク配信同時スタート!
<アラカルト> iTunes, Amazon Music mp3
<サブスクリプション> AppleMusic, Spotify, YouTubeMusic, Amazon Music unlimited,LINE MUSIC
「妄想デート」MV <監督:小田島等>
https://youtu.be/iekGk516Bs8
ガガガSP「もうええ!!はよせえ!!」MV制作のためのクラウドファンディングに初挑戦!
神戸を代表する日本最古の青春パンクバンド、ガガガSPがバンド初のクラウドファンディング挑戦を発表した。
3/18(水)に発売したガガガSPの最新アルバム「ストレンジピッチャー」収録曲「もうええ!!はよせえ!!」のMUSIC VIDEO制作のため支援募集を4/17(金)12:00より開始する。
これは彼らが所属する音楽レーベル、LD&Kが運営するクラウドファンディングシステム「wefan」が発表した【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】の一環としてサポートを受ける形でスタート。
今回のクラウドファンディングページ内では「もうええ!!はよせえ!!」MUSIC VIDEO制作までの経緯や、ガガガSP独自で考案した支援者へのリターン特典など、豪華な内容が発表されているのでぜひチェックを。
”今このご時世、様々な部分において「もうええ!!はよせえ!!」と思っている方々は多いはず。そんな誰かの心の不景気や危機的状況への不安はもちろん、我々の大切な音楽やライブハウスという場所が再び立ち上がるための活力に少しでもできればと、この「もうええ!!はよせえ!!」MV制作プロジェクトを立ち上げました。皆様のご協力をよろしくお願いします!”
“ガガガSPと共に叫ぶ!もうええ!!はよせえ!!” MUSIC VIDEO制作プロジェクトページ
【WEB】https://wefan.jp/crowdfunding/projects/gagagasp2020
"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト
【WEB】https://ongakunochikara.net/
ガガガSP
11th ALBUM「ストレンジピッチャー」
2020.3.18(wed)リリース
¥3,000(税抜) / OSRCD-014
01.イメージの唄
02.長い坂
03.ハロー40代
04.スイートフォークミュージック
05.かえる公園
06.野バラ
07.帰り道
08.もうえぇ!はよせぇ!
09.悲しい気持ち
10.ガスライト
11.夢にさえ消えない君よ
全11曲収録
【ガガガSPオフィシャルサイト】https://gagagasp.jp/
音楽特化型クラウドファンディング "we fan” 新プロジェクト 「#オンガクノチカラ」始動!
音楽専門クラウドファンディングサービス「we fan」は、
本プラットフォームを利用したサポートプログラムを開始することを発表した。
新型コロナの発生から世界が変わりはじめています。
私達はそれに対してどのように進んで行くべきなのか日々自問自答を繰り返しています。
we fanは音楽に特化したクラウドファンディングとして生まれました。
母体が音楽レーベル、マネジメント、ライブハウス、イベント制作を行う企業だからこそ。
そして、これからの音楽業界のために何ができるか考え続けてきたからです。
そんな中、新型コロナの影響でまず通常公演が止まりました。
次に無観客ライブもできなくなりつつあります。
直にレコーディングもままならなくなるでしょう。
そんな中で我々音楽に携わる者にとって活動の場が狭められてきています。
私たちは、we fanにできることを考え続けています。
音楽はどんな時も私たちと共にあります。
楽しい時は音楽を聴いてみんなともっと楽しくなれる。
悲しい時は一人音楽を聴いて慰められる。
音楽なしで生きていける人もいると思います。
だけど私たちは音楽なくして生きては行けないのです。
いくつもの夜を音楽と共に過ごし、いくつもの朝を音楽と共に迎えてきました。
私たちは「オンガクノチカラ」を信じています。
今現在苦しんでいるすべての人のために、そしてなにより、もがき苦しんでいる音楽のためにも、
we fanにできることを全力で出し切っていければと思っています。
オンガクノチカラで、音楽のある日々を。
we fan一同
【"we fan" presents #オンガクノチカラ プロジェクト】
特設サイト:https://ongakunochikara.net
4月8日は「羊毛とおはなの日」。
2015年に享年 36 歳の若さで他界した「千葉はな」と「市川和則」のアコースティックデュオ「羊毛とおはな」。
千葉はなの命日でもある4月8日を「ようはな=487」で「羊毛とおはなの日」として毎年イベントなどを開催していたが、
今年は特別番組を制作し動画配信が行われる事に。
動画では羊毛とおはなのプロデュースも務めた鈴木惣一朗氏を迎えて、バング&オルフセン銀座にて収録された。
バング&オルフセンが世界に誇る最高のデジタルスピーカーで、臨場感ある過去のライブ映像を観ると鈴木氏は当時の二人の思い出や名曲「空が白くてさ」の制作秘話を丁寧に語った。
また、本編ではリハーサル映像や舞台裏の映像など未公開のレア映像も多く収録されるとのこと。
羊毛とおはなは、今年公開の映画「もみの家」の主題歌に楽曲「明日は、」が起用されたり、昨年も電力会社のCMソングに起用され話題になるなど、千葉はなが亡くなり5年が経った今でも人々の心に温かいメッセージを届け続けている。
動画は「羊毛とおはなの日」特設サイトにて4月8日19時より配信開始される予定。
【鈴木惣一朗氏コメント】ーーーーーーーーーー
非常時という言葉を使ってもいいと思うのですが‥この情勢の中、羊毛とおはなの日を迎え、ささやかなセレブレートをすることの意味を、その大切さを考えています。
音楽は、人間の生活そのものに不可欠なものではない、そう言い切ることは、容易いわけですが。 いや、そうではないんだ、と。
こういう時だからこそ、歌の力が必要なんだと。改めて、ずっしりと、わかるわけです。ぼくたちは、羊毛とおはなの音楽に、救われている。
決して大袈裟ではなく、彼らの歌が今こそ、必要なんだ、ぼくにはわかるんです。
鈴木惣一朗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Lucy+K代表 小山奈々子氏コメント】ーーーー
あれから5年がたちました。
羊毛とおはなの日を企画して今年で6回目になります。
羊毛とおはなの日を通して、離れている大切な人を思い出したり、感じていただけたら嬉しいです。
また今年は合唱の後に特別番組として、二人が敬愛する鈴木惣一朗さんにお話しいただき花を添えていただきました。
愛される音楽・アーティストというものは、自然に受け継がれていくのだと身をもって実感しています。これからも末長く羊毛とおはなをよろしくお願いします。
羊毛とおはな所属事務所 Lucy+K代表 小山奈々子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「羊毛とおはなの日」特設サイト
http://youmoutoohana.com/youhananohi/
羊毛とおはなオフィシャルサイト
http://youmoutoohana.com/
映画「もみの家」オフィシャルサイト
http://mominoie.jp/
バング & オルフセン 銀座
東京都中央区銀座6丁目7−18
営業時間
11:00-19:00(水曜定休日)
https://beostore.jp/pages/ginza
日食なつこ、いわてくじ山形村短角牛テーマソングに新曲「百万里」を書き下ろし 4月1日(水)より、配信リリース決定!
ピアノ弾き語りシンガーソングライターの日食なつこが、地元岩手県で飼育される” いわてくじ山形村短角牛”のテーマソングに、新曲『百万里』を書き下ろし提供した。
「巨大な生命力を音や言葉に変換した」と語られた楽曲は、実際に現地を訪れ制作され、サウンドはピアノ×ドラムのみで構成。冬を越え、春を待ちわびるもの達の鼓動のような軽やかさ、大地を踏みしめて進んでゆく力強さを感じる仕上がりとなっている。
楽曲は、いわてくじ山形村短角牛肥育部会のホームページから聴くことができ、写真家・奥山淳志氏撮影による映像とあわせ、是非ご覧いただきたい。
▼いわてくじ山形村短角牛肥育部会HP
http://tankaku-hiiku.com/
また、4月1日(水)に配信リリースが決定。同日より各音楽配信サイトから聴くことが出来る。
▼日食なつこコメント
「百万里」を作るにあたり、2019年5月、短角牛が放牧されている高原へ実際に行ってきました。
小高い山ゆえの近すぎて深すぎる空。
360度どこまで見渡しても終わらない青草の地平。
そこにしゃがんで目を閉じてみると、牛たちが草原を駆ける振動、吹き飛ばされそうな鼻息、こちらをじっと見ている視線、幾つもの気配を感知することができました。
あの牛たちから感じ取った巨大な生命力を、音や言葉に変換し1つの曲に集約しました。
目を閉じて聴けば、その瞬間あなたもきっとあの高原に立っているはずです。
日食なつこ
▼日食なつこ公式HP
https://nisshoku-natsuko.com/
かりゆし58、ニューアルバムより「カケラ」MV公開。 …もしかしたら、この曲は天国の母からの贈り物だったのかもしれない。
先日2/22にデビュー14周年を迎えニューアルバム『バンドワゴン』をリリースしたかりゆし58。
15曲収録の最新作『バンドワゴン』から新曲「カケラ」のMVが公開となった!
この曲は作曲をギター・宮平直樹が手掛けており、結婚という晴れの日を迎える双子の弟に向けて作ったという。
そこに重なるボーカル・前川真悟の歌詞は人の出会いや別れ、家族というものの美しさ、絆、そして儚さも映し出し、
その全てを包み込みような優しく切ないメロディが印象的な楽曲だ。
公開されたMVは、曲のきっかけとなった弟の結婚式の風景に楽曲を乗せ、1つの家族の幸せと切なさがキラキラと映し出された
とても心に染み渡る内容となっている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<宮平直樹コメント>
もしかしたらこの曲は天国の母からの贈り物だったのかもしれない。
そう思えるくらい偶然やそれぞれの想いが重なり形になりました、晴れの日を迎えた弟と厳しくも静かに家族を支え続けた父、
そして15年前に亡くなった母の姿をこうして映像に残せた事にも感謝します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今作『バンドワゴン』からは「カケラ」を入れて既に4曲のMVが公開され、今後さらに追加で発表予定とのこと。
このアルバムを引っさげてのツアー『ハイサイロード2020-バンドワゴン-』も控え、
さらに楽しみが増えること間違いなしのかりゆし58の動きを見逃すな!
♪「カケラ」MV
https://youtu.be/-tZMP4W2Ecg
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【アルバム&ツアー特設ページ】
https://ldandk.com/kariyushi58/bandwagon/
【ツアースケジュール】
"ハイサイロード2020 -バンドワゴン- "
3/22(日)【沖縄】桜坂セントラル
4/4(土)【静岡】SOUNDSHOWER ark 清水
4/10(金)【茨城】水戸ライトハウス
4/11(土)【神奈川】横浜BAYSIS
5/3(日)【福島】郡山HIP Shot
5/4(月祝)【秋田】秋田Club SWINDLE
5/6(水祝)【宮城】仙台JUNKBOX
5/9(土)【石川】金沢GOLD CREEK
5/10(日)【新潟】新潟GOLDEN PIGS RED STAGE
5/28(木)【兵庫】神戸チキンジョージ
5/30(土)【岐阜】岐阜CLUB-G
5/31(日)【長野】長野ライブハウスJ
6/6(土)【長崎】長崎DRUM Be-7
6/7(日)【鹿児島】鹿児島CAPARVO HALL
6/13(土)【岡山】岡山YEBISU YA PRO
6/14(日)【広島】広島 LIVE VANQUISH
6/20(土)【滋賀】滋賀U☆STONE
6/21(日)【京都】KYOTO MUSE
6/27(土)【奈良】奈良ネバーランド
6/28(日)【和歌山】和歌山 CLUB GATE
7/3(金)【愛知】名古屋ダイアモンドホール
7/4(土)【埼玉】HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-3
7/18(土)【福岡】福岡DRUM LOGOS
7/23(木祝)【高知】高知CARAVANSARY
7/24(金祝)【香川】高松DIME
7/26(日)【愛媛】松山サロンキティ
7/31(金)【北海道】札幌 cube garden
【作品情報】
タイトル:『バンドワゴン』
発売日:2020年2月22日(土)
品番:LDCD-50139
POS:4580529530326
価格:¥3,200(税別)
[収録曲]
1.声のジェット機:宇徳敬子
2.千惚り万惚り
3.GO!MangoMan
4.太陽のひと:あびこめぐみ
5.カケラ
6.ミックスナッツとロックグラス
7.バンドワゴン-5seats-
8.Endroll
9.REALITY
10.桜花謳歌
11.ノック
12.赤夢波-KAMUNAMI-
13.True
14.シャララ ティアラ
15.Unity-結仁庭-
♪『バンドワゴン』トレーラー
https://youtu.be/gYrPJT7MQyA
【かりゆし58 公式HP】
http://kariyushi58.com/