中京テレビ連続ドラマ「こんなところで裏切り飯」主題歌に、日食なつこ書き下ろし曲が決定!
昨年、M-1グランプリ 2023のプロモーションビデオ楽曲に採用され、話題となったピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが中京テレビ(愛知・岐阜・三重)新ドラマ、2024年1月18日(木)25時04分~から放送する『こんなところで裏切り飯』(主演:志田彩良・伊武雅刀)主題歌を担当することが決定した。
“
全国で燦々と輝く「地元名物」の影に隠れた『一見、どこでも食べられるような料理』。「どこで食べても変わらない?いや、ここでしか食べられない!」と予想を裏切り、期待を超えるその美味しさはまさに『裏切り飯』。 当ドラマは全て日本全国に実在する飲食店で撮影。ドラマを観た後に、きっとあなたも食べに行きたくなる『裏切り飯』が毎話登場するハートフルグルメコメディー。(ドラマ概要)
"
その演奏技術や作詞作曲の完成度で注目を集め、ジャズ、ロック、クラシックなどの要素を取り込みながら、他に類を見ない鮮烈な弾き語りで多くの人を魅了する日食なつこが、当ドラマのために書き下ろした「appetite(アペタイト)」。楽曲は、ドラマの脚本に寄り添った歌詞と共に明日の元気をもらえる、軽快なピアノメロディーに仕上がっているとのこと。
本楽曲は1月5日(金)TVerにて解禁されるティザー動画で逸早く視聴できるそう。
ここでしか聞けない日食なつこの最新曲をぜひチェックしてほしい。
●日食なつこコメント
ドラマ、漫画、エッセイ…実はグルメもの作品が大好きな私です。そんな自分の元に飛び込んできたこのたびの主題歌書き下ろしオファー、正直ガッツポーズでした。
口の中によだれがあふれ、思わずゴクリと喉が鳴るような美味しいもののそばには、厨房の音、食器やカトラリーのふれあう音、咀嚼音、必ず小気味いい音が寄り添っています。それをそのまま鍵盤と言葉に落とし込めば…思ったとおり何の苦労もなく、流れるようにこの楽曲は生まれてくれました。
大好きなグルメをテーマにした「appetite」、真理子さんと榊原社長がくり広げる食のドラマに添えて皆様にご提供いたします!
●ティザー動画
※1/5(金) AM5:00 以降、アクセス可能。
【ドラマ概要】
全国で燦々と輝く「地元名物」の影に隠れた『一見、どこでも食べられるような料理』。「どこで食べても変わらない?いや、ここでしか食べられない!」と予想を裏切り、期待を超えるその美味しさはまさに『裏切り飯』。 当ドラマは全て日本全国に実在する飲食店で撮影。ドラマを観た後に、きっとあなたも食べに行きたくなる『裏切り飯』が毎話登場するハートフルグルメコメディー。
【ストーリー】
全国にホテルを展開する「榊原ホテルグループ」を一代で築いた豪腕社長・榊原総一朗(伊武雅刀)は悩んでいた。「最近、何を食べても感動しない。私が日本全国のグルメを食べ尽くしてしまったからか...」そんな榊原の前に前任の産休代理の秘書として謎の女性・小野寺真理子(志田彩良)がやってくる。 社内の誰もが榊原を恐れる中、ひょんなことから真理子は榊原の出張アテンド役に任命される。『いいか...社長の食事のアテンドこそが秘書として最もプレッシャーのかかる仕事なんだ』 しかし、全国のグルメを食べ尽くしたと言っても過言ではない榊原に出張先で真理子が用意したのは...驚きの「裏切り飯」だった。
【番組情報】
番組名 : こんなところで裏切り飯
放送 : 2024/1/18(木)~ 毎週木曜25時04分~25時34分 ※愛知・岐阜・三重の東海3県で全 10 回放送予定
2024/1/23(火)~ 毎週火曜25時24分~25時54分 ※秋田放送で全 10 回放送予定
2024/1/27(土)~ 毎週土曜16時30分~17時00分 ※ミヤギテレビで全 10 回放送予定
2024/1/27(土)~ 毎週土曜25時25分~25時55分 ※南海放送で全 10 回放送予定
2024/1/29(月)~ 毎週月曜24時59分~25時29分 ※長崎国際テレビで全 10 回放送予定
配信 : TVer、Hulu、Locipo、U-NEXT、Leminoで見逃し配信
出演 : 志田彩良、伊武雅刀、梅田誠弘、川島潤哉
ホームページ : https://www.ctv.co.jp/uragiri-meshi
<日食なつこプロフィール>
1991年5月8日岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスはピアノ弾き語りアーティストへの想像や枠組みを超える。強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。
<日食なつこデジタル配信>
https://orcd.co/nisshoku
<日食なつこ公式HP>
https://nisshoku-natsuko.com/
<日食なつこX>
https://twitter.com/nsn58?s=21&t=Ig_y3e_DqNrsIrBK8m5Tbw
<日食なつこInstagram>
https://instagram.com/nisshokunatsuko_official?utm_medium=copy_link
打首獄門同好会ニューアルバム「ぼちぼちベテラン」本日リリース、新曲MVの公開も
打首獄門同好会のニューアルバム「ぼちぼちベテラン」が本日1月3日(水)にリリースされた。
CD作品としては約2年9ヶ月ぶりとなる今作は、新曲7曲に加え、
2021年以降にリリースされミュージックビデオも公開されている「シュフノミチ」「カンガルーはどこに行ったのか」「死亡フラグを立てないで」「地味な生活 -SAMBA MAX EDITION-」「なぜ今日天気が悪い」の5曲がリマスター収録されている。
また、リード曲としてUHA味覚糖『ぷっちょ』をテーマとした非公式コラボソング「部長ぷっちょどう?」のミュージックビデオもYouTubeにて公開された。
こちらは人気漫画『サラリーマン山崎シゲル』とのコラボ作品となり、作者の田中光による書き下ろしイラストと、打首獄門同好会のミュージックビデオではお馴染みのナガサカシゲルがCGアニメーションを担当している。
詳しくは打首獄門同好会の公式サイトやSNSをチェックしよう。
なお、1月11日(木)Zepp Hanedaを皮切りに47都道府県ツアーの前半戦も発表されており、現在チケット一般発売中だ。
すでに完売している公演もあるので、プレイガイドにて確認してみよう。
結成20周年を迎え、より一層精力的に活動していく打首獄門同好会の今年1年に注目しよう。
打首獄門同好会
公式サイト:https://www.uchikubi.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/uchikubigokumon
「20!+39!=59!」特設サイト:https://uchikubi.site/203959/
■リリース情報
タイトル:ぼちぼちベテラン
リリース:2024年1月3日(水)
品番:403-LDKCD
価格:2,420円(税込)
【収録曲】
1.20!+39!=59!
2.フワフワプカプカ
3.少年よ、君に伝えたい事がある
4.カンガルーはどこに行ったのか
5.死亡フラグを立てないで
6.なぜ今日天気が悪い
7.クッチャネ
8.部長ぷっちょどう?
9.シュフノミチ
10.もののわすれ
11.地味な生活 -SAMBA MAX EDITION-
12.KOMEKOMEN
■ツアー情報
ツアータイトル:20!+39!=59! TOUR
チケット代:5,900円(ドリンク代別)
チケット一般発売:11/25(土)AM10:00〜
【スケジュール】
1/11(木)東京/Zepp Haneda
打首獄門同好会/スキマスイッチ
1/16(火)徳島/club GRINDHOUSE
打首獄門同好会/首振りDolls
1/17(水)愛媛/WstudioRED
打首獄門同好会/首振りDolls
1/20(土)和歌山/和歌山 SHELTER
打首獄門同好会/アイリフドーパ
1/21(日)奈良/EVANS CASTLE HALL
打首獄門同好会/アイリフドーパ
1/27(土)福岡/Zepp Fukuoka
打首獄門同好会/東京スカパラダイスオーケストラ
1/30(火)宮崎/LAZARUS
打首獄門同好会/板歯目
1/31(水)大分/DRUM Be-0
打首獄門同好会/板歯目
2/3(土)島根/LIVEHOUSE & STUDIO APOLLO
打首獄門同好会/Base Ball Bear
2/4(日)鳥取/米子 AZTiC laughs
打首獄門同好会/Base Ball Bear
2/11(日)宮城/SENDAI GIGS
打首獄門同好会/WurtS
2/18(日)群馬/前橋DYVER
打首獄門同好会/虎の子ラミー
2/23(金・祝)茨城/mito LIGHT HOUSE
打首獄門同好会/LONGMAN
4/5(金)長野/NAGANO CLUB JUNK BOX
打首獄門同好会/バックドロップシンデレラ
4/6(土)新潟/NIIGATA LOTS
打首獄門同好会/バックドロップシンデレラ
4/9(火)北海道/小樽 GOLDSTONE
打首獄門同好会/Tsukisamu Mutton Network
4/11(木)北海道/函館CLUB COCOA
打首獄門同好会/Tsukisamu Mutton Network
4/13(土)青森/青森Quarter
打首獄門同好会/SPARK!!SOUND!!SHOW!!
4/14(日)秋田/秋田Club SWINDLE
打首獄門同好会/SPARK!!SOUND!!SHOW!!
5/14(火)滋賀/滋賀U☆STONE
打首獄門同好会/FLOW
5/15(水)岐阜/club-G
打首獄門同好会/FLOW
6/9(日)山口/RISING HALL
打首獄門同好会/四星球
6/11(火)佐賀/LIVE HOUSE GEILS
打首獄門同好会/アルカラ
6/12(水)鹿児島/CAPARVO HALL
打首獄門同好会/アルカラ
6/21(金)大阪/Zepp Osaka Bayside
打首獄門同好会/ヤバイTシャツ屋さん
6/29(土)福島/HIPSHOT JAPAN
打首獄門同好会/忘れらんねえよ
6/30(日)千葉/柏PALOOZA
打首獄門同好会/LA SEÑAS
M-1グランプリ2023×日食なつこ「ログマロープ」 4分間のオリジナルプロモーションビデオ、公開!
「始めることも終わらすことも出来る」
もがき苦しみ生み出された楽曲と漫才師たちのコラボレーション。
M-1グランプリ2023×日食なつこ「ログマロープ」
恒例となった4分間のオリジナルプロモーションビデオが完成!
今週末12月24日に放送される、漫才頂上決戦「M-1グランプリ2023」決勝。目の前の誰かを、日本中を笑わせたいと、もがき苦しみながらも自分が信じる笑いを研ぎ澄ませた “4分間” で戦うM-1戦士たち。今年は過去最多の8540組の漫才師がエントリーし、そんな彼らを投影し背中を少しでも押せる楽曲として日食なつこの「ログマロープ」が選出された。
「断崖絶壁切り立った崖のその切っ先に立ってんだ
もう1秒だって今の自分で居たくないんだ
目下に広がる大展望は未来の気配を孕んでいる
始めることも終わらすことも出来る
不可能が牙を剥く
無事でなどいたくない」
年々レベルが上がり、ただ面白いだけでは勝てない。
爆笑の、さらに先にある「爆笑が、爆発する。」その瞬間を目指し、全身全霊をかけて4分間の漫才を仕上げてくる漫才師たちのストイックな姿が目に浮かぶ歌詞。日食なつこ自身も半年もの間曲が書けず、もがき苦しみ地獄のような景色を見た末に生まれたというこの曲は、まさに今回のテーマにぴったりの1曲となった。
特徴的なピアノのリフはまるで爆発の瞬間までの緊張感を表すかのよう。
「もう1秒だって今の自分で居たくない」
鬼気迫る楽曲と、漫才師たちのリアルな姿のコラボレーション。
毎年恒例となった、ネタ時間と同じ4分間に収められたプロモーションビデオ『M-1グランプリ2023×日食なつこ「ログマロープ」』、ぜひご覧いただきたい。
─ 日食なつこコメント ─
断崖絶壁に追い詰められてなお、逆転の可能性を見ている。
背水の陣に立たされてなお、口元には笑みが浮かぶ。
そんなふうに生まれてしまった生き物たちのテーマとして
この曲を長らく歌い続けてきました。
M-1というフィールドにそれが届く日が来るとは…とても光栄です。
お笑いも歌唱も、目の前の人間を己の技術と感性で
揺さぶることができるか否かの挑戦であるという点では
本質的に極めて似通ったところで隣り合っているのだと思います。
だからこそのエールを。
奮わせてください。観客を。ライバルを。何より、己の心そのものを。
<公開情報>
公開日時:2023年12月19日(火)20:00
https://youtu.be/VUhBgYV7cR4
X:https://twitter.com/M1GRANDPRIX/
Instagram:https://www.instagram.com/m_1grand_prix/
TikTok:https://www.tiktok.com/@m1gp_official
<「M-1グランプリ2023」【敗者復活戦&決勝】>
放送日時:12月24日(日)午後3時より ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット 生放送
司会:<決勝戦>今田耕司 上戸彩 <敗者復活戦>陣内智則 西野七瀬
審査員:<決勝戦>海原ともこ 富澤たけし(サンドウィッチマン) 博多大吉(博多華丸・大吉) 塙宣之(ナイツ) 松本人志(ダウンタウン) 山田邦子 礼二(中川家)
<敗者復活戦>石田明(NON STYLE) 柴田英嗣(アンタッチャブル) 野田クリスタル(マヂカルラブリー)山内健司(かまいたち) 渡辺隆(錦鯉)※50音順
出場者 :<決勝戦>カベポスター くらげ さや香 真空ジェシカ ダンビラムーチョ マユリカ モグライダー ヤーレンズ 令和ロマン
<敗者復活戦>エバース オズワルド 鬼としみちゃむ 華山 きしたかの ぎょうぶ 豪快キャプテン シシガシラ スタミナパン ダイタク ドーナツ・ピーナツ トム・ブラウン ナイチンゲールダンス ななまがり 20世紀 ニッポンの社長 バッテリィズ フースーヤ ヘンダーソン ママタルト ロングコートダディ ※50音順
▼「ログマロープ」収録CD
4th Mini Album「逆鱗マニア」
発売日:2017年1月11日
品番:272-LDKCD
価格:¥2,000(tax out)
特設サイト:https://nisshoku-natsuko.com/gekirinmania/
▼「ログマロープ」デジタル配信リンク
▼「ログマロープ」Music Video
https://youtu.be/rSKjzGT_qkg
●日食なつこデジタル配信
●日食なつこ公式HP
●日食なつこX
https://twitter.com/nsn58?s=21&t=Ig_y3e_DqNrsIrBK8m5Tbw
●日食なつこInstagram
https://instagram.com/nisshokunatsuko_official?utm_medium=copy_link
●日食なつこプロフィール
1991年5月8日岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスはピアノ弾き語りアーティストへの想像や枠組みを超える。強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。
日食なつこ活動15周年、「日食なつこ 15th Anniversary -宇宙友泳-」を発表!
ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが2024年に活動15周年を迎える。節目となるこの1年に「日食なつこ 15th Anniversary -宇宙友泳-」というキーワードを掲げ、1年を通して展開される5大企画の存在を発表した。
企画の全容はまだ明らかにされていないが、これまで応援してくれたファンとともにアニバーサリーイヤーを駆け抜けるための企画になるそう。第1弾は11月25日(土)に発表されるとのことで楽しみに待とう。
─ 日食なつこコメント ─
気づけば15年。まさかここまで長くこの名を名乗ることになるとは思いませんでした。
歩かせてくれたのは他ならぬ、日食なつこの音楽を肯定し続けてくれた人々です。
15周年の1年間はそんな人たちにきちんと御礼をする時間にしたいと思い、あえて近しく「友」とお呼びし、「宇宙友泳」というキーワードを掲げ、ここまで泳いでこれた、一緒に泳いできてくれた人たちへの感謝を表するための5大企画とともに、アニバーサリーイヤーを駆け抜けます。
君と泳げる宇宙があれば、なんにもいらないと気がついたんだ。
日食なつこのここまでの15年にありがとう、これからもよろしく、”友”よ!
─ 日食なつこ 15th Anniversary -宇宙友泳- 特設サイト ─
https://nisshoku-natsuko.com/15thanniversary-uchuyuei/
* 日食なつこデジタル配信 *
https://orcd.co/nisshoku
*日食なつこ公式HP*
https://nisshoku-natsuko.com/
*日食なつこX*
https://twitter.com/nsn58?s=21&t=Ig_y3e_DqNrsIrBK8m5Tbw
*日食なつこInstagram*
https://instagram.com/nisshokunatsuko_official?utm_medium=copy_link
*日食なつこプロフィール*
1991年5月8日岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスはピアノ弾き語りアーティストへの想像や枠組みを超える。強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。
かりゆし58、新曲「声を」5/8(かりゆしの日)にリリース決定!!
今年2月にデビュー17周年を迎えたかりゆし58が、5/8="かりゆし58の日”に1年ぶりの新曲を
配信リリースをすることが発表された。
表題曲「声を」は、かりゆし58らしさ全開の疾走感のある軽やかな曲に、煌めく青春から人生の最期まで変わらぬ愛、
そして言葉を紡ぐよりも先に溢れ出る大事なあなたの声を聴きたいという想いを込めた楽曲となっている。
大阪・四天王寺大学の創立100周年を記念し、学生とFM802とのコラボで生まれた「まだだよ」。
学生たちと出会い、学校へ赴き、彼ら彼女らの声を直に聞いて歌詞に盛り込み作り上げた楽曲。
長かったコロナ期を経て、子供たち、学生、社会人、世界で生きる全ての人々が、負けずに今日まで辿り着き、
また新たな風とともに未来へ向かっていく。
試行錯誤した3年間があったからこそ生まれた夜明けの最新曲2曲は必聴!
【作品情報】
配信シングル『声を』
2023年5月8日(月)リリース
収録曲:01. 声を. 02. まだだよ
品番:LDCD-768
POS:4580529534690
レーベル:Living,Dining&kitchen Records
【ライブスケジュール】
4/29(土) 東京:沖縄WEEK!!2023
5/3(水/祝) 沖縄:第26回伊江島ゆり祭り
5/5(金/祝) 鹿児島:第1回子供の日フェスティバル かりゆし58LIVE&闘牛大会
5/13(土) 京都:Rainbow's End CAMP 2023
5/28(日) 東京:浅草音天花やしき2023
7/22(土) / 23(日) 長野:ヤキニクロックフェス2023
【かりゆし58公式HP】
http://kariyushi58.com/
東京サイコパス・新曲「シャーロット」を5月3日に配信リリース!
渋谷発・最凶パンクアイドル 東京サイコパスの8枚目となる配信シングル「シャーロット」が、5月3日に各サブスクリプションサービスにて配信されることが決定した。本楽曲は首振りDollsのDr,Voのnaoが東京サイコパスのために書き下ろした楽曲となる。
見た目や格好に囚われず、周りに何と言われようとも、抱えているものをすべて強さに変えていく彼女たちを表した一曲となっている。
「自由な」「戦う人」「かわいらしさ」といった意味の女性名タイトル「シャーロット」は、naoが彼女たちに受けたイメージで名付けたとのこと。
迷える子羊たちの道標となるよう、聴いている人に寄り添える一曲となっている。
また、フジテレビ系「全力!脱力タイムズ」の4,5月エンディングテーマとしても流れているので、是非期間内にチェックしてほしい。
全力!脱力タイムズ - フジテレビ
また、ジャケットとリンクしたミュージックビデオは5月中旬に解禁予定だ。シスターになったメンバーに注目!
東京サイコパス
「最狂パンクアイドル」「令和のパンクアイコン」を作ると称して行われたオーディションで選ばれた4人による、皆殺しPプロデュースの最狂パンクアイドル。
メンバーは、カオス・ゾルディック、白亜御前、女郎蜘蛛、をに@ぐんそー。今年9月にはアリゾナフェニックスにて行われるフェスに出演が決定している。
Twitter: https://twitter.com/ldk_psychopath?s=21&t=HQU34e3c7lDeH8DqIdHpNg
Instagram: https://instagram.com/ldk_psychopath?igshid=YmMyMTA2M2Y=
HP: https://tokyo-psychopath.com/
打首獄門同好会ぴあアリーナMMにて開催されたツアーファイナルの映像作品をリリース
打首獄門同好会がライブ映像作品「新型コロナウイルスが憎かった」を2023年5月9日(火)(獄の日)にリリースすることが決まった。
この作品は2022年12月10日(土)にぴあアリーナMMにて開催された「新型コロナウイルスが憎いツアー2020~2022 ツアーファイナル『新型コロナウイルスが憎かった』」のライブの模様が収録されている。
打首獄門同好会は2020年2月以降、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で3度もツアーファイナルのみが中止となっており、実に2年9ヶ月越しの悲願の開催に至った今回のツアーファイナル公演。
楽曲にまつわる豪華ゲストが多数参加しライブを彩り、声出しが解禁されたオーディエンスからの待ちに待った熱い大歓声など、これまでの鬱憤を晴らすかのような見所満載の内容となっている。
なお、今回は打首獄門同好会のライブ映像作品としては初のサブスクリプションサービスでの映像配信を予定している。
現状Apple MusicやAmazon Prime Videoでの配信を予定しており、楽曲部分のみを編集した構成を予定しているとのこと。
そしてDVD/Blu-rayは、打首獄門同好会オフィシャル通販サイトとライブ会場物販でのみ販売される。
こちらは楽曲以外の演出部分、および特典映像としてステージ裏のドキュメントも収録した「完全版」となる。
また、同作品の楽曲音声部分のみを収録したライブ音源もあわせてリリースされる予定のようだ。
こちらは多数のサブスクリプションサービスで配信されるほか、DVD/Blu-rayパッケージには2枚組のCDとして同梱される予定。
収録詳細などは後日発表される予定だ。
打首獄門同好会 公式Twitter
打首獄門同好会 通販サイト
→https://shop.fannect.jp/uchikubigoods/pc/
春が来るたびきっと思い出す。七編の春の詩。 4月5日(水)発売、日食なつこ6th Mini Album「はなよど」から、第二弾デジタル先行配信決定!
ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが、2023年4月5日(水)発売 6th Mini Album「はなよど」から、M2「ダム底の春 feat. Sobs」のデジタル先行配信を発表した。
「春は出会いではなく別れの季節だと思って生きてきました」とコメントした日食なつこが思う”春”は必ずしも明るく華やかではない。だがそれはそれで良いのだと、自分らしい7つの春を描いた今作。
言い出せなかった言葉と渡せなかった花束。M2「ダム底の春 feat. Sobs」は人生の岐路=春の心情を、日本をはじめアジアや欧米にも進出して注目を集めているシンガポールのギターポップバンド・Sobs(ソッブス)のアレンジで軽快なサウンドに乗せて聴かせる1曲。Sobsのセリーヌとのヴォーカルユニゾンが聴きどころとのことで、是非楽しみにしていて欲しい。
本日開催されたワンマンツアー「蒐集大行脚」名古屋公演では本楽曲がピアノ弾き語りバージョンで初披露され、デジタル先行配信に先駆けライブに足を運んでくれたファンにいち早く新曲を届けた。
3月8日にデジタル先行配信がスタートしたM3「夕闇絵画」は、すでに多数プレイリストイン&急上昇チャートにラインクインするなど注目集め、本楽曲にも期待がかかる。「ダム底の春 feat. Sobs」は3月22日(水)0時より各音楽配信サービスにて順次取扱スタート。
— 「ダム底の春 feat. Sobs」音楽配信サービス —
https://orcd.co/springatthebottomofthedam
— 「はなよど」全曲トレーラー —
https://www.youtube.com/watch?v=FMqSik0kMZI
— 「はなよど」特設サイト —
https://nisshoku-natsuko.com/hanayodo-floweranddust/
▼商品情報
アーティスト:日食なつこ
タイトル:はなよど
発売日:2023年4月5日(水)
価格:2200円(税別) / 2420円(税込)
品番:390-LDKCD
POS:4580529531255
レーベル:Living,Dining&kitchen Records
形態:CD ミニアルバム
<収録曲>
1.やえ
2.ダム底の春 feat. Sobs
3.夕闇絵画
4.幽霊ヶ丘
5.diagonal
6.ライオンヘッド
7.蜃気楼ガール
▼ツアー情報
公演:日食なつこ「蒐集大行脚」(読み:しゅうしゅうだいあんぎゃ)
3月3日(金) [大阪] なんばHatch
3月10日(金) [仙台] Rensa
3月12日(日) [福岡] スカラエスパシオ
3月17日(金) [名古屋] ダイアモンドホール
3月24日(金) [札幌] ペニーレーン24
3月31日(金) [東京] ヒューリックホール
4月1日(土) [東京] ヒューリックホール(追加公演)
特設サイト:https://nisshoku-natsuko.com/syusyudaiangya/
協賛:The Orchard Japan
*日食なつこ公式HP*
https://nisshoku-natsuko.com/
*日食なつこTwitter*
https://twitter.com/NSN58
*日食なつこInstagram*
https://instagram.com/nisshokunatsuko_official?utm_medium=copy_link
*日食なつこプロフィール*
1991年5月8日岩手県花巻市生まれ、ピアノ弾き語りソロアーティスト。
9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDショップ大賞2022・入賞作品に選出され、近年では映画主題歌やCM音楽など書き下ろしも多く手がける。日食なつこが次々に生み出す濃密な音楽は創造性のとどまるところを知らず、ギターやベース、時にドラムのような打楽器のパートさえもピアノひとつで表現する独自の作曲スタイルをはじめ、その楽曲力とパフォーマンスはピアノ弾き語りアーティストへの想像や枠組みを超える。強さ、弱さ、鋭さ、儚さ、全てを内包して疾走するピアノミュージックは聴き手の胸を突き刺し、唯一無二の音楽体験を提供する。
打首獄門同好会、関ジャニ∞に楽曲提供!
関ジャニ∞の最新シングル『未完成』が5/10の発売が決定し、
打首獄門同好会初となるアーティスト提供楽曲「ハライッパイ」も収録されることがわかった。
48枚目のシングルとなる「未完成」は、横山裕が主演を務めるテレビ朝日系オシドラサタデー
「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし」の主題歌。
2021年4月期に放送された「コタローは1人暮らし」待望の続編放送となる「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし」。
原作は既刊9巻、累計発行部数170万部を突破した津村マミ氏の人気コミック。
横山演じる自堕落で売れない漫画家・狩野と、小学生になった訳アリな1人暮らしのコタロー、そして2人が暮らすアパートの住人たちが織り成す日本で一番優しいハートフル・コメディ。
『初回限定"春”盤』のカップリングには、冠番組やFESを通じて交流を持つ打首獄門同好会よる書き下ろし新曲「ハライッパイ」を収録。打首獄門同好会にとって初のアーティスト提供曲となる本曲は、オモチャ箱をひっくり返したような展開が面白い“聴くだけでお腹の空く一曲”に。
〜大澤敦史コメント〜
関ジャニ∞のバンド形態、この「全員楽器持ってて、全員メイン歌い回せる5人組」これが成立しているのは奇跡と言ってもいい、
そんな編成だと感じています。自分も長年バンドやっていますが、リアルにバンド界でも他に例が思い浮かびません。
ですので楽曲提供させていただけた事、本当に嬉しく思っています。思う存分「この5人じゃないと成り立たない」構成の曲を作らせてもらいました。まさに関ジャニ∞専用曲、音楽家冥利に尽きる楽しい仕事どうもありがとうございます。
そして実際にレコーディングしてみて、想像以上に豊かな5色の掛け合い、とても楽しく素晴らしい出来になったと感じています。
早く皆さんにも聴いていただきたいです、ぜひ楽しみにしていてください!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【作品情報】※収録内容・商品仕様は予告なく変更する場合があります。
アーティスト/タイトル : 関ジャニ∞ / 「未完成」(よみ:みかんせい)
発売日 : 2023年5月10日(水)
<商品形態>
●初回限定「春」盤:CD+DVD/Blu-ray 税込価格 ¥2,000 / ACA-6058~6059(Blu-ray) / JACA-6060~6061(DVD)
●初回限定「キャンジャニ∞」盤:CD+DVD/Blu-ray 税込価格 ¥2,000 / ACA-6062~6062(Blu-ray) / JACA-6064~606(DVD)
●通常盤:CD 税込価格¥1,320 / JACA-6066
[収録内容]
▼初回限定「春」盤
M1. 未完成 M2. ないわぁ~フォーリンラブ M3. ハライッパイ(*打首獄門同好会提供曲)全3曲
トークセッション『関ジャニ∞の「春夏冬中(あきない)ラジオ」』収録 (読み:あきないラジオ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
"打首獄門同好会” 公式Twitter
https://twitter.com/uchikubigokumon
"打首獄門同好会” 公式HP
- - - - - - - - - - - - - - -
"関ジャニ∞ (エイト) / INFINITY RECORDS”公式サイト
“湯木慧” 圧倒的、強く美しい春を綴った新曲「春に僕はなくなる」配信リリース!MV公開!
表現することで、”生きる"ことに向き合い、表現することで”生きる”ための感情を揺さぶる創作者”湯木慧”の
2023年一作目となる新曲「春に僕はなくなる」が3/8配信リリースされた。
今作は、圧倒的な強さで町中と人々の心を染める、春の歌。
コロナ明けが期待される今年の春にぴったりの、
暖かくもどこか切ない、強く美しい楽曲となっている。
また、SNS上でファンから募集した春や桜の写真、映像をまとめたMusic Videoは、
3/8(水)20:00にYouTubeにて公開されるのでぜひチェックして欲しい。
【"春に僕はなくなる” Music Video】
https://youtu.be/WZTosU26eIM
そんな湯木慧が、3月11日(土)にワンマンライブ「魚の僕に春」を開催。
チケットは即完したが、配信チケット販売中とのこと。
特別アコースティック編成で新曲も初披露されるとのことなので、是非こちらもチェックして欲しい。
【 湯木慧コメント 】
春を美しいと思うのは、
迎えるたびにそれまでの良いことも悪いことも抱えている心達全てが、
その瞬間亡くなるからだと私は思う。
あの全てを一掃する桜吹雪は美しい。
心の大掃除は春の風がしているのかもしれない。
そんな春はこのコロナ禍一色の 3 年間でも、
密かにそして必ず訪れては街や人々の心を新たにさせてくれていたと思う。
圧倒的強さで町中と人々の心を染めるかっこいい春を想った曲です。
よろしくお願いします。
▼リリース情報
Digital Single「春に僕はなくなる」
配信日:3月8日(水)
配信品番:LDTN-0006
・湯木慧 各配信サイト:https://orcd.co/yukiakira
・Music Video:
https://youtu.be/WZTosU26eIM
▼ライブ情報
湯木慧ワンマンライブ「魚の僕に春」
日程:2023年3月11日(土)
会場:LOFT HEAVEN
OPEN 19:00 / START 19:30
※チケットSOLD OUT
【 配信チケット発売中!】
・視聴プラットフォーム:イープラス Streaming+
・視聴チケット:¥2,000(税込)
・視聴期間:3/11(土) 19:30〜3/17(金) 23:59
・視聴チケット販売期間:2月19日(日) 12:00〜3/17(金) 21:00
「魚の僕に春」特設サイト:https://yukiakira.com/sakanano-bokuni-haru/
▼湯木慧プロフィール
1998年6月5日 大分県生まれ・埼玉県育ち
「命に向き合ってない人になんか響かなくていい」
表現することで、“生きる”ことに向き合い、“生きる”ための感情を揺さぶる、創作者”湯木慧”。
音が信じられなくなったら目に見えるモノを頼りに、目に見えるモノが信じられなくなったら聴こえてくる音を頼りに、
“耳”で聴く「音楽」と“目”で観る「アート」で無限色の音を描くアーティスト
シンガーソングライターとしての活動だけでなく、CD・グッズ等のアートワークや、植物やアパレルのプロデュース、
舞台装飾やミュージックビデオの制作にも深く関わるなど、マルチなフィールドで活動する。
・Official Site:https://yukiakira.com/
・Official Twitter:https://twitter.com/Yuki_Akirart
・Official Instagram:https://www.instagram.com/yukiakirart/